みなさんどうなんだろうと思い質問します。 みなさんは自分が書い...
みなさんどうなんだろうと思い質問します。
みなさんは自分が書いたこれは刺さる刺さらない等、理解しながら書いているんでしょうか?
私の場合、書きたいものを書いてみて、あんまり反応良くないだろうけどまあいいか〜と思って流した話ほど反応がもらえます。なのでどこがそんなに刺さったのか分からないまま、好きだと言ってもらえて「??」となっているような感じです。
いちいち考えずに好きなものを書いてる方が大半かと思いますが、自分の強み?をみんな理解しているのか気になってトピ立てました。
みんなのコメント
自分に何が刺さるかは理解してる。
物語がどんな結末になるかは知らないで描いてる。
意外なオチになったりするけど結局好き。
だから共感してもらえると嬉しい!
同じく自分に刺さる刺さらないはよく理解してる
界隈が好きなのはこんなのだろうな〜もうっすら理解してる
トピ主の界隈の皆さんはトピ主と好きなもの似てるのでは?
強みと言うより好みの違いだと思うな
考えはするけど実行するかはものによるし、そもそも界隈に刺さるかどうかはわかってないままやってるな。
書きたいまま書いたものが反応よかったら「おっ!自分と好きが似てるんやね」と思う。二次創作ってそれ自体が同士を集めるための看板というか、同士発見機だと思うし。
トピ主の場合は自分に刺さる創作をしてるんだよね?3にもあるけど同じ部分が刺さっただけじゃないかな。
コメントありがとうございます。
強みではなく、好きが似ているという言葉になるほどな!と思いました。好きが同じ人が多いほど反応してくれてるんですもんね。他人に刺さるか刺さらないかなんて確かに分からない。自分に刺さるものを書いて、それをたくさんの人が好きであれば刺さったことになる。なんか納得しました。ありがとうございます。
コメントをする