創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: w2FZohyk2021/04/21

同人誌100部前後はピコサーなのでしょうか? 最近同人誌を...

同人誌100部前後はピコサーなのでしょうか?

最近同人誌を作り始めた者です。壁打ちで、Twitterを中心に活動しています。
あまり交流はしていませんが、先日、相互フォロワーさんとDMでお話しする機会があり、同人誌の発行部数の話題になりました。
相手の方は絵描きさんで、私は字書きですが、お互いフォロワー数も同じくらい(3桁前半)で同人誌の発行部数も100部前後だという事がわかったときに「私達みたいなピコサーは同人誌発行しても結局ほとんど読んでもらえてない。ピコサーがあんまり宣伝し過ぎるとうざがられるし」と言われ、その言葉が引っかかっています。

大手ジャンルの中堅カップリングなので、私はむしろ100名近くの方が手にとって下さった方がいるなんて多い方では?と思っていました。宣伝もめちゃくちゃしてました。
次の本も頑張って作ろうとしていた矢先の会話だったので、なんだかもやもやしてしまい…
お恥ずかしながら、同人活動を始めたばかりなので、あまりピコサーと言われるサークルの基準や振る舞い(?)等もよくわかっていません。

もちろんジャンルによって異なると思うのですが、ピコサーと呼ばれる基準や、宣伝し過ぎない方が良い……など、同人活動における暗黙のルールのようなものを教えていただけたらと思いトピ立てさせていただきました。

色々教えていただけたら嬉しいです。よろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: cQhyIEnH 2021/04/21

お相手さんが卑下しすぎの発言だったように感じます。
自分のことならまだしも、「私たち」って、他人を巻き込んで卑下しないでほしい!って、私なら思います。

100部出てたらすごいもんですよ。
お相手さんのただの言葉のアヤだと思って、トピ主さんはお気になさらず。
それに、大手だろうが少部数だろうが同人活動のルールは同じです。他人に迷惑をかけず、楽しくやりましょう。

ID: トピ主 2021/04/22

コメントありがとうございます。確かに、他人に迷惑を掛けず楽しむことですよね。宣伝などは人によっては迷惑と感じられる方もいるようで、難しいなと思いました。

DMでやり取りしていた方は、その後もネガティブなツイートや構ってちゃん発言などが目立つようになったので、最近は少し距離を取るようにしています;
Twitterでのお付き合いも、中々難しいものですね…

ID: 10UsOCpD 2021/04/21

ジャンルによりますが、大手ジャンル中堅カプなら100部はやや少なめかと思います。ツイッターを中心に活動していてフォロワー3桁前半というのも正直少なめかと。
ただあなたは小説で、友人は漫画ということなので、小説なら大手でない限りそれくらいかもしれません。漫画でしたらやはり100部は少ないと感じます。

ID: トピ主 2021/04/22

コメントありがとうございます。そうなんですね。自CPの作品をあまり見ないこともあり、フォロワー数の標準や、漫画と小説の違いなどもよく知らなかったので、参考になります。

普通、絵と字だと差があるものなんですね。

ID: jUTIoiBK 2021/04/22

お絵描きジャンルだとピコは30~50程度だと思いますが、中堅は200~300くらい捌ける印象ありますんで、その間だとするなら「ピコ」でもまぁ良いかなーと感じます。

ID: トピ主 2021/04/22

コメントありがとうございます。200部以上売れてらしても中堅なんですね…!驚きました💦
そういった方と比較すれば、確かに100部はピコサーですね;

ID: YEv63g4R 2021/04/22

残念ながら100部はピコですよ。どう取り繕っても

ID: トピ主 2021/04/22

コメントありがとうございます。取り繕うというのはどういう意味でしょうか?
ピコサーだと宣伝ツイを控えるべき、など暗黙のルール等何かあるんでしょうか?

ID: VXC5vw1W 2021/04/22

上のかたの意見に同意です。
大手ジャンルの中堅カプで漫画で100部ならお友だちのかたがネガツイしてしまうのも無理はないかなと・・・。
小説なら人気あるほうかなって思います。

ID: トピ主 2021/04/22

コメントありがとうございます。私は100名も手にとって下さった方がいてありがたいなぁと思うのですが、普通ならネガツイしてしまうようなシチュエーションなんですね。
知人はその後ネガツイが増えてしまったので少し距離を取りましたが、冷たかったかなと少し反省しました…

ID: ipFGxB1u 2021/04/22

ジャンルによりますが、ピコ、と言われるとコピ本やオンデマでまかなえる極小部数でほぼ確実に赤字という印象が強いので
100部ならオフでも迷わず刷れる部数だからピコか…??と思ってしまいます。
中堅でも時期によっては1000部出るジャンルとか、以前のジャンルで500部出てたみたいな経験があって、それと比較してネガってるのかな~~という感じです。
距離とったのはいい判断だと思いますけどね。知人レベルの相手のネガティブに付き合って自分も鬱々してる暇あったら楽しく創作してた方が有意義なので。

あとTwitterとかで宣伝するのは好きにしていいと思いますよ。
毎日毎日だとサークル規模とか関係...続きを見る

ID: トピ主 2021/04/23

コメントありがとうございます。ピコサーの基準もそれぞれなんですね。はっきりした数ではないんだなと参考になりました。やはり部数なんかは、かなりジャンルによるんですね。

トピには大手ジャンル中堅カップリングと書きましたが、その後大規模イベントサークル数や支部の作品数など見てみると、マイナーではないけど、中堅でもない…という規模感でしたので、知人はもしかしたら前ジャンルではもっと頒布していたのかもしれませんね。

あまり宣伝ばかりうざいとのことなので、少し控えめを心掛けたいと思います!

ID: 0vTAOmle 2021/04/22

「100人もの方に手にとってもらえて嬉しい」という事実に基づいたトピ主さんの気持ち、何もおかしいことは無いし価値観を変える必要もありません。
そのままでいてほしいです
でもいくら仲が良くても他のサークルさんと具体的な部数を話すのは控えることをお勧めします

ID: トピ主 2021/04/23

コメントありがとうございます。あまり数を気にせず、これからも細々続けていきたいと思います。

自ジャンル中なのか、自カプの特徴なのかわかりませんが、同人誌の発行部数について相互フォロワーさんと色々相談し合っている方が多い印象で、あまり部数を話すのを控えるという意識がありませんでした。ネガティブになりがちな話題ですし、今後は気をつけたいと思います。アドバイスありがとうございました!

ID: XbZA82Kd 2021/04/28

100って500円で売っても50000円にしかならんやん、もっと売れる旬ジャンル王道カプ描けばいいのに

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

新しく沼ったCPに、誰もいません。しかも初めてのhnnmです。以下に詳細と質問を述べますので、もしよければいろいろ...

どうしても『一言物申す』トピ《278》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

絵師さんにお聞きしたいです。 私は二次創作の字書きで、 今斜陽ジャンルなので 正確にはわからないですが、...

燃えるの覚悟でみなさんの同人界隈での偏見を聞きたいです。 これ言ったら刺されそうだなぁ…みたいな思ってても言えな...

自称 境界性人格障害?の元相互が、 3年後に再びジャンル被ったときにFF外なのにしつこく空リプ悪口を言っていて(...

Skebの再審査についてお伺いさせてください。 クリエイターさんで、規約違反が発生しリクエスト募集停止→再審査が...

推しカプのイメソンについて 自カプではイメソン紹介が流行っており自分もオススメしたい曲があるのですが、それがエロ...

「一文で引き込まれる」を味わいたい! 新刊に向けて文字とにらめっこしてると、自分の文よりもプロによるすばらしい文...

【下ネタ閲覧注意】原稿中の排泄報告トピ。 原稿中は座りっぱなしになるため便秘になりがちですよね。 そこで原...

相互から粘着されて創作意欲が低下したときどうしてますか? 狭い界隈で繋がった相互。お互いの住んでいる地域が近く(...