主にゲーム原作の二次創作小説を書いています。 私の書いた小説に...
主にゲーム原作の二次創作小説を書いています。
私の書いた小説について、読んでいただいた人からあなたの書く小説は登場人物の外見描写がちょっとあっさりしてるとの指摘を受けました。
私は原作キャラのビジュアルイメージから受ける印象は人によって違うので最低限の描写以上のものはしないようにしています。(例えばドラえもんののび太の初見での外見を描写するなら「眼鏡」「黄色いシャツ」等、見てすぐわかるものの描写はしますが、「牛乳瓶の底のような厚いレンズの眼鏡」とか「何回も洗濯して色褪せかけてるような黄色いシャツ」等の描写はしないということです)
以前キャラの設定画を見る限りでは(私は)普通の平民の少年という印象以上は抱かなかったキャラクターが、他の方の書く小説二次創作で「誰しもが見ほれる美少年」のような描写をされていて人によってキャラに抱く印象は違うんだなと思ったこともあります。
二次創作小説を読む人はキャラの外見はどの程度の描写がいい具合だな、最低限これくらいは書いておいて欲しいなと思うのでしょうか。
みんなのコメント
好きにしたら良いと思う。あっさり描写もしっかり描写も好みだから。
強いていうなら一人称小説(または三人称一元視点)ならそのキャラから見た印象があると楽しいから好き。あーこいつにはこんな風にこのキャラが見えてるんだな、と思う。同じキャラに対して、別キャラだと抱いているイメージ違うと面白いよね。
完全三人称なら、作者が与えたいイメージに沿って描写したらいいんじゃないかな。94だったらげっそりとした顔色の悪い男が子供のように笑った、とか。
そんな指摘無視しちまえ~~!好きに書いていいんだよ!
コテコテに書かれてるの個人的にはあまり好きじゃないのであっさりしてるぐらいが好きです
キャラの見た目で、原作描写から誇張しすぎてる文章苦手。だからあっさりしてる方が自分は好きかな
二次創作なら見た目の描写なんてなくてもいいくらいだと思ってる。変にコテコテよりはあっさり描写好き。
ただ、冒頭で「ああ、まさに」って思えるような解釈一致で滑らかに表現される外見は、書き手への信頼を序盤で持てるので没入できる。そういう意味では、詳細に書くのは狭く深く刺さる書き方なのかも。
好きにして良いし、そういうのも個性だと思うので余計なお世話な指摘かと
あと二次創作なら外見情報はすでに共有されてるようなもんなので、無理に細かく書かなくていいのが利点でもある気はするな
個人的にはこてこてもあっさりも、作風と物語次第かな
容姿が話の流れに関係あったり、ルックスが内面を象徴してるキャラならしっかり書いてあった方が良さげですが、そうでもないならさらりと触れるくらいがちょうどいいです。
何でもかんでも書き込んであったら、くどいし話がもたもたしそうです。
なので、あまり気にしなくていいかと。
読んでいてそれが誰だかはっきりすれば最低限嬉しい、このくらい欲しいなとかは考えた事がなかった
なんというか、二次創作では好きなキャラクターを描写するからとついつい力を入れてしまう方が多いと思う
のび太なら、眼鏡の奥で利発そうな瞳がキラキラと輝く…とか。特徴を詳細に書くというよりも、好意由来で特徴を美しく捉えて見えるまま書くような
そういうのがないんだと意外に思われたのかも
装飾過多なのは嫌だけど、キャラが目に浮かぶような感じは欲しいと思います
眼鏡をかけた黄色いシャツの少年が…、だけじゃなくて、ぼんやりした顔つき、運動が得意そうには見えない、とか原作から乖離しない範囲で簡単に性質を盛り込んだりしても良い場合はあると思います。もちろん、敢えて簡潔な方が良い場合もあると思いますが
平凡な容姿であっても、春の海のように穏やかな瞳、とか、瞳には強い意志の光を秘めている、とか、そういう方向の描写なら違和感ないです
二次創作の場合既にキャラのビジュアルを読み手も分かってるからそこまでいらないと思ってる
必要なら書く、いらないなら書かない。それだけ
例えばのび太が眼鏡を巡って冒険する物語なら冒頭で眼鏡の描写をそれなりにしっかり入れるけど、ただの日常話なら入れない、みたいな。
「あっさりしてる」と気付かれてわざわざ指摘されるレベルであれば「物語において必要だと思われるのに足りない」んじゃないかと思う。
二次創作でも一次創作でも、外見の描写はあっさりしている方が好みという人も多いので気にしなくていいと思います
たまたまその人はこってり描写が好きだというだけのことかと
ラーメン食べて「私はもっとこってり味が好きだなー」と言うお客さんが一人いたからってお店はいちいち味を変えたりしないですよね
こってり味のお客さんにリピーターになってほしかったら一考の余地ありですが、その場合はあっさり味を好んで来てくれてるお客さんが離れるリスクも考慮する必要があります
ご自分が書いてて楽しく、なおかつそれを楽しんでくれる人を大事にするか、より多くの人に楽しんでもらうことを目指すか、方向性を考えてから作風を見...続きを見る
書き手側の意見です。
既に出てるけど二次創作なら外見は既に共通認識があるんだから、登場キャラの心情や状況でピックアップされる(9、10コメみたいな)以外は書いてないかな。
その描写が物語の展開に必要なら入れる、そうでないならいらない。
あとはその指摘がどういった意図だったのかも気になるな。
あっさりしてるから直した方がいいよ!という意図だったのか、トピ主の作品の特徴を挙げたらその点が上がったのか。
後者だったら気にせず今のままでいんでない。
あとは人によってキャラに抱く印象は違うとはいえ、せっかくトピ主の小説読みに来てるんだしトピ主がどう見えてるのか解釈を得たくはなるかも。...続きを見る
その意見がとても参考になるものならいいですけど、指摘している側の言っていることも「それはただの好みでは?」というレベルなので、無視していいと思います。
ほんと「だれやねんお前」って感じですよね。
コメントをする