創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: KBnOxR4v2024/01/03

みなさんどうなんだろうと思い質問します。 みなさんは自分が書い...

みなさんどうなんだろうと思い質問します。
みなさんは自分が書いたこれは刺さる刺さらない等、理解しながら書いているんでしょうか?
私の場合、書きたいものを書いてみて、あんまり反応良くないだろうけどまあいいか〜と思って流した話ほど反応がもらえます。なのでどこがそんなに刺さったのか分からないまま、好きだと言ってもらえて「??」となっているような感じです。
いちいち考えずに好きなものを書いてる方が大半かと思いますが、自分の強み?をみんな理解しているのか気になってトピ立てました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: DpSdEKWv 2024/01/03

自分に何が刺さるかは理解してる。
物語がどんな結末になるかは知らないで描いてる。
意外なオチになったりするけど結局好き。

だから共感してもらえると嬉しい!

3 ID: VmhCyD4K 2024/01/03

同じく自分に刺さる刺さらないはよく理解してる
界隈が好きなのはこんなのだろうな〜もうっすら理解してる
トピ主の界隈の皆さんはトピ主と好きなもの似てるのでは?
強みと言うより好みの違いだと思うな

4 ID: ReW8faYS 2024/01/03

考えはするけど実行するかはものによるし、そもそも界隈に刺さるかどうかはわかってないままやってるな。
書きたいまま書いたものが反応よかったら「おっ!自分と好きが似てるんやね」と思う。二次創作ってそれ自体が同士を集めるための看板というか、同士発見機だと思うし。

トピ主の場合は自分に刺さる創作をしてるんだよね?3にもあるけど同じ部分が刺さっただけじゃないかな。

6 ID: トピ主 2024/01/03

コメントありがとうございます。
強みではなく、好きが似ているという言葉になるほどな!と思いました。好きが同じ人が多いほど反応してくれてるんですもんね。他人に刺さるか刺さらないかなんて確かに分からない。自分に刺さるものを書いて、それをたくさんの人が好きであれば刺さったことになる。なんか納得しました。ありがとうございます。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵が全然伸びなくなり、新規の人にどんどん反応数を抜かれていきます。 大型ジャンルで10年描いてきてフォロワー数は...

赤ブー主催のイベントでアンソロジーのフライヤーを配布しようと思っています。 しかしこちらのF&Qによると「他社主...

nmmn、hnnmジャンルの方へ質問です。 ブラでフォロー申請する場合、サンプルがないと自分の好きな作風と合うか...

類語辞典の種類が多くてどれを買っていいか迷っています。アドバイスを下さい。 ヘッポコ字書きです。類語辞典を買...

Xのスペースで相互の相互をフォローしますか? フォローされた方はフォロバしますか? アンケート的な気軽さでお聞...

先生×生徒のパロディものを書こうと思っているのですが、先生と生徒が2人きりになれる場所って学校内にあるものなのでし...

コミケに参加された方の所感が聞きたいです! 雑談トピです。イベントお疲れ様でした!暑かった、寒かった、予想以...

原作参入難易度が高い作品が気になった時、現実的な理由で諦めることはありますか? たとえばswitchのソフトだけ...

キャラクターと声優の同一視が苦手です。 どう折り合いをつければ良いでしょうか? 皆さんのご意見が聞きたく、投稿...

同人以外の創作活動してる人、いますか? 新しいことを始めたいのでコメント欲しいです たとえば、ハンドメイドやブ...