創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 15nlEWDL2023/11/04

人生で一番夢中になったカップリングの小説本を作りたいと思っていま...

人生で一番夢中になったカップリングの小説本を作りたいと思っています。
原作での二人は、たとえば現在別に相手がいるような風で、いわゆる元恋人同士の関係性にあります。
その関係性も好きで、これまでに書いてきた短編はほとんど片思いです。

小説本を作るぞと決めたのは、彼らの明るい未来の想像メモが溜まってきており、形にしたいと思ったからです。
今回はオチが決まっています!恋とは別ですが、ハッピーエンドです。

ですが、少し長めの短編を書くのは初めてで、プロットを上手く練ることができません。
話が広がらないというか……、つまらないというか……(これは私の想像力に問題があります)
頒布する本ではありません、自己満足のものです。

起承転結は穏やかで、未来にささやかな希望を感じられるような話です。

みなさんのプロットの立て方を教えてください。
質問が下手ですみません……。
または、自カプの好きなところをちょこっと教えてください……もうエネルギーが足りません……。
どうぞよろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: Ej9MdQsA 2023/11/04

同じカプではないと思うんですけど自カプも元恋人同士で今も好き合ってるみたいなやつです。心ならず別れたけどまた再び結ばれるみたいな話が大好物です。
自カプの明るい未来…ハッピーエンド本。最高ですね!

プロットの立て方ですが、トピ主さんのやりたいことやオチは溜まってきたという想像メモの方に書かれていると思うので
まずはそれらを整理して種類ごとに分類してみるのはどうでしょうか?
そうするとこのネタとこのネタはくっつけて書けそうだぞとかが見えてくると思います。
それぞれ単体でも書けそうなネタを数珠繋ぎにくっつけていけばそれだけでそこそこの長さが書けるプロットになる。
ほのぼの系の話のプ...続きを見る

4 ID: NFKtfGYv 2023/11/04

短編書きです
自分がちょっと長めの話を書いたときは、起1承1転1結1で4話作って最後にくっつけるという形にしました
それぞれの話の中に起承転結あるいは序破急を入れて、連作短編みたいな形ですね
これだと普段書いてる長さのを4つ書けばいいので、ハードル低くて良かったですよ
4作できてくっつけてから、伏線仕込んだりエピソードの調整をしたり、統一モチーフ書き入れたりしてました
素敵な一冊になるといいですね

5 ID: 6esu4XnI 2023/11/04

自分のプロットの書き方とは違うんですけど、結末が決まってるならこんなやり方もあります。

・たまってきた「明るい未来の想像メモ」を内容がわかる程度に付箋に書く。
 (並べ替えできることが重要なのでExcelでもいい)

・決まってるオチをいちばん下にして、付箋をあれこれ並べ替えて、いい感じにつながる順番を決める

・足りないエピソードや必要なブリッジをひねり出す。それも付箋に書いて並べる

・並べたメモを上から下まで見て、矛盾などないか確認する

・OKだったらあとは書くだけ!

長めの作品を書き上げると達成感があると思います!がんばってください。

6 ID: EonqkNdR 2023/11/04

オチが決まってるなら、私はその直前のやりとりで冒頭を書き出して「なぜそうなったのか?」と問う形で話を進める(考える)と広がりやすくなります
そのうえで関係のありそうな事柄を片っ端から調べて知る→プロットに反映する→大枠を掴むって感じです
なんとなくですが、キャラたちをプロファイリングするようにしていくとどんな人たちかより掴めて勝手に進むこともあるので不足分があるかを意識してみるといいかもしれません

8 ID: Ja7MB2jX 2023/11/04

無理に長編小説にしようとせず、オムニバス短編集でも素敵だと思います。ささやかな希望の話を一番最後に掲載すれば読後感はそう変わらないと思うのですが……

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

100均で買った色紙やハガキに版権絵を描いて売る行為はアリですか? 質問とも愚痴ともつかないトピ失礼します。 ...

長編漫画について質問です 長編漫画を一気に載せると読みにくいということを知ったので、連載方式にしようと思っていま...

目の前の原作の表面上だけ見て楽しんだり二次創作してはいけないのでしょうか? 何かあると真っ先に文句を付け、設...

創作活動で例えば長編作品を描いても(書いても)オンラインのみでオフライン参加しない方はいますか?またその理由はなん...

この2025年に、これといったきっかけもなく急に某水泳自由型なアニメ作品を履修してハマりました。 10年以上の積...

同人関連の人間関係トラブルで誰かを擁護したり批判する側に回った事がある方に質問です。 「当時は相手が加害者で自分...

界隈内で作品をパクられた時の対処法を知りたいです。みなさんだったらどうされますか? 原作完結済み中堅ジャンル...

ネット断ちしたいので背中を押してください。 マイナー気味のカプにハマって5年目の字書きです。 書いている時...

自分が好きじゃないジャンルの絵師をフォローするのはなぜですか? 例えば、ジャンルAを主に描いてる人が数回別ジャン...

iPadで二次創作をしています。 原稿のデータが重いので、そろそろ液タブデビューしようかと思っています。 現在...