創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ApBM2xzy2024/01/02

カプにはまっているのにpixivの小説を全然(ほとんど)読まない...

カプにはまっているのにpixivの小説を全然(ほとんど)読まない方って結構いるんでしょうか?

自分は絵描きで、絵や漫画作品より小説の方が好きです
自分自身が漫画を描いていて「こんな話小説だったらいくらでもあるし、ありきたりだな。描ける長さからいっても小説の方が深みがあるし、小説があれば漫画なんかいらないだろうな」(見る側目線)と思ってしまうことがあります
自分の絵には割と自信があり、作画や漫画ならではの演出をほめられるならわかるのですが割とストーリーをほめられることが多いです

小説からパクっているわけではないのですが、小説とたまたま設定がカブっていたり、我ながらありきたりなストーリーやセリフしか描けなくて毎回こんなのでいいのかなって悩んでるくらいです
もしかして小説読まない人って結構いるのかな…それのせいで過大評価されているのかもしれないって思ったのですが

自分がどっぷりなジャンルは読むけどサブジャンルは軽く漫画だけ見るって人も結構いるのでしょうか
でも同人誌買うほど好きなら小説見ないの?って思いました

誰に対する批判でもなく疑問です!
小説見ないけど漫画や絵は見る人いたら理由教えてほしいです

2ページ目(2ページ中)

みんなのコメント

65 ID: BZN59yka 2024/01/05

まず大前提として見る側目線でも「こんな話小説だったらいくらでもあるし、ありきたりだな。描ける長さからいっても小説の方が深みがあるし、小説があれば漫画なんかいらないだろうな」と思ったことがない。なのでわざわざ小説を探してまでは読まない。
漫画を描く大変さを知っているので先ず探すのは面白そうな漫画から。それが見当たらなければ次に面白そうな小説を探す。
ただし面白い漫画が少ないジャンルは面白い小説も少ないという個人的な経験値があるので探すことへの諦めも早い。結果的に読んだ小説はごく僅か。

66 ID: Jdj2Spmy 2024/03/27

字書きです。
二次は小説しか読まない。うちのジャンルは原作ゲームの絵がどうあっても一番綺麗なので、推しのヴィジュアル100%一致でそのイメージのまま小説読む。ホラーやミステリーが好きで長編が一番好きで病みつきになる。
同じジャンルでもキャラやカプによってつくファンが違う。絵と漫画は海外勢からもいいねが来て一時的に盛り上がるけど。
ジャンルもカプもいつかは衰退するから。
一旦過疎が始まると小説しか読まないファンが付いたカプが一番寿命長くて強かった。不思議。

67 ID: IpBl2VXx 2024/03/27

ジャンルによる
読まないジャンルはほんと読まない

68 ID: FUfhBTVW 2024/03/27

原作が小説でかなりボリュームあるから2次読む暇がなく、好きなのが原作メインカプで供給がそこで足りてるパターンある。そうじゃない時は読むよ。自分は漫画描きだけど読み専のジャンルでは創作してない。自分も描きたい時は多分読まない。

69 ID: 4g5KN3iI 2024/03/27

元々活字好きで商業の小説はよく読む。昔は支部の小説も読んでたけど、最近はとても小説って呼べるレベルじゃないものが大量に溢れてて、その中から好みの小説を探し出すのが面倒になってしまって、すっかり読まなくなっちゃったな。
たまに友達がおすすめしてくれたものを読むくらいはするけど、推しCPは基本イラストと漫画だけ

70 ID: 7rHwK4ZS 2024/03/27

小説は読むのに時間かかるので慎重になります。解釈が合わなかったり、オチが微妙だった時に時間の無駄だなって思うことがあるので、漫画の方が読むのは多いですね。話が面白くて、文章がうまい小説は大好きで、ブクマして何度も読み返したりします。滅多にそんな作品に出会えないんですけど、たまにいるからチラチラ小説もチェックはしてます。

71 ID: 1oH7XvOe 2024/03/27

そもそも、二次関係なく漫画は好きだけど小説は読まない人達は大勢いる
小説が嫌い、興味がない、娯楽としてカウントしていない、視野にない
コスプレ作品をどうみなすか人よって変わるけど、小説もそんな感じだと思う
だから大好きなカプでも読まない人は多い
特に漫画イラストが充実しているジャンルなら

それに加えて、活字に抵抗はなくてもそれぞれの事情で読まない人達もいるので、思っている以上に小説を読む人は少ないと思う
私も軽く読みたいジャンルは漫画中心派
小説を読むのは体力を使うから

72 ID: NuW0Qsj7 2024/03/27

小説の方がクセが気になるので自カプも読まなくなった。
三人称ならギリ読めるけど一人称っての?はもう無理〜。
あと自カプ以外は小説読みません。漫画は読むし買うけど、二次は楽に読めて楽しいものを欲してるので小説読んで脳内で変換するのが手間。
漫画は少々下手でもなんでもオッケーです。

73 ID: zAgtE1iV 2024/03/29

・小説を漁る時間がない
・自分が描く時に影響を受けたくない
・上にも出てるけど、文章のクセが気になる。読みにくいと途中で読むのやめちゃうし、読みにくいのが多くて自分から漁るの辞めたジャンルとかある。

74 ID: i7cP5qnz 2024/03/29

字書きさんには申し訳ないけど小説自体読まない
絵がないと話の内容がわからなくなるから
診断受けてないけど障害があるのかもって思ってる
小説読める人すごいって思ってる

75 ID: JRtSu3dZ 2024/03/29

絵も好みの絵柄があるように、小説も文章の好みがあるので自分の好みに合ったのがなければなかなか読みません。最初の数行で判断してます。
上にも出てますが文章の癖が強かったり、ほぼ会話文、台本書きなど少しでも苦手な部分があると読む気が失せるので、読まないというよりは好みにマッチするのが少ないという感じですかね…。
漫画や絵はサブジャンルでもよっぽど苦手な絵柄でなければさらっと見るくらいはします。

76 ID: I8ldW6pE 2024/03/29

二次漫画描きです
一般書籍は好きで読みますが、二次小説はほとんど読みません
上手いと思う人がいないからです

77 ID: CnxPTSgA 2024/03/29

わたしもコレだな
漫画よりもより巧拙が気になって厳しい目でみてしまってる
まれに上手な人がいて読みふけっちゃって数日溶かすこともある

78 ID: uXdi3Hq0 2024/03/29

漫画もそうだけどジャンルやカプによって書き手の傾向が異なるから自分の趣味と合えばたくさん読む

79 ID: lcftXeQK 2024/03/30

電子媒体で小説を読むのが苦手なので同人誌でしか小説を読まない人です。
特に横書きだと読みづらくて…。

80 ID: JfjMXE6m 2024/03/31

えっ、こんなに支部で小説読まないひとばかりいるの???それなのにブクマ3000超える私凄すぎる!!
見てる人は見てるんだナァ

81 ID: AcwZHWox 2024/03/31

よっっっぽど飢えた時しか読まないな。。。
読んだら萌えるのはわかるけど時間ないし
がっちり文字読むなら積読してるちゃんとした本読みたい

82 ID: yA2PJR0K 2024/03/31

読まない人たちが集まるトピとは言え、ここまで読まない!って言われると字書きとしては複雑な気持ちになる笑
けど私も自ジャンルはイラストと漫画しか見ないので気持ちはよく分かる 私は絵柄よりも文体の方が地雷多いってのと、他人の小説読むと表現や台詞がインプットされちゃって影響受けるし、それを無意識に自分が思いついたように出力しちゃうのが怖くて見ないようにしてる 後は自分の好みじゃないものがめちゃくちゃ評価されてるのを見たくないっていう自己中な理由かな 

83 ID: H75BAUIO 2024/03/31

字書きだけど字は3~4作見てレベル確認したらそれ以降は見なくてもいい。字が豊作な環境なら漁って読むけど二週間以内で読まなくなる。二次で長編を書いて完結できる人がいたら追いかけるかもだけど、大体の人が15000字~50000字程度のボリュームで書いていて、長編はあまり書かれていない。(これは完全にジャンルとカプと時期によるけれど)十万字書ける人はオフでやるだろうし、オフ本買ってまで読みたいと思わない

84 ID: 3yUwLscR 2024/03/31

自分は漫画描き、自カプ全部読むし小説が1番好き。覇権ジャンルだと読みきれない数ある上に字馬も数人いた。今のジャンルは小説数100程度しかないから全部読めるけど字馬はいない。

85 ID: dtLNBKGv 10ヶ月前

横の文章が苦手、て方が何人かいらしたんですが、pixivは簡単に縦書き文章に変更出来るようになってるので試してみてもいいかもです。
ページ数が書かれているすぐ上に並んでいるアイコンのうち、1番左の横線4本のものをタップしてみてください。
(ブラウザ版だけの機能だったらごめんなさい。)

86 ID: 0ne1p39r 10ヶ月前

字書きだけど二次創作の小説はあんまり読まないし圧倒的に漫画や絵の方が見る。
小説読むのはよほど作品数が少ないマイナージャンルやマイナーカプ。
それから、ジャンル関係なしに文章や構成が上手い・この人を目指したいと思う字書きのことは追いかけるし本も買う。下手すると知らないジャンルでも買う。
あとは、元が三次元のジャンルだと好みの絵柄を見つけるハードルが二次より高いので、視覚的なイメージを自分の好みに寄せられる小説の方をよく読む。

87 ID: fs40p5kF 10ヶ月前

漫画と違って小説の下手は一見で分かりにくく、ハズレを引くのが多くなり、そうまでして小説読まなくて別にいいので読まない。

88 ID: laiIYW9X 10ヶ月前

自分の原稿に常に追われてるので小説は読まない
たまに相互さんが私のためにと短編書いて急にプレゼントしてくださることがあってそのときは読むし丁寧に感想送るしRPもする
支部ではわざわざ読まない

89 ID: Ll8AFupa 10ヶ月前

中堅絵描きだけどガチでハマったカプは評価関係なくタグ片っ端から読むよ
絵や漫画も見るけど断然小説の方が満足度高いし気に入ったものは何度でも読み返す
経験上本当に感情がぐちゃぐちゃになるような名作は小説の中にしかないと思ってる

逆に軽く好きなだけのジャンルなら小説全く読まない
自分の中で小説に手出すかどうかが好きレベル指標になってるし沼に引きずり込んでくるのが神小説って感じ

90 ID: 67lrShZb 10ヶ月前

字書き、自ジャンルは他の方の小説見ませんというか読めません。
小説読むのは好きです。他の推しカプ小説なら漫画より小説を読みまくってるんだけど、自分が創作してるジャンルは読めなくなりましたね。
上記の方と理由はほぼ同じで解釈違いが絵より気になること、台詞や話の流れが引きずられたり考えてたネタが既に使われてたらショックだとかで。
「」内で句点使ってるとか体裁が違うだけでその人の作品はもう読まないかも。そういう人に限って何故かブクマ多いの本当謎。
まぁ嫉妬もありますね。

91 ID: Sk2Ltu4J 10ヶ月前

アウトプットするのが精一杯でインプットする気力がありません。
なので二次小説は書いてますが、小説(二次・商業も)は最近全然読めてません。
以前は読めてたのに今は読めないのは、主に精神的に余裕が無いからだと思われます。
最近は商業のギャグ漫画すら途中で読むのをやめたりしてます。もっとタフになりたいです。

92 ID: ZN4AkyiY 9ヶ月前

字書き、ROM時代は読んでましたが自分が書くようになってからは自分からは読まなくなりました。
いろんな方がここまで書かれているとおり、影響を受けてしまうのが嫌だから。真似したといわれたくないから。
自分以上に自分の解釈にあう作品を作る人がいないから(あたりまえのやつです)。
また、自分より評価されている(数字がたくさんついている)人がいたとして、自分より上手くても下手でも凹むから。
です。

2ページ目(2ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ヤフオクでオリジナルと二次創作同人イラストを売ってます。 それとは別にYouTubeでもイラストの制作動画などあ...

フォロワー数のわりに、いいねが少なくて恥ずかしい いいね数とか気にしますか? 何年もフォロワーの管理せず放...

最近浮上してない相互、どのくらいで切りますか? オンオフどちらも絵描きで活動しており、フォロワー3桁前半程度です...

漫画も小説も描きたいネタはたくさんあるのに、うまくネタやタスクの管理ができなくて手が止まりがちです。 自分はAD...

文庫本を淡クリームキンマリ70Kで作る予定です。いくつか質問失礼します。 ページ数は250P予定。 小説は縦式...

本文にイラストを含む小説本の本文用紙について。 相互さんから挿絵orイラストの寄稿いただけることになりました...

何時間か作業しているといつも胸から喉らへんが息苦しさと言うか、不安感?があって不快感がすごいのですが、同じ方いまし...

作業時間100時間超えの絵に憧れる気持ちがあるんですが、それぐらい時間かけた絵描かれる方はどんなふうに作業してます...

二次創作をやる絵師のみなさんに質問です。二次創作字書きの表紙を描く場合、締切どのくらい前に打診があればいいなと思い...

最終入稿日に対してどのくらい余裕をもって入稿していますか? 字書きです。次のオフイベで初めて頒布する予定で執...