創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: ArIFT2mP2024/01/06

英語話者への感想の送り方について 海外版権ジャンルで唯一日本人...

英語話者への感想の送り方について
海外版権ジャンルで唯一日本人で活動してます。
日本版権ジャンルのときは割と感想送る方だったんですが、海外版権ジャンルだといまいち英語話者テンションになりきれず何か自分の言葉の気がしません
韓国人相手だとかなりオタクのテンションも二次創作のノリも日本と同じなので、「〇〇様😭😭すばらなお話ありがとうございます😭😭受け可愛すぎます😭😭」みたいなオタクパッションそのままハングルにすればいいので全然感想言えるんですけど、
英語話者って「クレム!(仮 あなたには素晴らしい才能があり、間違いなくこのファンダムにおけるギフトでありジェムです!(中略)彼らが愛し合う様子、そのディティール、その全てが完璧で(中略)この物語をシェアしてくれてありがとう!」みたいな感じで全然馴染めませんしなんか定型分準えてるだけで自分のパッションな気がしません
とりあえず見よう見まねでAI頼りの英文作って感想送ってますけど全然しっくりきません
生まれてこの方感想マンやってたので感想言わないのもむず痒いです
日本人の自我を捨ててアメリケーンな人格で感想言いまくりたいんですが切り替え方がわかりません
海外ジャンルで感想送ってる人どうしてますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: DwYASgVr 2024/01/06

自分の中に架空の陽キャアメリカ人作り上げてなりきるしかない
今日からyouはジェニファー(仮)だ

4 ID: トピ主 2024/01/07

かなりジェニファー作ってんですけど足りないって話ですよね〜
オタクだからか鬱っぽい陰キャな人も沢山いるんですけどやっぱノリが違うんですよね…

3 ID: LoDTOcs9 2024/01/06

別にわざわざあっち側に合わせなくていいよ。
言いたいことをそのまま英訳すれば良い。
アメリカっぽくなくても、それがきっとトピ主の文化なんだなーって普通のアメリカ人なら察する。
でも多分交流続けてるとそのうち感化されてくるから自然にアメリカっぽくなると思う。

5 ID: トピ主 2024/01/07

私も初めはそう思っていました。しかし、まともな英訳を作成するにはコツが必要です。訳しやすく、簡潔な、AIライクな文章を作成する必要があります。
もうその時点でテンサゲなんですよね〜…
そう交流続けててどんどん英語話者ナイズドされていくんですけどされればされるほど実際の私じゃなくなり…
英語圏ニキネキプリーズアダプトマイジャパニーズパッションクレメンス精神でいきますか…

6 ID: KrI5Qzfd 2024/01/07

日本語の感想例も別に定型文に見えるから、違いがわからない……。自分のパッションな気がしなくて不満だけど、自我は捨てたいって言ってることがあべこべでどこに着地したいのか全然わからんくてアドバイス難しくない…?

自分は普通に日本語で褒め称えて翻訳にかけて「翻訳だから表現おかしかったらごめんね!」つけてるよ。それが海外ノリとあってるかどうかをジャッジする英語力さえない…。嬉しそうな返信はあるので悪くは取られてないと思う。

7 ID: kEurA7af 2024/01/07

自分なりにテンション高めに書いた後は「自分の英語めちゃくちゃでごめん!」って書いてる

8 ID: CI7nY12f 2024/01/07

AI頼りじゃなくてガチでwriting勉強して自力で英文書けるようになったら自分の言葉で言ってる感が出るのかも
英語もできるようになるし一石二鳥!

9 ID: nVQIUXB1 2024/01/07

あなたの作品のどこそこが良かった萌えたみたいな事細かに言うの日本人に多い気するんだけどそれを英語圏の人に拙いながらも英語で伝えたらこんなに作品を細かく見てくれて今までで1番嬉しい感想を貰えて感激だみたいなこと言われたよ。実際感想送ってる人たちは皆熱いパッションをお持ちなんだろうけど長々と感想言われることないみたいだから驚いてた。
日本人同士で感想言うみたいに自然にして良いんじゃないかな?

10 ID: xQSiq3ot 2024/01/07

あはは、ごめんなさい笑っちゃった。
文化的にも違いの大きい国の人たちとの交流って、楽しいけど難しい部分もたくさんありますよね(日本産ジャンルだと日本的表現を好むオタがたくさんいるけど、海外ジャンルはノリも違うし)。
個人的には別にその国の表現に合わせる必要も無いと思うんだけど(ただ私も直截的な表現で褒めることにしている…あと例文にもあるみたいに比喩をよく使う、曖昧さを表現できる言語力が私にもないので…)

自分の中の英語表現を増やす方法として、私がやっているのはWebで読める人気ライターの音楽、映画、アニメ、ファッションなんかから興味が持てそうな評論やブログニュース的な記事の拾い読み。...続きを見る

11 ID: UteSzR0i 2024/01/07

相手の名前😭😭 Thank you so much for your amazing story! 😭😭受け is sooooooo cute!😭😭

じゃダメなの?

12 ID: T1KJ4XCy 2024/01/07

簡単な英文は自分で打ちますが、長い場合はまず日本語で、文法のしっかりした文章を作ります
主語はきちんとしているか、修飾や形容詞に間違いがないか、じっくり確かめます
あと作品特有の固有名詞をなるべく使わず、オタク用語や略語も使わずに固い小論文のような文章にします
これらを守ってDeeplに食べさせると、だいぶきちんとした感想文ができている気がします
絵文字をつければ多少変でも、ポジティブな意思は伝わりますね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...