創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 7drfBE2A2024/01/08

イベント前のSNS運用方法について 2次創作で同人活動をし...

イベント前のSNS運用方法について

2次創作で同人活動をしている数名と話した際に、3か月くらい先のイベントに参加したいけど難しいと言う話題になりました。

自分は24P本1冊に半年かかる遅筆なので制作が間に合わないのですが、数名は制作は間に合うがジャンル用アカウント作成~宣伝(?)が間に合わないと言っていて、他の人も同意していたのでそれが当然の認識のようです。

今までジャンル分けもしてないアカウントでイベント前にお品書きを出したりなどはしてましたが、そこまで計画的に運用したことが無かったので当たり前のようにアカウントを1から作成するのかと驚きました。

今はそういったSNS運用はある程度決まったものがあるのでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 39VsNBbz 2024/01/08

>今はそういったSNS運用はある程度決まったものがあるのでしょうか?

ないに決まってる…。
その友人達が、突然新刊出すよりSNSで宣伝した方が本が売れる可能性が高くなるから、どうせ本を出すならそこまでしないと意味がないと感じる人だっただけでは?

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

以前から疑問なのですが、オタク界隈での漫画家とイラストレーターのパワーバランスはどう考えてもおかしくないでしょうか...

今度ミステリ書こうと思ってるんですが、ミステリ・サスペンス系でこれは萎える、みたいな要素を教えて欲しいです 舞台...

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。修正なし本人写真から自由に選択 可能。ご満足後のお支払い...

pixivのウォッチリスト、漫画を投稿してるのですがあれはキャプションの内容を変更して保存するだけでも通知がいって...

「イラストでの商業デビュー」の定義は何ですか? 漫画の商業デビューなら連載や読み切り掲載されたなど分かりやすいん...

支部で初動の閲覧数やブクマの伸びが凄い方がいますが、ああいうのは単純に活動歴やその人が抱えてるフォロワー、ウオッチ...

女性向けってNTRがNGの人多いのでしょうか 趣味で女性向けの同人活動をしています。 今まで5ジャンルくらい渡...

字書きの方に聞きたいです。 いつも書く時に、私は空腹だと筆が進むのですが、友人はお腹いっぱい食べてから書かないと...

ずっと疑問に思っていたのですが、なぜ趣味で小説を書く人のことを字書きと呼ぶのでしょうか? 絵描き→絵を描くからわ...

成人向け質問です。男女CPのゴムの有無に関して。 男女CPを描いているものです。個人的にはゴム無し行為が好きなの...