創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: jzs7QOFk2023/11/11

絵描きです、字書きの皆さんにお聞きしたいです。 理由もお答えく...

絵描きです、字書きの皆さんにお聞きしたいです。
理由もお答えくださるとうれしいです。

オフラインで本を出すとき、禁則処理と文字組みは、どのようにされていますか?
特に文字組、行末約物半角や約物全角などありますが、設定はどのようにしていますか?

▽経緯です。
トピ主は絵描きです。
この度友人にお願いして、これまでトピ主にだけ送ってもらっていたマイナー推しカプ小説の再録本を出してもらうことになりました。
頼み込んだのはトピ主ですので、費用や表紙、編集作業などはトピ主がします、この世で一冊の推しカプ本なので苦ではないです!
仕事でadobeを使っているので、インデザインを使って原稿をしようとしています。
トピ主も友人もこれまでオン専で、この禁則処理と文字組がさっぱりです!
禁則処理は何となく強い禁則にしておけばいいと思っていますが、行末約物半角、約物全角、どれが見やすいのでしょうか。
また、折角小説本を編集するのだから、字書きさんの中で禁則処理のこだわりなどあるなら聞いてみたいなと思いました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: WnArIvBU 2023/11/11

求めてる答えじゃなくてすまぬ。
一太郎を使うとそれらが一括設定できるので、すべておすすめの設定でお任せにしてる。
逆に一太郎の小説設定を調べるとパターンが出てくるのかも……。

4 ID: トピ主 2023/11/11

一太郎!
校正が便利と聞いています。
一太郎の小説設定、調べてみます、ありがとうございます!

6 ID: kdz6JpYN 2023/11/11

インデザインで小説本作ってます。一番最近使った設定書いておきます!

■文字組
A5二段組 26文字×22行
文字サイズ:13Q(約9pt) 行間8H
段間5mm 天地18mmずつ、ノド20.5mm、小口14mm
そこまで長文書く方ではないので、字が詰まりすぎないレイアウトを意識してます
自分はこれくらいが好みですが、段間は10mm程度あるほうが読みやすいという人もいます

■禁則処理
全体の形がガタガタしにくい「行末受け約物半角・段落1字下げ(起こし食い込み)」を使ってましたが
「約物全角・段落1字下げ」がスタンダードに良かった気がします。

文庫では使ったことない...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

好きな絵師さんが今月いっぱいで垢消ししてしまいます。 別ジャンルの垢はあるようで、そちらのアカウントを探したいの...

性格悪いと自覚してるけど腹の中の黒いモノを吐き出すトピ 《47》 46が埋まったので立てます。被ったらスルー...

海外フォロワーがだるいです。 私の何気ない軽い冗談のような呟きに対して、おそらく正確に翻訳できていない状態で「こ...

B型事業所で職業指導員をしている方いらっしゃいますか? 今月から漫画の指導員として入社したのですが、障害者福...

「対抗カプ」の定義ってなんですか?逆カプ=対抗カプなのかと思ってましたが、受け違いカプのことも対抗カプと呼んでいる...

絵っていいねは1000、リポストは100に大きな壁がありませんか? 何度投稿しても何度いい感じに伸びていってもこ...

展開がだめだったのかブクマ振るわずウォッチリストも減りました。もうアカウントごと全部消したくなってます。どうすれば...

【上裸の男性イラストについて相談です】 Xにてデザイン的に上半身裸がデフォルトのキャラの2次を描いていたので...

シリーズ形式で連載してる漫画の閲覧数についてなんですけど、リピーターかそれ以外の閲覧か見分けるポイントみたいなのっ...

質問です TLで見かけたのですがとあるジャンルで企業コラボをしていて着物を着ているビジュアルが新たに出て、そ...