創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: gpiJLsqu2023/12/17

苦手な人が複数いるジャンルでの同人活動について。 初めての...

苦手な人が複数いるジャンルでの同人活動について。

初めての書き込み失礼いたします。長文となってしまいましたが、読んでいただけると嬉しいです。

とある同人誌即売会のポスターに推しが描かれていたので、それに合わせて何か作品を出したいと思い立ちました。
しかし、同担の界隈に苦手な人が数人います。
以前その界隈でtwitterなどのSNSで活動していた時、彼らと人間関係のトラブルを起こしてしまったのです。こちらにも非が全くなかったとは言えませんが、別れた理由は、ほとんど相手側からの揚げ足取りというか、言いがかりをつけられた感じでした。

問題は、彼らは界隈でかなり顔がデカい存在で、同担の界隈で活動しようとなると、彼らの存在を無視することはできないということです。そのうちの1人は、推しの聖地に名前が知れているレベルです。聖地巡礼をした際に、そこのスタッフの人から「○○さん(私の苦手な人)って人知ってますか?○○さんとは知り合いなんですか?」と言われました。私はとても恐ろしいと思いました。
しかも、その聖地に名前が知れている人は同人誌即売会に大変熱心に、頻繁に参加されており、もし私と同じことを考えていれば、その方と顔を合わせることになるでしょう。同人誌即売会ではSNSをブロックしていても近くの席になってしまえば顔を合わせることになります。

その界隈での活動に使っていたtwitterアカウントは削除してしまいましたが、その苦手な人たちのことはtwitterの別垢や各種SNSで全員ブロックしています。
先日久しぶりに推しの絵をtwitterの公開アカウントにアップする機会があったのですが、彼らと繋がっていて私の作品を拡散してくれていた時と比べると、ものすごくインプレッションが少なかったです。

同人活動は自分のためのものと割り切りたいです。苦手な人のために筆を折るなんてばかばかしいと思ってしまいます。界隈に所属せず同人活動をするという選択肢があるということも知っています。こんなことをうだうだ言っていないで筆を動かすべきなのもわかります。
こんな時、同人誌即売会に参加するのはあきらめたほうが良いでしょうか。何かアドバイスなどいただければ幸いです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 3d8BOYiC 2023/12/17

こういうのは人の意見より自分で答えが出てるもの。トピ主は、参加したいけどストレスに耐えられそうにないってタイプなのかも。
私もストレスに弱いし嫌いな人と対面したくないタイプなので温泉だし、本出すとしても通販のみかオンイベって決めてる。

3 ID: ALNayQEf 2023/12/17

筆が進む方が正解

4 ID: 4y5ORkDC 2023/12/17

苦手な人はいます。ブロックしている人もいます
でもそのために自分がイベントに出るのを我慢するのは悔しいので、イベントには出ています
クレムでも時々見かけますが、イベントに申し込む時の備考欄に隣接にならないよう記載する(配慮されるかどうかは不明)のはどうでしょうか
もし苦手な人が貴方に対して迷惑行為をしかけてきたら、常識的な対応をとり運営に通報すればいいんです。周りから見て明らかに「トピ主の方が常識的な対応をしている」と判断される行動をとりましょう。もし隣接になっても最初と最後の挨拶だけはきっちりして、堂々としていれば良いと思います
相手に対して怖い気持ちや不愉快な気持ち、なかなか消せま...続きを見る

5 ID: 5mHKVQlz 2023/12/17

「自分は何も悪いことはしていない、向こうが言いがかりをつけてきて、それに負けただけ」
という自分側の”真実”(事実はひとつだが、真実は人の数だけある)を、不特定多数の人に認めてもらいたい、という願望を
諦めたらわりとどういう状況でも平気です
隣や近隣でヒソヒソされようが、本が売れればそれでいい、昔のことを吹聴されても買い手にはあんまり関係ないので
書き手でその相手の見えるところで本を買ったり声をかけづらくても、通販や匿名で表で見えないところで交流自体はできます
トピ主さんのやらかしたこと?と作品の面白さとかは別なので、読み手さえいれば同じジャンルでも大丈夫では?
ただSNSとかで「...続きを見る

7 ID: v5Ng1tKM 2023/12/17

イベントで近くの配置になったら嫌なの?
だとしたらその嫌な気持ちとイベントに出たい気持ちを比べて優先したい方を取れば良いだけじゃない?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...

オリ主と同じ名前、同じ間柄の公式キャラクターがでてきてしまいました。改名等をすれば、このまま続けてもいいでしょうか...

フォロワーにトレパクをされているようで、正直気持ち悪いです。どうにかやめていただく方法はないでしょうか…? ...

左右固定派の方に、許せる物と許せない物を聞きたいです。 ①受けと攻めがどちらが挿入するか話し合う。 ②受け...

初めてBL同人誌を描くフォロワーさんに完成を見せてもらい、おかしな点がないか聞かれました。そうはいっても、もう入稿...

同人誌を分冊するか悩んでいるのでアドバイスが欲しいです 二次BL漫画で、一部フェイクですがカプ2人が付き合う...

小説の賞やコンテストに応募したことがある方に質問です。 締め切りがあると思いますが、締め切りの何日前に完成を...

壁打ちの二次創作アカウントが「〇〇(キリのいい数字)フォロワーさんありがとう」と推しカプイラストと一緒にポストした...