創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: H8xeo6UI2024/01/09

XでR18系運用してる方、投稿に反応ありますか? 壁打ちです。...

XでR18系運用してる方、投稿に反応ありますか?
壁打ちです。フォロワーは増え続けますが投稿への反応が薄いです。投稿は月2、3回と少なめ、平均いいね3桁前半でRT30いきません。フォロワーは月500人以上増えます。全然拡散されてないのにどこからやってきて増えるのか謎です。
増えたフォロワーも鍵、ROM垢が大半で、作品への反応数はあまり変わりません。決まった常連さんがいつも反応してくれる感じで。
R18はブクマRTで足を付けたくないのは分かりますが、正直フォローして見てるならもうちょっと反応くれよ〜と思います。
R18垢の宿命なのでしょうか?画力不足でしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: RS2jF78k 2024/01/09

ストーリー工夫しなよ
メリハリあるギャグいれるとか。
つっこみようがない量産エロ描いてるんじゃないのかな。

3 ID: トピ主 2024/01/09

ありがとう。反応のフック作るのは大事ですよね。自分はギャグもストーリーも入れてて寧ろそれが邪魔なのではと思いはじめてたけど、入れること自体は悪くないとわかってよかった。

4 ID: 5d7UJGTN 2024/01/09

r18の反応鈍いのめっちゃわかるな〜

自分は拡散されなくても性癖合う人にだけ見てもらえればいいってスタンスなので鍵で運用してるけど、健全垢では毎回反応くれるROM達がr18には全く反応しなくて笑ってる

こんな垢フォローしといて今さら恥ずかしがってんじゃねえぞ!(画力不足の可能性もあるけどさ)

6 ID: トピ主 2024/01/09

共感が沁みる〜ありがとう。
R18はこっそり楽しみたい気持ちもわかるよ性癖ばれちゃうもんな。描いてる方としても心では誰か一人の心臓を貫ければそれでいいと思ってるけど、やってると欲がでてしまって業が深い。
こっちは全裸だから「正面からかかってこいや!」って心の気迫出ちゃうとこもあるあるで笑ってしまった。

5 ID: JymuWtL5 2024/01/09

いまのTwitterだとR-18は営業しっかりしないと見てもらえないし数字伸びなかったりする
ツイート検索に引っかからないツイートシャドウバンを受けるのがほとんどだから、
しっかりTLを追ってRTしてくれる人と相互になったり、RTして貰ったらお礼RTしたりしないと、
万フォロワーいても数字まったく稼げなかったりする
ツイート初動で一定数のRT稼げたら、後は勝手に数字が伸びていくようになるけど、
そこまで稼げるように運用するにはかなり労力必要だったりする

思った以上にR-18作家同士の横の繋がりとか、しっかりRTとか宣伝協力してくれる太客みたいな読者がいないと数字は伸びにくい

7 ID: トピ主 2024/01/09

ありがとうめちゃくちゃ参考になりました。
そうそう伸びてる上手な人はすごいライトに他の人のコンテンツRTしてる。イベントの新刊紹介し合ったりしてさ。絵だけじゃなく立ち回りがうまい。やさしい化物か。そういうのがジャンルを盛り上げてくみたいなとこもあるし、そういう人たちに太客ついて伸びるのも納得。コメント読んで実感した。営業はパワー。
シャドバンもほんとそう。いつどこでかかっていつ解除されてるか把握不能。
反応少ないのは絵のせいじゃなくXってツールの特性のせいかもって逃げ場があるのは実はちょっとありがたい。

8 ID: wFrCdT3O 2024/01/10

壁打ちでR18運用してましたが、Xになってから極端に伸びなくなりました。フォロワーも全然増えなくなりました。
画像をセンシティブ設定してるとシャドウバンされたり間引かれたりするみたいです。
あと凍結が相次いだので、ROMも気軽に反応くれなくなったのかなと思ってます。
最近ミ⚫︎キーに移動したのですが、こっちだとめっちゃ伸びるのでビックリしました。

10 ID: sbZiruVU 2024/01/10

おおお…ありがとうございます。やっぱりそれなりに環境が変わったんだな。
そうとは知らず丁度Xになったあたりで参入して、3カ月ぐらいずっと一人シャドバン大会。誰も見てないところに渾身のR18投下し続けてて心折れるかと思ったよ。でもまあ誰もシャドバン凍結はされたくないからROMが慎重になるのも無理ないよな。
ミス●ーめっちゃ伸びますか、リアクションの種類も豊富だし張り合いありそうですね!勝手な想像だけどミスキーは意欲的な人がのびのび伸びるイメージ。

9 ID: Lrt7OZEu 2024/01/10

それただ単に壁打ちだからだと思うよ…
日本人って全体的に互助会気質だから、こっちから反応しないと創作者は一生反応して来ないよ
エロとかそういうのは一切関係ない
あとフォロワーはとりあえず全員トピ主のファンではなくヲチだと思ってる方が気が楽だよ
本当にファンなら作品にちゃんと反応してくれたり感想くれたりするはずだからな

12 ID: sbZiruVU 2024/01/10

真理がきた。どうもありがとう。
そうなんだよ創作者はあんま反応しない。自分もそう。自分がやらないのに誰かやれってのも勝手だし、これからは積極的にいいねしてみようかな。
たまにやさしい創作者がいきなり一言くれたりするんだけど、相手が良い人であればあるほど緊張しすぎて返事に2時間かかる。だから交流は無理と諦めてる。
フォロワー=ヲチ理論支持。オチの皆はこっちを覗いてるつもりだろうけど深淵もまたお前らを狙ってるからな性癖狂えと思って描いてる。実際には自分は数千人いるフォローリストの中の一人にすぎないわけで存在感皆無かもしれんけど気迫はないよりあったほうがいい。特にエロは。

11 ID: 6tcdTruB 2024/01/10

自分が誰にもいいねもRTも送ってないのに、一方的に相手がしてくれるという考えを捨てた方がいいと思う
自分がして欲しいから相手にも営業でしてる人、かなり多いよ
プロでもそういう運用してる人多いしね

13 ID: sbZiruVU 2024/01/10

ありがとう。考えを捨て好きな作品にいいねするとこからはじめようと思う。
創作者同士交流は避けたいから、そこはもう反応を捨てて壁打ちを選ぶけど、営業と関係なくいいねしていくのは誰も不幸にならなそうだしいいかもしれない。めぐりめぐるみたいないいね経済みたいなのもあるのかも知れないしないかも知れない。
営業でそれができる人はほんと器用だ。絶対かなわん。

14 ID: 2C3PnshH 2024/01/10

FF外でも高頻度でいいねRTする人間なんだけど(営業ではなく気に入った作品だけだけだよ)
明らかに壁打ちのオーラを隠さない人はきっと私みたいなの嫌いだろうな〜と思ってるし、実際嫌われることもあったから反応はしないよ!
(自語り失礼するけど、RTしたら「引きこもり垢ってわかるだろうに嫌がらせ?」と嫌味空リプされたり…なら鍵かけてくれ…)
互助会どうこうではなく、人の気分を害するのは普通に嫌だし。
あっこの人っていいねRTして良い人なんだな!!ってアピールは必要だと思う、そこからディープな交流必須ってわけでもないよ
感想への返信だって交流!と構えず「ありがとうございます、嬉しいです!」か...続きを見る

15 ID: INgaM8Ld 2024/01/11

交流視点の話すごくありがたい。
創作者の雰囲気見てからリアクションを決めるってこともあるんだな。自分はTLに自我もRTなくて絵だけ並んでるしオフ活動もないから、R18を投稿し続ける不気味なやつだと思われてる可能性高い。確かにSNSは相手と価値観全然違うことあるから、人柄が見えない垢には慎重になるか。でもRTに対してネガティブ空中リプするオープン垢はさすがに理不尽すぎて笑う。
コメ14みたいに自然に交流できて結果として互助効果も生まれるって使い方憧れるけど、そういう人はある程度のリスク回避もライトにできる印象で、やっぱ人柄だと思うんだよな。

R18は恥ずかしくていいねブクマできない説、...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

途中までROMだった奴がいきなり小説書き始めたらどう思いますか? 新ジャンル(カプ)にハマって数カ月間めちゃ...

BLのエロシーンをよく描かれる方に質問です。 私は普段原稿でトーンレイヤー(線数70)を使用しており、頬染め...

感想送ったらコメントして《2》 世の中には感想を送る人もいるので「感想来ない」じゃなく「感想書いた」を可視化...

古参にイライラします! 推しキャラについて調べようと「キャラ名 〇〇」と検索すると高確率でとある古参のサイトがト...

30周年迎える某🚙漫画について 囲いから女神扱いされてる自己顕示欲強すぎる腐(夢)同人絵描きが🚙の漫画に寄生しだ...

義両親にBL趣味がバレてしまった際の心の持ちようについて相談させてください。長文です。 家族、友達を含めたリ...

字書き!!! ・SSはまあまあのいいね止まりだけど、ネタツイ萌えツイでは定期的に1000〜バズするからライト...

匿名箱の撤去について質問です。 同人誌に感想が来ない現状が辛く、毎日チラチラと見に行ってはああやっぱり来てないな...

不要になった同人誌の処分について。 あんまり内容好きじゃないし、読み返さないの確定の本がいくつかあるのですが、中...

二次創作の同人漫画本を初めて描きます。 短編漫画をあつめた1冊にしたいのですが、冒頭でキャラクター自身による...