創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
ID: RkoLDXeA2021/04/22

結構前に流行った?のか知りませんが同人誌2冊買って一冊はここがよ...

結構前に流行った?のか知りませんが同人誌2冊買って一冊はここがよかった!このセリフがいい!とか感想直書きor付箋貼りまくって次回イベント時にサークル主に渡すってやり方正直どう思いました?
廃れたのでやはりサークル側からしたらあんまり良い思いはしなかったのでしょうか。

サークルにとってはあのやり方迷惑じゃないの…って思ってたんですけど流行ったって事は好評だったのかな…。
自分の本突っ返されるよりも普通に手紙とかで感想言えば良いのにとか本をそんな使い方されるより他の人の他に渡って欲しかったとか、あります?
サークル側の意見でも個人の意見でもいいのでお聞きしたいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

ID: 7rxj4SmX 2021/04/22

私のいるジャンルだと、トレペ感想されてる人をたまにみます。
各ページの好きなところをトレペに書いて、紙だけを作者にプレゼント。
本ごと返すわけではないので、作者も喜んでますね。
私ももらえるならほしー。感想。

ID: jMdKI9nh 2021/04/22

本にそのまま付箋貼るとかは、自分の本が戻ってくるのが嫌だ……という意見が多くて流行っていないと思います
その代わり、いわゆるトレペ感想は自界隈でも見かけます

ID: cfYus9Xm 2021/04/22

個人の意見ですが、付箋本のことを初めて知った時は、本に直接付箋貼って返すとか…とドン引きしました。
トレペ感想なら直に本に貼り付けることなく、返本も無いのでトレペ感想がその後釜になったような気がしています。
正直、付箋もトレペも自己満足の塊って感じがして好きではありません。感想を言いたいんじゃなくて、トレペ作って見てもらうのが目的なんじゃないかって穿った見方をしています。相手側が喜んでいるならwin-winで良い事だと思います。

ID: MP4bc5r7 2021/04/22

絵や文字を本に書き込んだりする行為が受け付けないので、そういう感想もらっても嬉しくないですね…。
買えなかった人が存在する本なら、余計に嫌ですね。
不快感が勝ります。

ID: GAW8zhSn 2021/04/23

今初めて知って、そういう感想の言い方があるのか…と驚いてます。
読み専なので作者さんの気持ちは分かりませんが、返本されるより手元に残して何度も読んだほうが嬉しいんじゃないかなと…。
サークルに数十冊返本来たら処理をどうするんだろうなど疑問が浮かびます。
あと、アニメ制作現場で作画監督?が原画とトレペをペラペラめくって書き直すのをテレビで見たので、トレペ書込み=修正点のイメージです。
だから私はトレペも良い印象がわかないです。
感想文に◯ページの◯◯が云々…と書くのよりパッと見で分かるから出来た方法なんでしょうか…。
でもまあ受け取る側が喜ぶなら良いんじゃないでしょうか。

ID: pjDQ5V8z 2021/04/24

エッすごい嬉しいですよ!!私は今ジャンルが戦場すぎて同じ本を2冊買えたことがないのと、本に書き込むことに抵抗があるので自分でやったことはないのですが、私の本はそんなにすぐに完売するわけじゃないので2冊買って感想書いてくださる方も割といます。新刊1冊出したら大体5-6冊くらいです。
今は受け取れるイベントの機会が少ないので、匿名配送で送ってくださったり。相互さんもいますがほとんどpixivのフォロワーさんです。

向こうが2冊分払って買ってくださってるものだし、返ってきてもネガティブには思いませんね……
ここがよかったとピンポイントで示してくれるのは嬉しいし、講評としても面白く読ませても...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

今盛り上がっているトピック

みんなは、自分が、うまいなー!と思って、書いてるの? それとも、へただなーと思って、書いてるの?

文章力の差は本当に遺伝が大きいのか否か問題 正直私の母方祖父、母本人ともに自力での文章力が高いです。母は作文...

ジャンル内で創作勉強会を開こうとする相互が面倒臭いです。 半分愚痴、半分相談です。 その相互は漫画のプロを...

SNS向いてない… 私は絵描きで以前いたジャンルでそこそこフォロワーがいました。 フォロワーが増えるにつれて自...

急に無理になりました。 カタコトの日本語を話す中国のユーザーさんがいて、2年ほど前から結構人数の多いコミュニティ...

皆さん小スカって好きですか? 私は大好きなんですが、そういえばこれってどのくらい一般的な性癖なんだろう?と疑...

クリエイターって孤独ですか? 以前こちらにフォロワーの増やし方や いいねの増やし方を質問させて頂き 着々...

どれが一番よく描けているか評価してほしいです 1、2、3の中で一番かっこよくかけてるのはどれだと思いますか?自分...

「受けが一人で悩んだり勘違いして攻めの前から姿を消す」展開って女性向けでは古来から大人気のネタですが、みなさんも受...

男性向け商業誌で活動している・していた・掲載経験がある腐女子の方、いらっしゃいませんか? 私は長く二次創作B...