創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 8Fyu9pZ72023/11/05

イラストの合作(2人)で、人物担当、小物担当の振り分けをどう思い...

イラストの合作(2人)で、人物担当、小物担当の振り分けをどう思いますか?
どうやって合作を完成させていくのが普通でしょうか…

愚痴です。

先日、創作友達から誘われて合作することになりました。
私は合作初めてで、友人は過去に1度あります。

私は人物2人構成でそれぞれ1人描くのが合作と思っていたので、2人入る構図を提案してたのですが、「これだと画面が映えない」「目に視線が行くようにしたいから2人は多い」などといわれ、結局人物1人の構図になりました。

そこまではまだよかったのですが、私の担当はテーブルの上の小物と全体の色塗りだと言われました。
人物が2/3を占める構図で、です。
私は小物を得意とする絵描きではありませんし、色塗りは苦手だと言ったこともありました。
相互フォローのTwitter垢に上げてる絵も、単純な塗りのキャラ単体絵ばかりです。
逆に友人は、小物を描くのも色塗りも好きだと言っており、厚塗りを得意としています。

友人はイラストに対する意識が高く、デフォルメ絵や萌え絵を「デッサン力が足りない雰囲気だけの絵」とバカにしている節があります。
私がまさにその系統の絵描きだったため、「下手くそなやつにメインを描かれたくない」と考えたのかと思い、気分が悪かったです。

だったらなんで合作に誘ったんだよ…と思い、非常にモヤモヤしたので吐き出しました…。
画力の差も、一次創作でもTwitterやpixivの評価数は私の方が多いため、私が目立って下手というわけでもないと思います。

合作をしたことのある方々、どうやって完成させましたか…?
こういう振り分けは案外普通なのでしょうか…

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: QE9WqlJy 2023/11/05

そいつと縁切れ
以上

3 ID: トピ主 2023/11/05

徐々にフェードアウトしようと思います。
合作ってどう進めていくものですか?

13 ID: QE9WqlJy 2023/11/05

・やはりおかしい。これでは私はただのアシスタントではないか、これは合作ではないと主張して合作を断る
・上に加えて、人物二人の構図に戻し、一人ずつ描く&小物や背景も半分ずつの分担なら考え直す、と伝える
オススメ

14 ID: QE9WqlJy 2023/11/05

もうちょっと言おうか
その案を通してトピ主のフォロワーが絵を見た時、なんで私の好き作家さんアシスタントみたいなことしてるの?って残念に思うだろ?私だったら見たくない。
クソ案を通して損するのは当事者だけじゃない、企画に参画する以上は自分も相手も周りも得するように動くことをオススメする
相手はその感覚がお粗末のようだから、手を引くか改善するかの選択だよ。どっちにしろそのまま通すのは悪手だと思うな

4 ID: Uq8PFm5Y 2023/11/05

線画と塗り交換の合作と、キャラ二体以上(同キャラ同士も含む)で合作したことありますが、トピ主のパターンは初めて見た…全部の作画終わった状態で渡されるわけじゃないなら塗り合作でもないし、背景得意じゃない人に背景任せるのも謎だ……
よくあるのはキャラ二体を分担するパターンだと思う。一次同士ならともかく(とはいえキャラ得意×背景得意とか、×塗り得意とかじゃないなら意図よくわからないが)二次創作とかならキャラ描いてナンボだと思うし…

暇だから刺激が欲しい、遊び相手が欲しいのかな?
キャラ絵同士なら、お互いの絵が好き!っていうエゴの塊でも通るんだけどな…うーん謎、少なくとも自分は知らない世界だ...続きを見る

5 ID: p2At3lNr 2023/11/05

普通ではないな、と思います。
自分の観測範囲でも、合作は参加者が各人の描いたキャラを1枚絵にしてるやつしか見ない。

言い方よくないけど、お相手の方の言動からは「リスペクトを持って対等に合作しようとしてる」印象は受けなかったな…。
私なら「合作って聞いて、それぞれが描いたキャラを持ち寄るのを想像しちゃってた💦ちょっと違うみたいなので、参加は見送らせてもらうね!」で降りるかも。

6 ID: qyJalzGD 2023/11/05

それは合作じゃないなー
ただのアシスタント扱いです

役割反転させてトピ主がキャラ描くバージョン提案してみるとか

何にせよお相手が自分が目立つことしか考えていないご様子なので、そっと疎遠推奨だと思います

7 ID: s6UIMEr7 2023/11/05

トピ主の知名度だけ利用して実質ほぼ自分の作品って形になってるものを見てもらおうって意図があると思う
トピ主と合同出来る仲でもあるよって見栄を張りたい欲もありそう

合作は上コメの人達と同じく創作者のオリジナルキャラ同士を絡ませるのが基本だから画面に二人いないとアレ?って思われるんじゃないかな
あとは線画と塗りを交換して二枚同時に投稿する形とかもあるよ

8 ID: bwTscXvu 2023/11/05

線画と色塗りを分担するのはわりと見るかな。なので色塗り全部があなたの分担なら、個人的にはそんな変な分け方じゃないと思います(でも普通は線画担当が小物全般も線画するので、人しか描けないさんなんだな、とはなる笑)
お相手さん、得意なところだけ描きたいって印象があります。

提案なんですけど、完成品公開時に、一緒に「お相手さんだけが担当を済ませた状態」もアップしたらどうでしょう?あなたの分担が大きいことが見て取れますよ。
ただし、お相手さんの分担が少ないことも丸わかりなので、誘い方は注意が必要ですが。

9 ID: 4py8TME2 2023/11/05

そもそも合作って企画なら合作らしい完成画面にならないと失敗なわけで
相手の人はそこがわかってなくて、自分のアイディアorトピ主に対しての対案に拘ってるだけっぽい
でもコンセプト分かってないのはトピ主も同じで、それだと合作っぽくないねって言わないとダメじゃないの?
言えない間柄なの?気が弱いの?お互い意見がまとまらないなら中止にすれば良くない?
なんか評価数がどうとか得意がどうとか匿名掲示板で愚痴ってるのも微妙だと思う
アイディア出しの段階で微妙なアイディアが色々出てくるのは普通だよ
最終的に駄目案を採用したら2人の責任じゃない?もう1回話し合えば?

10 ID: yaQk34bh 2023/11/05

•お互いに下書きの状態でイラスト交換→ペン入れと着色を相手にやってもらう
•同じテーマでそれぞれオリジナルキャラ作成→2キャラをシンプルなパターン背景に並べて完成(背景と統合はお相手にしてもらった)
•同じテーマ、同じキャラでそれぞれイラスト作成
最後のは合作とは言わないかもしれませんが…。

トピ主の場合だと、トピ主が人物担当。相手が背景小物と着色担当のイラストも制作して作業が同等になる形にもっていくかな…

12 ID: yaQk34bh 2023/11/05

というか大手と大手のコラボでもない限り、コラボイラストってそんなに受けがよくない気がするんですよ。
それなのになんでコラボするかって、その相手の事が好きだから、とか、相手のイラストが好きだから、とかそういう理由だと思うんです。だからトピ主がやりたくなくなったなら断って良いと思います。

15 ID: KRr39qbn 2023/11/05

このトピ見せたらいいじゃん
地雷物件として縁切ってくれるよ!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

X(Twitter)で壁打ち垢の考察ポストについ長文リプしてしまいました…… その人は私が好きなゲームのポストや...

お絵描きタブレット、クリスタを使う前提で皆さんのオススメを教えて貰えませんか?新しく買う予定でSurfaceかip...

iPadでお絵描きしてたけど液タブ/板タブに変えた方、または液タブ/板タブでお絵描きしていたけど、iPadに変えた...

好きな絵師さんにブロックされてしまいました。客観的な意見を伺いたくて投稿します。フェイクがあります。 好きな絵師...

アンソロジーの巻末コメント、どのように書きますか? 現在執筆者としてアンソロに参加しています。 別ジャンル...

私は長年、絵を描きたいのに絵を描く気分になれずに悩んできました 最近、それを瞑想することによって解決できました ...

初めての同人誌制作、以下の点について経験のある方からの意見を参考にさせてください。 ・初歩的なことだけどこれ...

感想返しの文化が苦手です。「感想お返ししますね!」と言われないためにはどうすれば良いでしょうか? 私は字書き...

X(旧Twitter)のアカウントをブロックされました 「ファンになりました、追いかけます!」の後にいろいろあっ...

次のイベントで初めての誕生日席をいただきました 密かに憧れていたので嬉しい反面、何かしでかさないか不安もあります...