1冊目はご祝儀買いで内容が合わなかったら2冊目は売れないって聞き...
1冊目はご祝儀買いで内容が合わなかったら2冊目は売れないって聞きますが、実際皆さんは2冊目どうでしたか?何割減った/増えたなどお聞きしたいです。
今度2冊目を出すのですが一見さんやご祝儀買いが多かった気がするので怯えています。
みんなのコメント
くるっぷのパブリック24、24時間で消えるからって界隈の愚痴をちょいちょいこぼしてたらわざわざ波箱に毒メッセージ来た。
「やーいいじめられっこwお前はパブリック24でも鼻つまみ者だぞwww」だと。
他にも愚痴こぼしてる人いっぱいいるのに。
一冊目残念でも2冊目で持ち直すか?て思って買う
2冊目も微妙・改善されてなさそうなら3冊目は買わない
当て擦り創作者の本は一冊メモ買わない
個人的には2冊目より3冊目のほうが壁を感じる……
1冊目はご祝儀、2冊目で合う合わないやお金を出すに値するかを判断されてその結果が3冊目に出る感じ
3冊目の壁をクリアするといつも買うサークルにインできて、ジャンル規模が縮小していっても部数は安定するイメージあるなー
3冊目で部数落ちたかな
ちょっと人選ぶ内容だったので
ただジャンルの人気と本出す時期でも変わる気がする
漫画ジャンルだとアニメ化ブーストで新規たくさん入ってきて部数落ちなかったなんてこともあるので
新規の流入激しい界隈は、二冊目以降でも部数維持されるのかも
界隈縮小してましたが五冊目までは右肩で部数増えました
六冊目で初めて減った
小説なので漫画は分からないです
一冊目から六冊目まで三桁は安定して出ています
1冊目からもう10冊くらい出してるけど1500-2000で安定してるなー内容によってちょっと部数増えたりもする
1冊目より2冊目の方が描き慣れたり1冊目の反省生かして絵も上手くなるし解釈も深まって内容にも深みが増すからどのジャンルいっても部数伸びるよ
ただ自分は最旬ジャンルって描けなくて少し斜陽めで描き始めるから部数が劇的に落ちないだけかも…
二冊目でガクっと部数減って(一冊目の1/4くらい)、噂のご祝儀買いだったか〜と思ったけど、三冊目~六冊目はまた部数持ち直したから内容による
今でも二冊目だけがとら在庫豊富()
マイナー斜陽ジャンルなので、1冊目からほぼ変わらない。
旬だったりすると、読み手側の選別も激しいから落差大きそうだよね。
トピ主です。
変化がある場合は2冊目で見極められ3冊目で結果が出ることが多いんですね……14さんはなぜ2冊目だけ?というのが謎ですが……
とりあえず今の本のクオリティをできる限り上げれるように頑張ろうと思います!
1冊目を今見ると拙すぎてかなり凹んでいたのでとても助かりました。
一時期ばっと新規さんが入ってきたものの今は斜陽化しているジャンルのマイナー寄りカプなので、サークル買いリストに入れるといいな……!
コメントをする