先日ある同人イベントに初めて売り子で参加したのですが、 島列端...
先日ある同人イベントに初めて売り子で参加したのですが、
島列端のサークルさんに出入口を片方完全に塞がれてしまって大変でした。
一番端のサークルさんは1スペース(長机半分)に2脚取っていたみたいなのですが、
お二人共、なんというか…かなり巨体な方で、
サークル主さん(おそらく)の幅だけで1スペース使ってしまっており、もう一人の方は島端であることを利用して、長机の横に椅子を置いて誕生日席との間を完全に埋めて陣取っておられました。
なので自分たちの島では片方しかサークル側の出入口が開いておらず出入りが難しかったです。イベント開催の間ずっとでした。
こういう時って直接邪魔ですよと伝えるべきですか?今回の場合、相手がとても恰幅の良い人で迫力があって直接言うのもはばかられました…。
運営に報告…と言っても、どのくらいの迷惑レベルで訴えに行っていいんだろうか?このくらいで運営の人に言うのは迷惑なのでは?と迷ってしまいました。(片方塞がれてたけど、もう片方からは出入できていたので…)
女性向けジャンルでのことです。
みんなのコメント
迷惑じゃないよ、スタッフに報告していい
そもそも通路として設定しているスペースだから、荷物を置くのもあまりよくないのに、人間が座ってるとかアウト
自分で注意するとトラブルに発展しやすいから、次にそんなことがあったらスタッフに報告
あとは運営にこの出来事のメールを送っておこう
迷惑行為をしているサークルの情報って集まると対処されるから
そうだったんですね。次回も参加予定なので、同じようなことがあったらスタッフに報告します。
メールも効果があるんですね。一応メールでも報告しておこうと思います。
こういうトラブルが起きた時のことを何も想定してなかった自分も甘かったです…。
参考になりました、ありがとうございます。
悪気は無いんでしょうが迷惑は迷惑なのでスタッフに言っていいと思います。
直接言っても別に喧嘩とかにはならないでしょうが嫌ですよね、どういう人かわからないし。
あとは次のイベントに申し込む時に備考欄とかにそのサークル名とNoを書いて訴える…
でも出入りの問題だから隣じゃなくなっても迷惑ですよね。
次回申し込みの備考欄ってそういうことを記入してもいいんですね。自分は次も売り子だと思うので、サークル主の友人に伝えてみます。
コメントありがとうございます。
それはスタッフに言った方が良かったかもしれない
周囲の人にとって迷惑だというのもあるけど、いざという時の避難の妨げになってるのも問題だと思う
イベントの参加時に防災の考えが自分にありませんでした。言われてみれば、まあまあの規模で人が集まってるから、何かあったら危険ですよね…。
そう考えればスタッフさんにすぐ伝えるべきでした…。
コメントありがとうございます。
即売会のスタッフやった経験あるけど、スタッフからしてもそういう意見があると配置の仕方や当日の列整理なんかに気を配れるから伝えた方がいいと思う!
局所的なトラブルでも運営さんに配慮してただけるんですね。
なんでもかんでも配慮訴えるのは良くないと思ってましたが、このケースは訴えていいと分かって助かりました。
コメントありがとうございます。
トピ主です。
みなさんアドバイスありがとうございました。今回の件は運営側に報告しておこうと思います。
次似たようなことが起きた際の参考にもなりました。
本当にありがとうございます。回答してくださった方々、良いお年をお迎えください。
コメントをする