創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: tQEHw8lN2023/11/08

女体化が主流のジャンルで男性作品を上げる際の悩みがあります。 ...

女体化が主流のジャンルで男性作品を上げる際の悩みがあります。
自ジャンルは版権作品で、特に女体化の二次創作がほとんどという傾向です。
私は原作沿いの性別(男性)で創作しているのですが、作品をアップする際、どのように表記すれば原作沿い(男性)作品が好きな人の目に入るのか悩んでいます。
というのも、女体化表記のない作品が多くてマイナス検索やミュートが機能しておらず、原作沿い創作を探すのが困難だと自分で感じているからです。
原作沿いや原型などと表記すると、そうでない作品(女体化)も投稿するのではないかと思われそうです。
男性や男体と表記するのも、オリジナル作品でもないのに変じゃないですか?
自分が同じような状況になったら、どのような工夫があれば助かると感じますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: tqMIOgN9 2023/11/08

とんでもないジャンルだなあ、っていうのがまず感想

その上で自分なら、だけど「原作性別準拠」って書く
準拠するのは性別のみなわけだし

原作沿いがダメと思う理由もちょっとわからない
別にそれだけだと判断できなくない?
気になるならプロフに「原作通りの性別の創作をします」とでも書いておけばいいと思うけど

3 ID: 42LOaDEA 2023/11/08

なんかトピ主、トピ文からして女体化嫌いそうだから「ちゃんとした原作沿いです」って当て付けしまくったキャプションにしたら?
本当はそうしたいんでしょ?明らかに女体化創作してる人達を叩いてください!っていうのが滲み出てるし、2コメみたいに早速disり女を引き付けてるし

7 ID: KDh10Syw 2023/11/08

別に無言特殊性癖作品の是非なんかどうでもよくて、自分の作品の検索性を上げたいって相談だと思うけど

8 ID: 9uYGE8Zf 2023/11/08

2コメの言うとんでもないっていうのは特殊性癖にタグ付けしてないのが常態化してることについてだと思った

9 ID: xPZFWASE 2023/11/08

こういう文章の1か所のみに過剰反応して推測から推測の推測で書いてく決め付けユーザー…

それはそれとして変わったジャンルだな

4 ID: IkoA0Bas 2023/11/08

そんなに女体化ばっかのジャンルも珍しいね
でも結構女体化苦手な人見かけるから2さんが言ってるみたいにプロフに書くのは手じゃないかな
苦手な人たちが周りに集まってくると思う

5 ID: PG7R4Zj0 2023/11/08

プロフに男性で創作してますとか書くの賛成
改変じゃないのに男性って書くのは変だと思うけど、女体化しかない状態だとキャラ名(男性)のタグとか何かあってもいいかもしれない
女体化が嫌いな人や、苦手ではないくらい人もいると思うし、一人が使い始めたら後に続いて住み分けタグができるかも

個人的に原作沿いでやってますって書き方だけだと、話の流れが原作に沿って進むイメージ
2の「原作性別準拠」はわかりやすいと思うけど、原作沿いや原作準拠って言葉が、これが正当って意味を含んでるようにも捉えられそう
他は捏造だっていうのか!見下してるのか!とか
まあ性別は捏造だけど
女体化側が住み分けしてない...続きを見る

6 ID: ZM2gT5Sv 2023/11/08

原作準拠の性別なら特に表記なしで投稿して、女体化の書き手をミュートしまくるしかなさそうですね

うちのジャンルと交換してほしい・・・
女体化好きなのに描く人がマジで少ない・・・読みたいなら自分で描くしかない状態
女体化描くのも見るのも好きだけど、嫌いな人がミュートしやすいように女体化ってワードは入れるべきだと思いますけどねー

10 ID: 5uvA9mfN 2023/11/08

自分だったら作品自体には特に表記はせずにプロフに性別固定と記載します

11 ID: O6xIXoJj 2023/11/08

界隈の規模が小さければ、トピ主さんがどこにも何も表記をつけなくても原作沿いが好きな人は作者フォローなどで追ってくれると思います。
もし自分だったら、各作品には特殊タグは付けず(無いからしょうがない)、プロフに「これが好き!」ってニュアンスで男性で創作している旨を簡潔に書きます。
あとタグではなくキャプションのド頭に、軽めに「キャラA♂ × キャラB♂」とか。
上に色々アイデア出てるので、トピ主さんが安心できるものをチョイスすればいいのでは。

まだ投稿してないんですよね? 案ずるよりと言いますし、まだ見ぬ同志のために素敵作品投稿してあげてください!

12 ID: トピ主 2023/11/09

プロフに「原作性別準拠」が一番波風立たなさそうなのでこれで行きたいと思います。
アドバイスありがとうございました!

13 ID: 9LOeZvXS 2023/12/28

どのジャンルか気になる~

14 ID: ODLwUmYV 2023/12/28

ロボの擬女化とかかな

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《269》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

なぜクレムの人たちはまともなスルースキルもないガキみたいな人が多いのですか? 毎回毎回似たような釣りトピ、AIト...

オフ専の人の悲喜こもごもな話が聞きたい。 最近SNSに疲れたけど作品愛は変わらないし、だったらオフ専になって...

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

気持ちの持ちようのアドバイスと技術的なアドバイスがあれば欲しいです。 アンソロに誘っていただき快諾しました。 ...

荒らしくんがみんなに忘れられないように経緯追記しとくね 絵描きトピに関して225が会議トピに話し合いを持ち込...

オタク女性や同人女が言うBBAとは、だいたい何歳くらいからなのでしょうか。 フォロワーさん達がよく自分でBB...

マイナーCP故に(?)言われた失礼なこと選手権!! 私はマイナーCPのABで活動している絵描きなのですが、最近ジ...

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...