創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: X7w4tFIL2023/11/05

質問失礼します。 奥付に参考作品を記載すべきか悩んでおります。...

質問失礼します。
奥付に参考作品を記載すべきか悩んでおります。

二次創作の同人誌を発行しようと考えていますが、作中で登場人物が「某有名作品(以下、A)をモチーフにして台本を書いた舞台」に出演する……というシーンがあります。
Aは誰でもあらすじは知っているような作品です。(例えるなら「銀河鉄道の夜」「走れメロス」くらいの知名度)

現状、台詞を丸々引用したり作者の名前を出すことはせず、Aのあらすじ・テーマ・世界観について作中で触れて、Aを知っている人なら「あの作品だな」と気がつくしAが知らない人でもAがどんな作品なのかを知れる……という感じで創作を進めています。

【質問1】
こういった場合、奥付に作品名/著者名/出版社名を
・入れる必要はない
・入れる必要はないが、入れた方がいい
・入れなくてはならない
のどれに該当するのかを知りたいです。

【質問2】
Aは100年以上前に海外で発表された作品ですが、それを訳した著書が日本でも様々な出版社から出ており、私が読んだもの(以下、B)の出版日は10年前程度です。
もしも奥付に記載する場合は
・Aの作品名/著者名(出版社は不明なので無記載)
・Bの作品名/著者名/出版社
のどちらを記載すべきでしょうか?

【質問3】
Bを同人誌の奥付に記載する場合、著作権関係で何か問題は考えられますか?
例えば、購入した方がBの出版社に問い合わせるなどの可能性ゼロではないと思います。二次創作の同人誌自体がグレーですし、そのような自体は避けたいので、やはり記載するにしてもAにするのが安泰なのでしょうか。

自分なりに調べたのですが、答えが分からなかったため、質問させていただきました。
近いシーンがある同人誌や、実際にそういった記載が奥付にあった同人誌を見たことがある方がいれば、それもお教えいただけると嬉しいです。

ややこしい内容の質問で恐縮ですが、何卒よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: e3X1rjEL 2023/11/05

本文を引用するわけじゃないなら、表記は必須ではない。タイトルを記載するのは言論の自由(固有名詞をあげられないと、何かを批判することができなくなる)なので問題ない。

ただ、オマージュとわからずパクリだと騒ぐ人も稀にいるので書いた方が安心。
出版社に問い合わせられる可能性も0じゃないけど、出版社はやばい凸に慣れてるし、よほど冒涜的で作品イメージ崩す内容じゃなきゃ無視すると思う。

気をつけなきゃいけないのは、迂闊に(C)評価とかすること。それは権利を得てる人がつけるものだから無許可の同人誌につけてはだめ。トピ主が原本を翻訳して読んでるわけじゃないなら、書くのはB社。

参考文献とし...続きを見る

8 ID: トピ主 2023/11/05

コメントありがとうございます!他の皆様のコメントとあわせて参考にさせていただきます!

3 ID: 9XwFuTZ1 2023/11/05

必要無い
読み手からしたら、自己満にしか見えないかな

4 ID: uVhFcDzX 2023/11/05

同人誌で自己満は正しいのでは…

6 ID: 3FS2IQid 2023/11/05

読み手からしたらどうでもいい自己満情報には萌えないよ

5 ID: aNkArEzt 2023/11/05

必要ない

二次創作とかグレーなことしてるのに、妙にそういう引用したら記載とか無駄に法律に乗っ取ってきちんとやってます感だされても、なに気取ってんだろとしか思わない。

悪意のある人の出版社凸されが怖いなら二次創作自体止めた方がいい。

わかる範囲であれば微妙に変えて使う程度で問題もない(銀河鉄道の昼、歩けメルス等のように)

7 ID: AijW8pP5 2023/11/05

法的?に正しい事はわからないけど、私はオマージュ要素があってもネタ元の作品そのものずばりは明記しないです。
書くとしたらあとがきにこのシーンは某有名作品のオマージュですってふんわりと書くかかな。

9 ID: 8DvxCEby 2023/11/05

あとがきをつけて、〇〇の〇のオマージュがあります。トピ主はとても影響を受けました。くらいにとどめたほうがいいのでは?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

先生×生徒のパロディものを書こうと思っているのですが、先生と生徒が2人きりになれる場所って学校内にあるものなのでし...

高尚様の何が悪いんですか? 原作の一次資料を読んで内容を紹介したりすると、高尚様だと叩かれるんですが、何が悪...

コミケに参加された方の所感が聞きたいです! 雑談トピです。イベントお疲れ様でした!暑かった、寒かった、予想以...

原作参入難易度が高い作品が気になった時、現実的な理由で諦めることはありますか? たとえばswitchのソフトだけ...

キャラクターと声優の同一視が苦手です。 どう折り合いをつければ良いでしょうか? 皆さんのご意見が聞きたく、投稿...

同人以外の創作活動してる人、いますか? 新しいことを始めたいのでコメント欲しいです たとえば、ハンドメイドやブ...

自分の描きたいもの(好きなもの)から逃げてしまうことに悩んでいます。 二次創作で漫画を描いています。本当はモ◯レ...

ただ、自分の作品に反応されなかったというだけでいじめられてる!無視されてる!という人って本当にいるんですか? 全...

個室でアフターみたいなのってみなさんどこで開いてるんですか? 最近都内に引っ越したんですが、東京の店の個室っ...

グッコミに参加された方の所感が聞きたいです! 雑談トピです。イベントお疲れ様でした!館内が寒かった、予想以上...