創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: yW8Dvw0Q2023/12/28

2.5次元舞台ネタは何処からがnmmnなのでしょうか? 最...

2.5次元舞台ネタは何処からがnmmnなのでしょうか?

最近ハマったジャンルは舞台化が盛んで、舞台オリジナルのストーリーのものも数多くあります。その中で原作ではあまり絡みのないキャラ同士のストーリーがあり、自分はその2人のCPにハマってしまいました。
しかし、2.5次元舞台は漫画やゲームなどとは違い演じている役者さんやそのファンの方への配慮などが必要だとよく耳にします。
今まで通ってきたジャンルでも舞台化はあったのですが基本的に原作に沿った話の展開のため、演出上CPっぽく見える部分は但し書きの上ふせったーか鍵垢に投げるような形にしていました。

そこで質問なのですが、「2.5次元舞台オリジナルのストーリーを元にして、あくまでも役者さんではなくキャラ同士としてのCPを描く」というのはnmmnに当たるのでしょうか?

現ジャンルで舞台の衣装と設定でのCP作品を出し炎上した事例を見たのですが、CP系のイラストまとめへ特に注意書きもなく舞台衣装を着たキャラの絡みがあったりする為、よくわからなくなってしまいました。
その為、皆様の色々な方の意見をお聞きしたく質問させていただきました。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: mWURaiqC 2023/12/28

トピ主さんの場合は当たるとすればhnnmだと思います。2.5のnmは中の人推しやもっと言うと中の人カプになります。
あくまでキャラ設定なら、舞台ネタがあるという注意書きがあればいいのでは。そもそもhnnmもめっちゃオープンなところもあるのでこの辺りはジャンルによるとは思いますが。

3 ID: JnQVh7pz 2023/12/28

個人的には話や衣装が2.5基準のものはhnnmだからCP関連は鍵かけ必要だと思う。
どうしても役者さんの顔があることが前提になるので…。

なんとなく同ジャンルな気がするけど、「舞台の衣装と設定でのCP作品を出した」っていうのは本にしようとした話じゃないかな(犬の…)。
もし同じなら原作と2.5では版権元が違っててそもそも二次創作NGだから、ファンアートに収まらない範囲のものは完全にアウトだと考えた方が安全です。
というのと、2.5で俳優さんを巻き込んで大荒れして(調べたら出てくる)過敏な人も多いから普通のジャンルよりかなり厳しめに立ち回った方が良いと思います。

2.5の二次創...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

キャラクターは作者の手を離れるものです。今話題のシンチャンのパパのアニメなど、その最たるものですね。キャラは、生き...

あるジャンルの原作を楽しめなくなりました。1〜2年ほど前にアニメ化して、原作まで買うほど好きになった作品がありまし...

『気軽にQ&A』トピ《85》 5行くらいで収まる内容で気軽に質問をして、誰かが気軽に答えるトピックです。 ...

可動デッサン人形やアクションフィギュアでおすすめを教えてください! サイズのおすすめも知りたいです。 シームレ...

逆カプについての話なんですが、 私は二次創作BLカップリングのABがほぼ固定で好きで、 逆CPのBAは読めるけ...

左右相手完全固定という言葉はどこからどこまでを指すのでしょうか 私の好きな二次の絵描きで、同じ作品内のAB、CD...

自ジャンル・自カプのオンリー名は気に入っていますか? たまにクレムでオンリー名がダサい等の愚痴を見ます。ダサいオ...

見開きで2P使って、局部がどーん!!と描かれてたら引きますか? そのくらいインパクトがあったという表現で描きたい...

性描写、性についての話題が出てこないオススメの小説教えていただけませんか? インプットのために色んな書籍を読もう...

オフ会の店の決め方 一対一のオフ会の店の決め方について質問です 自界隈ではオフ会といえば雑炊だよねとい...