創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UJXwfOR22023/12/08

来年に特殊CPアンソロを発行予定の主催です。 もともと身内内ツ...

来年に特殊CPアンソロを発行予定の主催です。
もともと身内内ツイートで流行った現パロの内容で、原作とは関係のないものを数人で本にします。当然として発言者の許可を得て企画を進めております。
ただ、主催と発言元の方が別人のため「ひとさまのネタはそのひとのものであってフリーではない」と意見を見かけました。
こういったアンソロを出すのが初めてというのもあり、実際のところ顔を顰められるものなのかを伺いたくなりました。
よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: FrbqhgXD 2023/12/08

発言者の許可得てるのをはっきり表明してあるのなら、見る方としては別によくある現パロアンソロという認識ですね
その発言者の人も参加してるんですよね?もしいなかったらエッ?となるかもしれない

3 ID: トピ主 2023/12/08

発言者の方にも参加していただきたかったのですが最近Twitterにも浮上はなく不参加です。無理を強いるのも違うと思い…。

4 ID: eQVur5pM 2023/12/08

許可を得てっていうのがどこまでの範囲でどういった許可の取り方したの?
まさか断り辛い人前やもくりやリプで取っただけ?それともちゃんと個別でDMで打診した?
DMで誘ったならばちゃんと報酬の話や(別にネタ元の報酬を高くしろ!とかでなく)ネタ元を尊重するような誘い方をした?
コメ主はネタは人前で呟いた以上フリーと思っている派ですが、今回のケースのように「この人のネタ」という共通認識が界隈にあるのならば慎重に動いた方が良いと思います。

ネタはフリーじゃないうんぬんの発言をその発言者の人が言っている訳ではないのならば別に問題ないとは思いますが…。
ただ低浮上とはいえもし企画開始後にその発...続きを見る

8 ID: トピ主 2023/12/08

ご意見ありがとうございます。
人前では許可はとっておりません。
企画の立ち上げ前にDMで確認、その後詳細を練った募集要項で再度確認をもらい快諾して頂いております。決して口頭のみのやりとりでも人前で断りにくい雰囲気も出しておりません。
低浮上後もアンソロの旨は応援しているとのことでしたし、私的な事情があり他アンソロも軒並み参加を断っている状況でした。(プライベートは踏み込んでおりませんのでわかりません)

界隈でミーム化されつつあり、この人が発端という認識の方が少数になっている状態です。
慎重にことを進めていきたいです。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

通販で事前予約が出たらイベントでは全く出なかったパターンって結構ありますか? 通販では出てるのに肝心なイベントで...

出版社の校正について、自作で経験がある方に伺います。 自作が電子書籍になることになりました。既にWeb公開済の作...

色んなトピや相談を読んでいていつも疑問なのですが、誰が誰のフォローを外したってどこで皆さん気付くのでしょうか? ...

二次創作ギャグ描きです。 界隈大手ですが絵が下手です。 絵柄がかわいいとかカッコいいとかは全くなく、むしろシン...

3〜4ページの漫画を描きたいです。 コマ割りとオチをどうすればいいですか? ネットでよく見かける通りがかりの人...

小説本でプリント◯ンさんを利用したことある人いらっしゃいますか?特殊装丁で新刊を出す予定なのですが、漫画ではなく小...

中堅から一皮剥けた人にそのきっかけを教えてほしいトピ。 一応企業イラストレーターだけど名前が出ない仕事してま...

鬱になって仕事辞めてからイラストを描くやる気が出ません 毎日寝てばかりでイラスト描こうと意気込んでも、何を描こう...

どうしても『一言物申す』トピ《290》 cremuで盛り上がっているトピや話題について、直接言及したり書き込...

「簡単な背景」と言われたらどの程度を想像しますか? 依頼文に「簡単な背景」と書かれていてシンプルなデザインとか空...