二次創作の面白い面白くないはどこだと思いますか? 先日、二次創...
二次創作の面白い面白くないはどこだと思いますか?
先日、二次創作は上手い下手ではなく萌えるか萌えないかだというトピ(要約)を見てそうだなと改めて思いました。私は面白ければなんでも読みますが、読みにくい小説(文庫メーカーなどで後ろに画像が付いていて文字を邪魔したり、黒背景に白字など)や描き込みすぎて何がどうなってるのか分からない漫画などは面白い面白くない以前に断念してしまいます。
そこで皆さんにお聞きしたいのが、二次創作の面白い面白くないはどんなところだと思いますか?
また、それ以前にこれは読めないなと断念する漫画や小説はどんなものですか?
よろしくお願いします。
みんなのコメント
初っ端からキャラ崩壊してたらよくわからないつまらない演出ばかりでそれがだらだら続く漫画は途中で断念
つまらない漫画は1から10までテンプレ展開、尖ってない漫画
このシーンはキャラ解釈とあってて斬新で良いって一箇所でも思えれば私の中で神作品になる
若い頃と今とちょっと変わったかもです
若い頃は、とにかく絵が好みでないと内容まで頭に入らず、萌える萌えない以前に断念してましたが、今は、話の中身が面白いなら多少絵が苦手でも楽しく読めるようになりました
文字は、逆に、台本小説に近いような背景の描写とかなくても、萌える内容ならなんでも楽しめてましたが、今は台本とかありえない設定(現代設定なのに法や制度を間違って理解してるとか)は読めなくなってしまいました
つまり、漫画、小説いずれにしてもより内容が大事になったということですね
面白く感じる内容を一言で説明するのは難しいですが、二次創作なら原作の解釈が自分と一致している、キャラが原作準拠...続きを見る
自分の考えた話に推しを無理やりハメ込んでるような長編。
わりとストーリーを書/描ける人に多い。
でもこっちが求めてるのは萌える推しなのであって、壮大なストーリーを読みたくて二次を漁ってるわけじゃないんだよね……
やまなしはやまなしでも別にいいんだけどほんとに描き手の熱も萌えも言いたい事も何も伝わってこないやつは面白くないと思ってしまう
私が受け取れないだけで描いてる本人にはあったって場合でも実際こちらでそれを受信出来なかったらおもんないになる
毎回「いつもより激しいエッをしました」という話だと5回目くらいで飽きる。
雨が降って服が透けたから、誰かと仲良くしていて嫉妬したから、しばらく忙しくて会えなかったから、喧嘩をしたから、寝ている姿が可愛かったから、浴衣とか普段着ないものを着ていたから、年齢や性別が変わったから、媚薬を飲まされたから、とかの定番前振りから毎度「いつもより激しい……」は、同じじゃん!!ってなる。
それが複数ジャンルでこういう定番ネタを繰り返してる人だと気づいた時のガッカリ感。大手絵馬に多いんだよね。これが175か。
毎回新鮮な性癖ネタが入ってたり、むしろ毎回同じ性癖ネタが入ってたり、エッを書きたいから前振りどう...続きを見る
「二次創作は上手い下手ではなく萌えるか萌えないか」っていう言葉は、下手な人(面白いものを作れない)の言い訳。面白くなくても萌えればいいよね!って逃げてる。
そんなわけないでしょ。萌えるものは面白いし、面白いものは萌える。面白さ:萌えの比率が多少変化するだけ。
トピ主は読みやすさと面白さを別けて考えてるけど、それは同一というか表裏一体のものだと思う。読んでいる人に面白さを感じてもらうためには視線誘導やフォント選び、組版といった基礎の技術が必要で、それは読んでいる人に伝えたいことを伝えるために必要な技術と同じ技術だから。
読めなきゃ萌えない。面白くなきゃ萌えない。理解できなきゃ萌えない。下手...続きを見る
絵がむちゃくちゃ上手いのにいまいち面白くない、みたいな作品だと分かりやすいかも
漫画だとストーリーがないとか、セリフやキャラ解釈が原作とかけ離れてる(口調まで違う)とか。そういう作品は表紙買いしても次からは買わない
ただ絵が上手くない漫画だとか、文章がめちゃくちゃな小説でも読んでしまうものはストーリーが面白い+一定ラインのクオリティはある気がする。流石に全キャラ棒人間じゃ頭に入ってこないからね
コメント被るけど絵は上手いけど面白くない漫画
ストーリーがパッとしない
どれだけ絵が上手くても萌えない
・読めない
文字と背景がかぶって読めない、画像サイズが大きすぎて見られない…とか「型」をなんとかすれば解決できそうなもの
・読まない
文章の中に記号乱発、あまりにも作画がまずい…とか、ちょっと技術面も入ってくるやつ(ただし好みはある)
そのへんクリアして「読む」段階以上になったらおもしろいおもしろくないを論じられる気がするね
二次創作でおもしろい(というか内容に興味を持つ)のは、共感できるかできないかが結構なウェイトを占めそう
「言われてみればこのキャラこういうことしそう」っていう話が人によってはキャラ崩壊に感じるかもだし
そこは作者と考え方が合うかどうかなのかな
絵が上手いのにストーリーがイマイチ萌えないってのはあると思うけど、やっぱある程度は上手くないとそもそも萌えるどうか…のステージに立てない気がする
推しカプのセッとか見てもさ、体が変ならそっちが気になるし、表情描くの上手い人は服全く乱れてなくてもグッとくるもんがあるよ
定番ネタなら絵が上手い人で見たい
ただ絵柄や性癖の好みってもんがあるから、その変は左右されると思うけど
萌えるか、推しがエロいか、解釈が合うか
申し訳ないけどいわゆるハリウッド的な一般的な面白さを求めるなら一般商業作品読むな、そっちの方がクオリティ高いし
そもそも絵が下手すぎるとかコマ割がわかりづらいとかは最初から読まないので面白い面白くない以前の問題
明らかに少数派だと思ってるから参考まで…
昔から「一次行け、捏造ストーリ」が全然大丈夫、むしろ好物、ドエロもシリアスも好き
ただし、キャラに人間味があって、それを描/書いてる作品が好き(それが原作と多少違っても構わない)、多分作者さんの解釈とか作品への愛情なんだと思うけど、それが作者さんの中で消化されて表現されている作品は面白い
逆に、人形を動かしてるみたい、作者のまぁこんなもんでいいでしょ、が透けて見えるのが無理かな
やっぱりどういう形で表現されようとも、二次を読む以上は原作が好きというのが前提で欲しいし、そこから作者さん自身の気持ちが形になったものが読みたい
作画や文...続きを見る
パロも好きだけど、キャラの口調や一人称が違うもの
何が言いたいのかイマイチ分からない話
作者だけが興奮してて読む人のことを考えてないもの
小説なら修飾語が多すぎて冗長
漫画ならコマ割りが読みにくい
趣味なんだからというのは分かってるけど、上手い人は素人でも上手いから取捨選択で選ばれない立場になだろうなって自分に言い聞かせてる
なので自分が描く時はひとつの話に描きたいものを入れ過ぎない、読みやすさ・分かりやすさをめちゃくちゃ考えてる
作画に関してはキャラと表情を描き分ける画力は必要
絵、漫画→好みじゃない絵柄、ネタ、地雷、解釈違い
小説→タイトルがなろう系、文体が好みじゃない、解釈違い
でも上手い人がわざと振り切ったネタ書いてるのは読む。センスがあるから。
二次創作は解釈が自分に刺さるかどうかだけって感じ。人気かどうかは全く関係ない。性癖の問題だから。
萌えるのは、キャラに合ったテンプレのチョイスができててきれいかわいいかっこいい、キャラ崩壊が新たな一面やご愛嬌の範囲で収まってる、大勢
おもしろいのは、一次もやれるだろうなって人が作り込んでる少数、精鋭、暇を持て余さず降臨してくださった神々
萌えないのはおもしろくないし、おもしろくないのは萌えない、特にキャラ崩壊通り越して別人なやつ
たとえば同じ女体化でも、薬なり魔法なりで中身がそのままだったらおもしろい場合があるけど、先天女体は別人すぎて萌えないし萌えないからつまらないです
二次創作の面白い・萌えるに共通して言えることは「共感できる」ことかと思う
仮に趣味嗜好が違ったとしても、説得力のある作品だと読み進めていくうちに共感している
わかる!
絵や文章がうまくても、なんでこのAまたはBはこんなことするの?こんなこと言うの?って思ったら面白いと思えない
コメントをする