創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: 465beNwg2018/12/27

ぼやき?弱音?です。 近々同人イベントに参加する。2年ぶりくら...

ぼやき?弱音?です。
近々同人イベントに参加する。2年ぶりくらいの直参。
でも本を手に取ってもらえる自信がない。
というのも、2年前は交流を盛んにしていたのが、今はほぼしてないから。
姑息だとは思うけど、当時はそうやって義理でもなんでも手にとってもらうことを期待しながら交流してる節もあって、特に初めて参加した時なんかはそういう交流がとにかく物を言う感じだったから出した本も結構な勢いで出た。
2年前にイベント参加したあたりは最初よりも交流の頻度が減っていた頃でもあって、本が目に見えて手にとってもらえなくなったこともよくわかった。
それはツイッターでの絵に対する反応も同じで、やっぱりよほど人気だったり有名じゃない限りは交流の華やかさが頒布に影響するんだとわかった。

そして今、その当時よりも交流はしていない。
だから、たぶん手にとってはもらえないのかなと。元々ジャンルの中でもマイナーなほうだから、よほど人気な絵描きでもない限りスルーされるのもわかってる。でも、だからこそ自信がない。
そして、何部刷れば良いのかももうわからない。
在庫抱えるの嫌だなぁ。前よりも部数減らしたほうがいいのかな。
自分で姑息なこと考えて動いておきながらなんだけど、この「義理でもなんでも手にとってもらうため」に交流するのがしんどくなって控えるようになったのに、またそういったことで苦しむなんてなぁ…。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: dY6XHgUR 2018/12/28

本音を言うとこの内容でしたら即売会への参加自体を見合せた方が良い気がします。
ただ頒布物のクオリティにより一定数は出ていくはずなので、在庫になっても嫌でない量を考えて部数を減らす方向をオススメしたいです。
交流がしんどいというのは経験された話ですから、そこは無理しない方向で貫いて欲しいかなと。

ID: 5yF9EDw0 2019/01/08

固定ファン付くまでが同人趣味はツラいところですよね…

最初の何回かのイベントは、なんていうか下積みみたいなところはあります。
それこそ、SNSで反響貰ってイベント参加!みたいな感じだと超新星のスターみたいに売れたりもしますが、
なかなかそうは上手くいかないもの。

自分は久しぶりにイベント参加した時は、ガッツリ頒布数落としたりしました。
それこそ20部だけとかですね。

ちょっと気持ちとともにそういう部分もリセットする心持ちで臨まれるのが良いかと思います。

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

あなたがROMだとして、二次創作を見てるのと見てないの、どちらの方がジャンルを推してる期間が長くなりますか? ...

自ジャンルの界隈にいる絵描きたち、漫画家とかアニメーターとか絵を生業にしてるプロがとにかく多くて、本の売上や数字の...

字書きです 話を考えるのが下手くそで嫌になってきました 推しカプの面白い小説を読みたくて書いているのに産まれる...

どうしても『一言物申す』トピ《282》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

「上手くなったね」と言われたらムカつく?それとも嬉しい? 結構二分されるのを見ますが皆さんムカつくなら何故ム...

かわいい絵柄ってそもそもどういう絵柄の事を言ってるんですか? 色々なトピで「かわいい絵柄」という表現を見かけるん...

部数アンケートが全く機能しません。 毎回Googleフォームで部数アンケートにご協力いただいてるのですが、投票数...

支部やピクブラ以外の小説フォーマットを教えてください。 よろしくお願いします。 私はそのほかには、ぷらいべ...

女性キャラクターを描くときに、よくある“腰をひねったポーズ”や”体をくねらせたポーズ”を取り入れると、SNSでは批...

イベントのスペース数からちょうどいい部数を割り出す方法。 オフ経験豊富な知人によると、中堅的な立ち位置のサー...