創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: hzKolNsx2024/01/02

海外の人多いジャンルの方に質問なんですが外国人で子育てに忙しいお...

海外の人多いジャンルの方に質問なんですが外国人で子育てに忙しいお母さんオタクみたいな人いますか?
海外版権ジャンルなんですが、外国人のオタク(英語話者、英語いけるヨーロッパ、中韓)には大学生-30代前半あたりまでの人しかいないのが不思議です(1人40代いますがシングルです
英語話者みんな自語り大好きなので大体シングルでぽつぽつ彼氏や婚約者いる人がいるらしいことがわかります
中韓は自語りはそこまでですが週5くらいの頻度でスペースやって自カプ語りしてて大学生か?レベルでオフで遊んでるし発言傾向から察するに普通に独身単身社会人しかいません
反して日本人は子育てで忙しそうなお母さんタイプが半分くらいでこの差は何…?と思います
たまたまなんですかね?外国のオタクってお母さんくらいになると自語り控えるとか二次創作オタクやめちゃうとかあるんでしょうか…?
ようやくチビが寝たのでやっと絵を描けると思ったんですが😅今日のところはおや ( ˘ω˘ )スヤァ…みたいな外国人いないんですよね…そちらのジャンルにいますか?というトピです
それとも日本以外だと結婚して子供いるようなタイプってそもそも二次創やるようなオタクにならない傾向にあるのか…?どうなんでしょう

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: gUdyvVa9 2024/01/02

海外アニメ(英語圏)ジャンルです
おっしゃる通り若い子や独身の子ばかりな感じ。勝手に社会人だと思ってた子がDMのやりとりしたら普通にパパママと一緒にクリスマス過ごすティーンでびっくりした...向こうの子大人っぽいから😅
30overや家庭持って二次創作やってる人いないですよね~日本はそういう人がむしろメインなのに
年取ってオタクなんてダサイのかリアル充実してそれどころじゃないのか...謎です

4 ID: トピ主 2024/01/02

分かります自撮りあげててアラサーくらいの子かなと思ったら大学卒業しましたって言い出すんですよね…
やっぱり家庭あるオタクって日本人以外見かけませんよね?謎です…

3 ID: GD0Fm2Nu 2024/01/02

日本語翻訳ない海外ドラマ、他言語でX運営してます。
FF相互ほぼ外国人ですが年齢載せてる人多いし皆学生〜20代ですね。
稀に30代40代で配偶者や子供さんの写真載せてる方居ますが、そう言う方は必ず職業アーティストの公式側です。
二次やってる側、特に腐女子で30以上や既婚の方いませんね…。
でもao3だけで活躍してる方たち(日本で言うとシブ専)はXアカを持っておらず、古い作品は10年以上前だったりするのでXに高齢や家庭持ちの方がいない感じなのかもと思います。

6 ID: トピ主 2024/01/02

そうクリエイター側なら普通にいるんですけど野良のオタクにいないんですよ
自ジャンルは普通にアラサーがたくさんいますが結婚or婚約は2人だけですね
X垢やTumblr垢持ってないだけは確かにそうかもですね!AO3にだけいてコメント熱心なのに他SNSやってない人たちがそうなのかもですね
向こうの人交流がっつりで親友みたいなベッタベタの関係になるタイプ多いので家庭持ちはそりゃやってられないのかも…

5 ID: Z2pUyAa1 2024/01/02

日本語翻訳版無しの海外ジャンル(アジア圏)で活動してますが、こちらは日本同様にママさんオタク・パパさんオタク多いですよ!
ジャンルのオフ会や即売会(海外開催)に参加した際、お子さんも一緒に連れてきて会わせてくれたフォロワーもいたくらいなので…
欧州・北米圏ならともかくアジア圏だと日本とあまり変わらないような気もします

8 ID: トピ主 2024/01/02

そうなんですね!結構古めのジャンルなんですかね?
自ジャンル自体5年くらいしか経ってないのでだから若いのかなと思ってました
家庭持ちで二次創作楽しんでる外国の方確認できてよかったです ありがとうございます

7 ID: 5WVhXTgN 2024/01/02

うちのジャンルも海外多いけど30代の人が多い印象〜
やっぱジャンルによるかな

9 ID: トピ主 2024/01/02

やっぱジャンル次第ですかね
キャラクターが20-30半ばなので若い子多いのかもです
30-五十くらいがメインならまたファンダムの年齢層も変わりますよね

10 ID: 93ahOjnb 2024/01/03

複数海外ジャンルで二次を見てて、自分が見ている範囲ではTumblrやAO3で見るのは10代〜20代半ばが中心な実感はある

インスタで見るコスプレイヤーは30〜40代や既婚が結構いるしたまに子持ちも見る、トピ主が想定しているタイプのオタクとは違うかもしれないけど

11 ID: 4GdgnSlX 2024/01/03

海外のイベントに何度か一般参加してると親子コスプレイヤーをよく見かけるので、創作じゃなくてコスプレ方面のが人気なのかも?
所謂日本漫画オタクの人達は圧倒的に若い人が多かった
たまに40代以上の人がいても殆ど男性だった

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ストーリーやキャラクター性は置いといて、好きな文体の商業小説家さんを教えてください 多少ストーリーに疑問があ...

流行を追ってますか?流行りを追っても人気無い事なんてあるんでしょうか?でぃーえるさいとみたら👹太郎の映画の方の影響...

皆さんの周りや創作活動の中で、女性のメカ好きってどのくらいいるのでしょうか? また、女性から特にウケがいいメカや...

本当に今更AIについて質問してすみません。創作をする方でChatGPTを有料版で使っている方はいらっしゃいますか?...

AB相手左右固定の創作者さんにフォローされたのですが、 自分はメインのXY(ほぼこれしか描かない)の他に、 ご...

絵が全然伸びなくなり、新規の人にどんどん反応数を抜かれていきます。 大型ジャンルで10年描いてきてフォロワー数は...

赤ブー主催のイベントでアンソロジーのフライヤーを配布しようと思っています。 しかしこちらのF&Qによると「他社主...

nmmn、hnnmジャンルの方へ質問です。 ブラでフォロー申請する場合、サンプルがないと自分の好きな作風と合うか...

類語辞典の種類が多くてどれを買っていいか迷っています。アドバイスを下さい。 ヘッポコ字書きです。類語辞典を買...

Xのスペースで相互の相互をフォローしますか? フォローされた方はフォロバしますか? アンケート的な気軽さでお聞...