創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: gmnst0Tw2023/12/12

ジャンルが斜陽に差し掛かってきたなと感じる特徴を教えてください。...

ジャンルが斜陽に差し掛かってきたなと感じる特徴を教えてください。
私は、支部の新着がパロやストーリーなしのエロばかりになってくると、初期の熱が冷めてきた人が多くなってきてるなと感じます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

3 ID: H0c5AxPl 2023/12/13

三次創作ばかりになって誰おまなネタや絵が目立つようになる
うまい人がいなくなってて下手な人だけがしがみついてる
公式の話題じゃなくて界隈のその場にいない人たちの品定めみたいなポストが増える

4 ID: w8TeKRYr 2023/12/13

トピ主の書いてる通りパロが増える
支部でいうと数字が取れないから中堅〜大手が投稿しなくなる
中学生以下かと思うようなhtrだらけになりROMがどんどん離れる
htrの雑な落書きイラストとエロ漫画ばかりで荒野になる

5 ID: hNHDzXL4 2023/12/13

横気味でごめん。
不思議なんだけど、なんで上手い人が先に消えていくんでしょう?
どうしても目立つ時間が長くなっちゃうから、煩わしいことが増えてその面倒臭さが熱量を上回っちゃいやすいのかな
上手い人みんな数字気にしてる訳でもなし

6 ID: k6HcxR1T 2023/12/13

上手い人ほど数字の落差、本の頒布の下り、それに反比例するように起こる人間関係の煩わしさに直面するからだと思う。うちは大手が全盛期にブクマ1万行ってたけど旬落ちしたらブクマ4桁行くかどうかの下りになってて、元々下手な人は下駄履かせてもらっててもブクマ200→50とかで落差が激しくない。
馬なら他ジャンルに行って壁打ちでもマイナーでもそれなりにやっていけるしフットワーク軽く行けるけど、下手な人は他所に行ったら互助会パワーがないとマジで空気扱いだから、下手な人ほど交流で築いた今のジャンルにしがみつく←結果、互助会の微妙絵の人らが目立ってROMも減り新規が来ても浮いちゃって壁打ちからのすぐ出て行くっ...続きを見る

7 ID: LIQd2RES 2023/12/13

旬の時に居る絵馬=情報のアップデートサイクルが早い、たぶん同じジャンルに1年くらいしか居ないタイプが多い

8 ID: xQdJyRnD 2023/12/13

上手いからこそ、どこででもやっていけるからフットワーク軽いんだと思う。そこのジャンルに固執する必要がないというか。
フォロワーもすぐ増えるからアカウント捨てるのもそんなに抵抗ないんじゃないかな

9 ID: XWniGOyK 2023/12/13

記念日に投稿される作品が再録ばかりになる。
自カプが今これ。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

小説本の表紙依頼について 初めて小説本を出そうと思っている絵描き兼字書きです。 自分の絵柄が表紙向きではな...

あなたがいるジャンル/界隈では、小説(字書き)はXと支部またはどのSNSで評価を多くもらえていますか? ネタツイ...

アンソロの主催にミュートされている事が分かりました。 理由は、私が他の人の作品ばかりいいね・RPして自分の投稿に...

支部メイン字書きの新刊告知について 都合が合わずオフイベ参加が出来ないので、通販限定で二次小説本を発行し...

質問なのですが上手いパクリ方……とは一体どういうことなのでしょうか? 例えば少年漫画だと呪はよく叩かれて鬼や新劇...

A5サイズの漫画同人誌を出している方に質問です。A5サイズの漫画同人誌を作る時、原稿は最初からA5サイズで作ってま...

オフイベ初参加の弱小字書きです。来週のイベントで、お品書きをA3の卓上ポスターにしたいです。 本が一冊か二冊かぎ...

PIXIVなど外部のSNSにアップされてる作品を貼り付けて感想を言う行為ってどう思いますか? PIXIVやA...

素人が「本日の○時に○○漫画/小説あげます」って告知するのはなんの意味があるの? プロならわかるけど二次創作メイ...

オフで未成年に成人向けを買われた経験ある方ご意見ください。 最近、オフイベで成人向けの本を出しました。当サー...