創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: 0EBdbrzL2024/01/03

創作を「愛がある」としか褒められないのがとても複雑です。 反応...

創作を「愛がある」としか褒められないのがとても複雑です。
反応は3桁程度で安定しているので褒める所が何も無くて愛があると言われているだけではないはず…とは思うのですが、上手い人には上手い!!と言うと思うので言って頂く度に一般的に上手くは無いんだろうな…と自分の創作レペルを実感してしまいます。
もちろん愛を持って作っているので嬉しい気持ちもあるのですが、「愛がある」は褒められるところが無い時にも使うので上手くは無い。とも聞こえてしまってたまにつらいです。

少しでもポジティブに捉えていく考え方や似た気持ちの方がいたらお話聞かせて貰いたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: wu7SLnDc 2024/01/03

たぶん上手いだけ言われてたら愛がないってこと!?になるかも。
でも愛どうこうより上手いが第一にほしいひとなら上手いがほしいよね。
創作って一次?一次なら上手いほしいよね…
愛が地盤にあると認識されてるならあとは上達だな…!になるかな自分は。
あと動きとかストーリーがあると愛の話しがちかも
絵一枚だとモデルさんの絵になりがちなので愛を出せる人は少ない 絵で言われてるならその特性は大事にしたほうがいい

3 ID: qEuNlTkg 2024/01/03

どう褒めていいかわからない相手には愛を感じますって言うかも
絵が上手いとか下手とかじゃなくて、素敵ですね!って言った時に否定から入るタイプとか
二次創作なら愛を否定する人はそんなにいないしね
あとは小物や装飾が細かく描き込んだりオールスター勢揃い並にキャラを詰め込んだりする人を愛(と言う名の根気)がないと描けないというのも見かけるけど、どちらにせよジャッジされてるのは上手い下手ではないと思う
前者なら自己否定するのをやめて、後者ならそれはトピ主の強みではないかなあ

4 ID: vEXMnzfS 2024/01/03

上手いって思った人にそのまま「上手いですね」って言うのはなんだか雑すぎる気がしてしまうからなぁ…。
自分の場合だと「愛がある」って褒めたい人は細部までこだわりを感じる、時間をかけて作ったのがわかる人とかなので、二次創作ではかなり上位の褒め言葉だと思って使ってる。トピ主はそういう作品を作れてるってことじゃないかな?

5 ID: KCNcEw1F 2024/01/03

トレンドガン無視コッテリ塗りの素顔想像つかないメイク。好み、好きと言うのは違うけど褒め対象。何て表現したらいいか分からない。
→すごいとかテクニックに見惚れましたって言う。

こういうことかなーと思った。いきなり例えでごめんけど。
あなたの作品はかなり個性的、尖ったところがあるんじゃないかな?

6 ID: 8u3fkwF9 2024/01/03

キャラクターの解釈が深くてきちんとそれぞれ掘り下げられていると愛があると表現するかも。もし二次創作なら原作を大事にしていると感じる方に使うかなー。
自分も上手いだと上から目線っぽいので感想を送る時には使わない気がする。
感想を送る時点で素敵な作品で上手い!という気持ちも入っていると思う!

7 ID: Iol91kht 2024/01/03

上手い下手って褒めるときには使わないですね 何様?って感じがしちゃって
丁寧に描いてある、優しさや温かみを感じる絵だと「愛がある」という表現をするかも
愛があるってだいぶ創作物の褒めとしては上位だと私も思うんですが、下手だと思われてる!と受け取られるのは少し悲しいかも

9 ID: Cy9zwAbM 2024/01/03

確かに上手い絵に関しては「腰抜かすほどお上手すぎて感動しました!」とかやはり技巧を褒める感想がつくから、「愛がある」は技巧よりもっと内面的なもの(解釈一致、性癖や着眼点の面白さ、作品に情熱を感じる等)を褒めてるんだろうなとは思う。
でもトピ主の絵が誰がどう見ても上手いからこそ、あえてそこに言及しないでより突っ込んだ感想として内面を褒めてくれてる可能性もあるよ。

10 ID: jLSuZ4Uv 2024/01/03

上手いと思った人に感想送ってきたけど、ストレートに「上手い」と言ったの1人だけだな。

「上手い」以外の言葉に変換したいんだよ。

あとここで上手いを嫌ってる人を見たかも。めんどくさいから気にしないようにしてるけど、褒め言葉には気を使うようになっちゃった。

11 ID: pRBb0E7h 2024/01/03

上手い人に「上手い」は逆に失礼過ぎるだろうと思ってしまう
絵描き同士であればきっと細かい技巧についてのポイント褒めとかするのでしょうが、絵に詳しくない人間としては「凄い」「好き」「ぐっと来ました!」「愛を感じました!」みたいな感想になってしまいます
嫌な思いをされていたら申し訳ない…とは思うのですが、創作レベル低かったらそもそも褒め自体しないと思うのですが
トピ主さん的にはなんて褒めてもらったら嬉しいのでしょう?字書きに褒められても嬉しくないかな…

12 ID: U3Z7tdeT 2024/01/03

感想もらうのやめたら?

13 ID: トピ主 2024/01/03

オフで絵描きが集まってそれぞれの絵について話している時に明らかに画力差がある方が居ると、上手い方から下手な方へ「愛がある」と言われている場面をよく見ており、確認した訳ではありませんが、実際に見ているので言っている方の声色や前後の様子で「これは他に言いようがなかったんだな…」という経験の印象が強すぎて「愛がある」の感想に良いイメージがなかったのですが、皆さんのコメント読ませて頂いたら思っているよりも褒められているのでは?とびっくりしました。

二次でほとんど1枚絵を描いているのと、描くものは小説の挿絵を目指しているというか、○○している時のキャラのこういう感じきっとかっこいいよね!と感じる瞬...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

漫画での装飾品の描き方について。 最近ハマったジャンルが服飾品の多いジャンルで、漫画で描く時にどう再現すればいい...

一次創作の小説に挑戦しているのですが、とても悩んでいることがあります。 それは、アイディアやネタが浮かぶのに、物...

ずっと悩んでいたのですが、投稿します。できれば叩かないで貰えると助かります…!12月にイベントにサークル参加しまし...

同人関連の収益を確定申告する際、どこまで経費にしてますか? 昨年イベントに初サークル参加したので今年初めて確定申...

6月のイベントに向けて原稿進捗トピ 余裕な人もやばい人も吐き出してってください

約束を守れない相互がいます 相互は画力が高く人気がありますがとにかく約束を守れません よく相互から合同誌を...

好きな字書きの初薄い本を待っていたのに、進捗もアナウンスもなくいきなり頒布日程だけ出されモヤモヤしています。 ...

ムキムキの腕の太さのスケール感の目安ってありますか?ちょっとフェチなのか、気を抜くとすぐス◯ファイの二次かな?くら...

Xのシャドウバンについての検証お願いします! 相互A→①絵垢フォロワー約200人 ②エロ:無し ③交流:あ...

前回のイベントで売り切れた同人誌の第2版について。 売り切れた本を再度出す時に中身を増やすことはしていいでしょう...