創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: q8Uv4lG12023/12/11

隣のサークルの本を買って差し入れをしたい売り子です。どのタイミン...

隣のサークルの本を買って差し入れをしたい売り子です。どのタイミングでどのようにするのが適切でしょうか?

仲の良い相互に誘われ、サークルのお手伝いをすることになりました。一般としてもイベント初参加です。
今回、私がずっとファンだった方がお隣のようで、この機会に新刊を買って差し入れを渡したいと思いました。

私も普段は二次創作をしており、隣の方とは相互です。刺さる投稿があればいいねをし合い、新刊が出れば私が感想を送って返事が返ってくる。そんな程度の仲です。

しかし、今回私がお手伝いさせていただくサークル主さんは、隣の方とは同カプではあるものの解釈の違いで交流がなく(仲が悪いというわけでないと思います)、そんな中で「大ファンです!」と隣の方に差し入れをすることに気が引けてしまいます。(サークル主にも差し入れは渡します)
また、隣の方の本をだけを買って、隣の方にだけに差し入れをすることで、もう一方の隣のサークルの方に不快な思いをさせないか心配に思っています。

一般参加でしたら特に気にせずにいたのですが、今回は、仲の良い相互さんのサークルのお手伝いに来ている、という立場もあって、どのようにするのが適切であるのか悩んでいます。

どのタイミングで隣の方の本を買い、どのタイミングで差し入れをお渡しするのがベストだと思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: W20aD39y 2023/12/11

うーん私だったらお手伝いする方の本を買って差し入れも渡して、お隣さんにも差し入れして本を買って会えて嬉しいこと伝えるかな...
角が立たないようにするには義理買いもすることあるよ、私の場合だけど!(気が進まないのもわかる!)

お隣ならスペースに座った時に挨拶するだろうから、その時に落ち着いた頃買わせてくださーいとか言って頒布が落ち着いた頃差し入れ渡しながら本買ってお話するかな

隣ならサークル主さんが離席中でもいいかもしれないけど、近くの島にいたらまず見えるからね...角は立たないように...難しいね

5 ID: トピ主 2023/12/12

コメントありがとうございます。
挨拶する際に「落ち着いた頃」と一声掛けるというのが、とても良いなと思いました!参考にさせていただきます!

お手伝いさせていただく方のファンでもあるので、元々その方の本は買うつもりでしたが、やはり義理で買うという行為も時には必要だなと思いました…。

3 ID: sXH4vdOK 2023/12/11

全文読みました。む、難しいですね…
最初思いついたのは多分設営(このときトピ主もいる前提で)のときに隣に軽く挨拶すると思うのでその流れであとで本買わせてもらいます〜と軽く宣言をする→フリーの時間をもらったら真っ先に買う
あとはお手伝いするサークル主さんに「隣りのサークルさんめちゃめちゃ好きな方なんだ。一瞬だけ本買いにいってもいいかな」了承をとる→本を買う
差し入れのタイミングですがベストはお手伝いするサークル主さんが離席したタイミングで差し入れ&軽く雑談がいいですね。
仰る通りもしおふたりで盛り上がってしまったらイヤな気持ちになってしまう可能性が高いと思うので差し入れやお話は不在の時が...続きを見る

6 ID: トピ主 2023/12/12

コメントありがとうございます。
やはり初めの挨拶時に何か一声掛けておくのがいいのかもしれないと改めて思いました。

また、差し入れは本を買った際に、というイメージがあったのですが、本を先に買い、あとで改めて差し入れを渡すという気遣いもあるのだなと気付かされました!コメントを参考にタイミングを見計らいたいと思います!

4 ID: pClokgTa 2023/12/11

そこを気遣ってくれるトピ主さん優しい…!

面倒臭いやつ、と思われるだろうけどサークル主の立場なら「大ファンです!」のやりとり聞こえてくるのは、自分なら切ないかも…!
紙袋に入れるタイプの差し入れを用意して、その中に大ファンです!ってお手紙を入れといて、挨拶では「この人が一番!」感を出さずに「いつも見てます〜」くらいできゃっきゃするのはどうでしょう。
サークル主の不在や、サークル主が誰かと挨拶してる時を狙えたらいいけど、イベント中ってわやわやして上手くタイミング狙うの難しいし…。

逆隣については気にしなくていいです。隣の隣とか見えないし全然把握してない。

上コメであった挨拶...続きを見る

7 ID: トピ主 2023/12/12

コメントありがとうございます。
一括りに挨拶時といっても色々空気があるんですね…。
初参加ということもあり、私自身がずっと落ち着かずタイミングを掴めない可能性も見えてきたので、手紙を入れるのは確実に気持ちを伝えられるし、とても良いなと思いました!参考にさせていただきます!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ひとつのアカウントで極端に異なる作風のものを上げている方、運用について他の方から何か言われることはありますか?また...

通話中にゲップやおナラが出そうになったらどうしていますか?それが心配で通話に誘われてもしたことないてす。みんなそん...

普段描いてる/見てるカプとは攻めも受けも違う別のカプの同人誌、買うことありますか?同じジャンル内です。 また買う...

プロなのに著作権侵害している人を見た事ありますか? なんかショックです。

小説同人誌の値段についてです。 来年のイベントで出す小説本の値段に悩んでいます。 同人誌を出すのが初めてな...

◆絵(漫画)の添削をしてもらうトピ◆ 需要がありそうなので立てました。 一枚絵・漫画など絵に関する添削を有...

リクエストで出てくる作品ってだいたい期待外れな事が多くないですか? 私自身はリクエストはしないですが、第三者がシ...

漫画の密度を濃く、端的にまとめるコツを教えてください。 漫画描きです。自分の作る同人誌が70~100pの長編...

漫画やアニメでストーリー物になってる物ってカプ妄想しにくくないですか? 例え関係性に萌えれてもどこにそういうこと...

成人向け同人誌を描いている絵描きさんにお聞きしたいです。 最近とあるドマイナージャンルの男女カプにハマり数ヶ...