創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
【投稿したトピックの削除可能期間が無制限】プレミアム会員になって運用をサポートしてくれませんか?詳細はこちら>>
1 ID: io1kZFDv7ヶ月前

先月新規参入したジャンルでCPにもハマったので漫画を描いてツイッ...

先月新規参入したジャンルでCPにもハマったので漫画を描いてツイッターにあげました。そしたら仲の良いフォロワーAさんもそのCPを描いて投稿しはじめました。Aさんの作品が好きなのでそれを見たときは純粋に嬉しかったです。
しかしAさんのこれまでの好きな傾向とは全くといっていいほど異なる関係性のCPだったので心のどこかで私のために描いてくれたのかなとも思いました。
後日Aさんと会う機会がありCPにハマったことを話した際に同人誌を出そうと思ってることを伝えました。そしたらAさんもそれじゃあ私も同じCPで本を出そうかなと言いました。
CPの話をしたとき前ジャンルでは率先してたくさん語ってくれてたAさんがあまりネタも浮かばないようで盛り上がっていなかったため本当に出したくて出すのかな?と疑ってしまいました。
作業通話中もAさんが前ジャンルのように楽しく創作してるようには思えずCPを語ると私ばかりが盛り上がってしまって温度差を感じるのでずっとモヤモヤしています。

AさんはそのCPが本当に好きかもしれませんし決めつけたくはないのですが……。
自分は本当に好きなものしか創作できないタイプなのでもしAさんがそこまで刺さってないCPを描いているのだとしたら、、ましてやそのCPの同人誌を出すってどんな心理なのだろうと疑問に思ってしまいます。
私に合わせて創作してる可能性はあると思いますか……?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 6qEhiRPf 7ヶ月前

トピ主も本を出した経験あると思うけど本を出すって労力も時間もお金もかかる。
それを仲のいいトピ主がやるなら私も〜って普通そうはならんくない?
温度差を感じるのはもしかしたらトピ主と同カプではあるけど解釈違いなのかも…と向こうも警戒してる…とか?
本を出すみたいだし相手もそこに愛を詰め込むだろうしそれを見て判断してみたら?

3 ID: トピ主 7ヶ月前

その労力を十分理解しているからこそ疑問で仕方ないんです。
CPの話をする時も初めから私がそのCPのどんなシチュエーションが好きなのか質問するだけでこちらから聞いても話が広がりません。解釈にズレがあるのかなとも思いましたが、次出す同人誌も私が話した好きなシチュエーションを参考に描いていいか許可を求められたので、違うような気がします。

4 ID: xAYIUEBV 7ヶ月前

トピ主とAさんってどれくらいの仲なん?
とぴちゃんがやるなら私も〜!ってよっぽど親密じゃないと起きなさそうだけど

7 ID: トピ主 7ヶ月前

前ジャンルがきっかけで出会い、CPは共通ではなかったのですが馬が合い仲良くなりました。今は月一でご飯に行ったり頻繁に作業通話する仲です。

5 ID: xkv9Mf5Q 7ヶ月前

トピ主さんのこと好きなんですかね
前ジャンルにひとり残るのは嫌とか(なじめてない?)
それなら仲良しの人がいるジャンルに参入したほうが居心地いい的な
しかしまだ勉強中だから変な萌え語りをしてトピ主さんに解釈違いと思われるのが怖いとか?これから勉強したらまた楽しく萌え語りできるんじゃないですかね?
嫌なら無理に続けたりはしないと思うので主さんはその方が楽しめているか心配せず己の萌の行くままに進まれたらいいと思います

8 ID: トピ主 7ヶ月前

CP傾向の違いも例えるならずっとショタ受しか愛せなかった人が急にオラオラガチムチ受を描き出すようで動揺していました。もしかするとAさんはただ新たな扉を開いただけでCPの研究中という可能性もありますよね。
同人誌を出すことでスイッチが入るかもなんて期待を持ちつつ少し様子をみようと思います。気づきを得られるコメントをありがとうございます。

6 ID: N1iy4dHR 7ヶ月前

「AさんもABハマったの?嬉しい!いつから?きっかけは?どこに一番萌える?」って無邪気装って根掘り葉掘り聞いてみたら?
自分なら仲いい友と同時期に同カプにハマったら、興奮で悪気なく質問責めにしちゃう気がする

言っちゃなんだけど、トピ主もハマりたてなのにさっそく細かいことでモヤモヤしてるあたり、そこまでハマってなさそうに見える
「先月新規参入したジャンルでCPにもハマったので」っていうのも、参入してからハマるんだ?て思った
ハマり方の違いといえばそれまでなんだろうけど

9 ID: トピ主 7ヶ月前

知り合った頃から傾向的にAさんとCPが被ることはないだろうと思っていました。そんなAさんと同カプにハマれるのは本当に嬉しいことなのですがAさんのこれまでのCP傾向と今のCPがあまりにも違うので、もしあとからやっぱり違かったとなられたらどうしようと疑心暗鬼になっていたかもしれません。反省しました。

ハマり方についてはオールキャラ→CPの流れで好きになることが多いです。

10 ID: y4J5vcn6 7ヶ月前

同人が全てじゃないし、プライベートで気がかりなことがあるのでは?

11 ID: hUyKvGPR 7ヶ月前

カプは好きだけどトピ主とは解釈違うかあんま好き傾向ではないため一緒にカプ話盛り上がれないだけでは?
楽しく創作してるように見えないのはリアルで落ち込むことあったか創作面で躓いてるとか
まぁその人にしか本心分かんないからトピ主はトピ主、その人はその人って分けて考えた方がいいよ

12 ID: K2WAJGo6 7ヶ月前

声色とか目線や手の仕草とかも込みで見ないと正直わからーん!とりあえずよく通話しててそう感じるならそうなんじゃないと自分は思う
声色や喋りの早さとかにも感情や思考って出るし
なのであくまで書き文字だけの印象だけなら今はジャンルやカプについて探ってる途中なのかなって印象ですねー

もし半年くらい経っても受け身で今とおんなじ感じならトピ主に合わせてるで間違いないと思います

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

中綴じ本の読みやすい上限ページ数ってどれくらいでしょうか? 印刷所だと40pくらいまで印刷出来ますが増えれば増え...

私の推しカプを描いている海外の絵師さんが、その2人にレインボーフラッグを持たせたイラストを描いていました。ポストの...

あの人にアンソロに参加してもらいたくない!どうすれば? 以前アンソロの主催をしました(文字・絵混合)。 と...

Xフォロワー限定で成人向けの作品をポイピク等に上げられてる方、フォロワー数どのくらい増えましたか? 具体的な数字...

【鍵垢引用について感じることを教えてください】 身バレ防止のためフェイク含みます。 自分は大きいジャンルのマイ...

ほっといても描くタイプと思われてそうな絵描きです。一日に二、三枚描いてはその都度Xへ投げてます。反応数はそこそこで...

【かなり性格悪いので閲覧注意です】 嫌いな創作者を観察するのがやめられない! 皆さんは嫌いな創作者をミュー...

同カプ者の顔って見てますか(覚えてますか)? カプオンリーで50以下くらいの規模のカプで活動しています。 ...

自分が書く感想が、他と比べて下手すぎて、送ったことを後悔してしまいます…。 最近はじめて感想を送るという経験...

同人の付き合いで別ジャンルを普及される事について 同カプで仲の良い交流先やオタク友達に、相手のハマってる別ジ...