同人誌に曲のタイトルを使うことについて タイトルだけなら著...
同人誌に曲のタイトルを使うことについて
タイトルだけなら著作権は発生しないらしいというところまでは分かったのですが、アルバムなどの収録曲のタイトルを複数曲章題に利用するのはアウトでしょうか(知っている人ならそのアルバムのことだとはっきり分かる状態)
また、著作権が発生しないとはいえ、タイトルを引用しているとはっきり分かる場合、どんな印象を持つかも教えて頂けるとありがたいです。
よろしくお願いします。
みんなのコメント
本の中でなら閉じた世界だし正直好きにしろと思うけど
純粋に曲が好きで、曲名を検索した一般人が同人誌を目にしてしまう可能性はなくはない(有名、人気曲なら尚更な)ので、
「アイドル」みたいな候補が大量に現れる単語とかでない限り、同人誌のタイトルを曲名にするのは避けるべきだと思う
非常識までいかないけど、そういうリスクに気づいてない、考えてない人なんだなって思うかな
特にこういう時期は紅白みて検索する一般人わんさかいるよ
好きな曲名検索したら知らんジャンルの18禁表紙めっちゃ出てくるとか普通に嫌じゃない?検索の邪魔って思う
R18とか腐った内容ならタイトルや表紙に使うのはやめとけと思うけど、ただの同人誌なら好きなようにすればと思う
章題に使うだけなら、引用元として前書きか後書きに好きなアルバムから着想を得て作りましたとか書いておけばいいんじゃないかな
それでも不安なら、JASRACで使用許可取るといいよ
意外と簡単で安いし、心置きなく歌詞全文使えるよ
横だけどちょっと調べてきた
たとえば1曲分の歌詞なら1000円台ってことなのかな
それなら許可取ったほうが全然いいね
教えてくれてありがとう
コメントをする