創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: AvhnrRLa2023/12/10

特定の人につきまといをされている場合の対処法。「これ以上付きまと...

特定の人につきまといをされている場合の対処法。「これ以上付きまといがしつこければ法的措置をとる」旨をツイートしていいか。

少し前からつきまとい被害にあっています。
ブロックしても何回もアカウントを変えて接触しようとしてきます。他にも被害者が出ています。私のフォロワーさんたちです。

多分、口調からして日本人じゃなさそうなのですが、それも装っているだけかもしれないし怖いです。
ブロックしても何度もアカウントを変えてDMをしつこく送ってきて、報告をその度にしていますがX側はまともに対処してくれません。

LINEをしつこく聞いてくる、断ればブロックしてきてまた新しいアカウントで接触してこようとする、貴方と仲良くなりたかっただけと言ってくる、気持ち悪いです。

もう何回もしつこくDMしてくるので私のアカウントは絶対に見ているだろうし「これ以上やったら法的措置をとることも辞さない」とツイートしてもいいか悩んでいます。

しかし、タイムラインの雰囲気を壊さないか気になっていて踏み切れません。
DMでやめろというにもすぐにアカウントを消してまた別アカで接触してこようとするし困っています。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: n7rE1tkP 2023/12/10

本当に困ってることですし言っていいと思いますよ。
TLのことなんて気にしないでください。
他の方が鍵垢から引用、リプで嫌がらせをされ続けてTLで法的措置〜といったらパタリと止まったこととかよくみます。
内容みてもかなりしつこそうな方ですので効くかもあやしいですがTLで言う価値は絶対あります

4 ID: トピ主 2023/12/10

ありがとうございます。
言う価値はやはりあるでしょうか。日本人じゃなさそうなのが気になりますがどう言えば効果があるのか気になります。
ただ、ツイート内容からして日本在住のようです。

3 ID: 6ld5w9a2 2023/12/10

DM来た時相手に直接言えばいいだけなのに何でツイートするの?誰に向けて言ってるかわかんないじゃんそれじゃ

5 ID: 6ld5w9a2 2023/12/10

補足だけど法的措置はわかってると思うけど言うなら本当にやらないとトピ主が罪になるよ
向き合う覚悟と弁に相談する気無くて吉牛や脅し目的ならやめた方がいい

6 ID: トピ主 2023/12/10

ほかの人たちに、さすがに同じようなことをしている人はいません。特定の相手が自分だとわかるように書きたいです。

7 ID: トピ主 2023/12/10

当方は弁護士保険に入っています
これ以上同じことをするようであれば弁護士に相談するのと警察に連絡します

8 ID: P8FfBazO 2023/12/10

6ld5w9a2
理論上はそうだけど、訴えたかどうかなんて相手側は確認しようがないと思うんだが…
開示請求なんて10ヶ月近くラグ発生するし、そもそも相談したところで確実に開示出来るわけでもないし

9 ID: トピ主 2023/12/10

吉牛目的ではありません
静かに同人活動したいです

10 ID: ZEMJuCHG 2023/12/10

弁護士保険入ってるなら先に黙って法的措置とったほうがいいと思う。口だけでどうせやらないと相手はタカをくくってるし、自分が訴えられるとは思ってないと思う。
それだけじゃこっちを気にかけてくれていると、とられちゃってますます悪化すると思う。

12 ID: VMX18onE 2023/12/10

6ld5w9a2みたいな人もいるから、実際に相談したうえで「相談しました、法的措置検討してます」がいいと思う。

15 ID: ZEMJuCHG 2023/12/10

脅しと取る人に対して、いちいち相談して措置検討してますって教えてあげたら
トピ主さんに不利で相手有利なだけになるだけでは。
TLで教えてあげる必要もないし、水面下で弁護士さんと進めたほうがいいと思う。
弁護士保険入ってればお金のも最低限で済むだろうし。

11 ID: L04VYXbj 2023/12/10

真面目にアドバイスするけどTLで言うのは吉牛ざわつかせ目的としか思われないよ。オチでも叩かれそう。相手が同一だとまずは断定特定しないと。そのためにもこんなところ来たりTLでぎゃーぎゃー言う前に弁のとこ行きな。不意打ちじゃないと取り押さえられないよ。

13 ID: 9RNoUWEy 2023/12/10

DMの公開範囲を「メッセージリクエストを許可するアカウント:なし」にすれば貴方がフォローしている人以外からはDMが送れなくなるはずなので、一度DMを完全に閉じてしまえば被害も収まるのではないかと!
私も以前毒マロならぬ捨て垢毒DMが相次ぎましたが、上記の設定にして数ヶ月ほど放置したら相手も飽きたのか被害が収まりました。

14 ID: o5s41gG2 2023/12/10

スパムの可能性はないの?

16 ID: uBEh68aY 2023/12/10

弁護士保険に入ってるならこんなところで愚痴ってないで、さっさと相談すればいいのに。
背後事情を詳しく知らない素人の意見聞いて、その通りにして損害出たって誰も責任取らないよ。

18 ID: T8FeSyu9 2023/12/10

そういうツイートしていいかどうかも含めて弁護士に相談。相談してから『こういうツイートした』って言われても困る弁護士いるだろうし。
ツイートする→弁護士に具体的な状況相談する→実際はなんの罪にも問えない内容だった
っていう流れが一番きついし、まずは具体的な状況を専門家に相談するのがいい。

19 ID: C1uStjOx 2023/12/10

法律の基本としてDMは開示請求の対象じゃないですよ

20 ID: OItVrLC6 2023/12/10

クレムで相談するより弁護士や窓口に相談した方がいいよ
でも警察や弁護士と言う単語でビビッてやめる人は一定数いる

21 ID: IGo5NtJP 2023/12/10

法的措置取りますって断言して取らなかったら逆に脅迫になるんじゃなかったっけ
ツイートする前に一回ネットに強い弁護士とかに相談してみたほうがいいと思う
具体的にどういう罪になるのか、今後の対処法をよく聞いて「専門家に相談しましたが〜」って感じで呟いておけばツイートの重さも増すし

22 ID: 6WNt2MI8 2023/12/10

なんか誤解してる人が多そうだから貼っとくね。

『相手がした違法な行為や不当な行為に対して、法的手段で解決を図ることは、「正当な権利の行使」とされます。

例えば相手から誹謗(ひぼう)中傷を受けた、お金を貸したのに期日までに返済してもらえないといったケースでは、法的手段を検討することは当然の行為と考えられます。
そのため「法的手段をとる」や「法的措置を検討する」などと伝えただけで、脅迫罪が成立することはありません。
また、法的手段を検討しておりその旨を告知したものの、諸事情から結果的には法的手段に出なかった場合も、正当な権利の行使を告知しただけなので脅迫罪にはあたらないのです。』
...続きを見る

25 ID: tWRQO0Yw 2023/12/11

22は後半すっ飛ばしてるから最後まで貼っとくね皆が言うように危険性はあるってよ
...続きを見る

26 ID: tWRQO0Yw 2023/12/11

このトピ主につきまとってる?のが明らかに違法で不当で許されない嫌がらせ行為だと照明されないと、法的云々言うのはやばいんじゃないかな?その場合無実の相手を訴えようとする訳だからね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

こんにちは、鈴木桜です。 現在、東京に在住しており、必要な方々に性サービスの体験を紹介する仕事をしています。仕事...

你好,我是鈴木櫻。 目前我住在東京,主要安排外送茶體驗。 除了工作之外,我也喜歡聊天,結識各地的朋友。 ...

こんにちは~鈴木桜です。東京に住んでしばらく経ち、普段は主に必要な方々に性サービスを紹介する仕事をしています。しか...

やっほ~鈴木桜(すずきさくら)です。 東京で暮らしてもうしばらくになります。普段は、リラックスできる特別な出会い...

鈴木桜花茶配送服務 — 東京上門服務指南Gleezy: jp5255 | Telegram: @GEM816 服務...

今、絵を描く気が全くなくなりどうしたものかと悩んでいます。私はとある過疎界隈で絵を描いています、狭い界隈なので繋...

【至急】悪質なリプライを消す方法を教えて下さい 私は本人ではないのですが自ジャンルに荒らしが出ていて、作家ではな...

衣装デザインをしてると何がダサくて何がかわいいのか分からなくなってしまう事に悩んでいます。 客観的に他の人が作っ...

ここ読んでると、A×BもA+BもB+Cもオールキャラも描きたい人間はどうするのがいいんだろうと悩みます。 垢分け...

【相談】AI使ってるって疑われてます、、、小説書きで推しカプの二次小説を書いてます。 最近ようやくXで読まれるよ...