創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: e8Co37zF2023/12/27

☆小説同人誌のフォントについて 今まで小説同人誌は、明朝体を使...

☆小説同人誌のフォントについて
今まで小説同人誌は、明朝体を使用して(されて)いれば読みにくい事なんてない!と思っていたのですが…
先日のイベントで購入した小説本が、それはもう読みにくくて読破断念しました。(段組は問題なく、本当にフォントの問題)
フォントは明朝体ではありましたが、筆文字?のようにちょっと繋がったような流れ書きのような、癖のある明朝体でした。サッと調べたところ『筑紫オールドB』あたりだろうかという感じです。

そこで皆さんのご意見をお窺いしたいのですが、明朝体でもこれは読みにくかった、これは読みにくいから避けている、というようなフォントはありますでしょうか?
読み専、書き手問いません。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: X2Y1Te0B 2023/12/27

明朝は明朝でもうつくし明朝は本文に向かないな
自分は濁点使うから源暎こぶり一択

3 ID: NyO1EL2c 2023/12/27

ページメーカーに入ってるやつがわかりやすいかな
ページメーカーで「書籍本文系明朝体」と分類してあるやつ以外は使わないようにしてる
はれのそら明朝とかのゆるっと系は見るのがしんどい
ダーシが繋がらないとか2コメさんが言うように濁点がうまく入らないとかいろいろあるし、私も源瑛こぶり一択

4 ID: B3kyvNoT 2023/12/27

明朝体といえど本文向きなフォントは限られてる
まとめとか作ってる人多いから検索してみるといいかも

5 ID: fl4ZDSby 2023/12/27

私はしっぽり明朝で書いてるけどやっぱりこぶりやしっぽり辺りが読みやすくて、はれのそらやさつきなんかや読んでると途中でしんどくなってくるから読まないなぁ。

6 ID: トピ主 2023/12/27

皆様ありがとうございます。
おすすめフォントのまとめは調べた事がありましたが(私もそこから源瑛こぶり見つけて使っています)、明朝でも本文向きでないものがあるんですね…。
はれのそら調べてみましたが、確かに読みにくかったです。文体で個性を出したい方は好まれるのかもしれませんが、フォントは無難なものの方が読みやすいと実感しました。
ありがとうございました。

7 ID: 3IlwPby9 2023/12/27

締め切ったあとでアレだけどフォントはUDって付いてるやつ使うと視認性がいいよ
無料ではないけど読みやすさ重視のやつ

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ヤフオクでオリジナルと二次創作同人イラストを売ってます。 それとは別にYouTubeでもイラストの制作動画などあ...

フォロワー数のわりに、いいねが少なくて恥ずかしい いいね数とか気にしますか? 何年もフォロワーの管理せず放...

最近浮上してない相互、どのくらいで切りますか? オンオフどちらも絵描きで活動しており、フォロワー3桁前半程度です...

漫画も小説も描きたいネタはたくさんあるのに、うまくネタやタスクの管理ができなくて手が止まりがちです。 自分はAD...

文庫本を淡クリームキンマリ70Kで作る予定です。いくつか質問失礼します。 ページ数は250P予定。 小説は縦式...

本文にイラストを含む小説本の本文用紙について。 相互さんから挿絵orイラストの寄稿いただけることになりました...

何時間か作業しているといつも胸から喉らへんが息苦しさと言うか、不安感?があって不快感がすごいのですが、同じ方いまし...

作業時間100時間超えの絵に憧れる気持ちがあるんですが、それぐらい時間かけた絵描かれる方はどんなふうに作業してます...

二次創作をやる絵師のみなさんに質問です。二次創作字書きの表紙を描く場合、締切どのくらい前に打診があればいいなと思い...

最終入稿日に対してどのくらい余裕をもって入稿していますか? 字書きです。次のオフイベで初めて頒布する予定で執...