創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: tO5LKlQA2024/01/10

漫画家志望なのですが、描いた漫画を直接出版へ持ち込むのと、SNS...

漫画家志望なのですが、描いた漫画を直接出版へ持ち込むのと、SNSに地道に投稿し続けるのだったらどちらがデビューへの近道でしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: iv3cdKjn 2024/01/10

漫画のジャンルは何?

3 ID: ImbouzJ0 2024/01/10

ジャンル問わず全てにおいて持ち込みか応募だよ

4 ID: D67dAqtV 2024/01/10

SNS発信からデビューできるような人は雑誌で賞取ってたり実はあちこち下積みやってる場合が多いよ。持ち込みか応募が間違いないと思う

5 ID: w6Uk43Bf 2024/01/10

持ち込みか応募
ネットでウケる漫画と実際にヒットする漫画は別だから、SNSにあげてウケても売れるとは限らないし

6 ID: RVIUx973 2024/01/10

持ち込みの方が編集者さんに名前覚えて貰えるよ。SNSだと趣味なのか漫画家志望なのか副業なのか分かりづらいから相当バズった人じゃないと編集から声は掛からない。持ち込みがハードル高いならお目当ての出版社が赤ブーとかのイベントに出張編集部として出てるならそこから名刺貰った方がいいかも。

7 ID: 7NUBIlqW 2024/01/10

応募してボツになったものをSNSが効率いいよ

9 ID: NuF8sDc6 2024/01/10

皆さんコメントありがとうございます!
描いてる漫画のジャンルは百合でラブコメです。
SNSで発信するのが苦手でpixiv以外やっていないのですが、知り合いのイラストレーターさんに今は持ち込みするよりXでバズった方が早いんじゃない?と言われ不安になって質問しました。
回答非常に参考になりました!ありがとうございます。

11 ID: zUPqAcEd 2024/01/10

一次創作ならコミティア、コミティア出張編集部があるからそれに行ったら?
大阪コミティアなら再来週にあるし、サークル参加者以外も持ち込みだったはず
持ち込みしなくても、他の人がどんな本を出してるか刺激になるよ

14 ID: NuF8sDc6 2024/01/10

ありがとうございます!
出張編集部行ってみます!

10 ID: mjF5Dbac 2024/01/10

SNSは運と実力次第、持ち込みはアドバイス貰えたりするのもあるから努力次第
自信あるならSNSだけど、自信ない人ほど持ち込みした方がいい

12 ID: 3UWgsPFb 2024/01/10

同時進行でも良いんじゃないかな
出版社に行くのも良い体験で面白いよ
実用的なアドバイスを色々もらえるし、見込みあったら担当さんがついてくれる

13 ID: R43dJlV7 2024/01/10

出張編集部しか行ったことないんだけど、本人の目的に沿ったアドバイスもらえるしおすすめ
商業希望で見てもらうのもできるし、普通のアドバイス希望でも上手くいけば名刺もらえるし担当さんもつくよ

15 ID: OdakmE73 2024/01/10

プロです。
直接持ち込みなどより、賞出しで賞取るのが一番手っ取り早いし相性のいい担当がつく可能性が高いと思います。
出張編集部含め持ち込み形式はどのような編集者があなたの作品を見るかがほぼ運ですが、賞出しの場合複数の編集者があなたの作品に目を通します。
受賞さえすれば希望する編集者があなたの担当になるので、あなたの作風を気に入ってくれている傾向が高く、後々やりやすいと思います。

16 ID: kKIU9PXi 2024/01/10

実力があればバズったときの方が話が早いときもある
持ち込みだとまずは読み切りから……ってなるし、編集も担当の連載作品が最優先だからなかなか返事が来ないとか起きやすい
でも盛大にバズったら出版社の方からうちで連載しましょう!って連絡来るし対応も早くてスムーズに事が進みやすい
とはいえ受け身なことに違いはないから、よっぽど自信あるわけじゃないなら持ち込み中心の方が確実だとは思う
理想は持ち込みをしつつSNSにも作品上げてバズを狙うって感じじゃないかな

17 ID: TpAcGLjN 2024/01/11

年いってると基本年齢で相手にされないから(ガチ天才は除く)持ち込みで有利なのってコミュ力高くて若い人だよ
ネット上で年齢描かなくて公開応募できる賞のほうがワンチャンあるかも
ちなみに漫画の世界の年齢問わずって、普通のアルバイト募集と同じく法律で若くて伸び代ある人って書けないから不問って書いてるだけね

18 ID: xyYhvMD0 2024/01/11

スカウトからプロになった者です。
ここで連載したい!っていう雑誌があるなら賞か持ち込みかなと思いますが、自分はスカウトからでないと自分のよさに自信をもって作品作りができなかっただろうなと思ってます。今までスカウトは合計で15社〜20社ほど頂きましたが、ほとんどの方が自作品に対するとても熱い感想を送ってきてくれるんですね。そしてそれを読むと大体の方の自分を褒めてくれるポイントが同じなので自分の強みが可視化されやすい。自分の魅力が分かるから、自分の魅力を最大限活かすにはどういった作品を作って読者に訴求していけばいいか戦略が立てやすいんです。
これが1人やひとつの編集部の意見だけだと「本当にそう...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

探してもなかったので。サークル参加時に本の置いてある机に飲み物零した事がある方、こぼされて本が破損した方いますか?...

イラスト界隈の人だけAIコンプレックスが激しいのはなんで?他の界隈に比べてAIというワードだけで発狂するモンスター...

今日の朝ごはんトピ みんな何食べた?

今日の晩御飯トピ みんな何食べる?

交流で迷惑をかけていないか不安になります。 数年前、元相互さんの転生垢にDM凸してしまい大変不快な気持ちにさ...

クレムに追加して欲しい機能について話しませんか? 荒らし対策や他の機能も含めて、こんな機能あればもっと楽しいな!...

GANMOなどでたまに見かける下書きアシスタントって競争率どれくらい高いんでしょうか? 最近隙間時間でできる絵の...

フォロー2、フォロワー0の専用垢?からフォローされている理由が知りたいです。 私は巨大ジャンルの二次創作絵描...

トレースと模写で練習していれば絵が上手くなることが分かりきった上でそれでもやる気がでない ずーっと好きな絵模写し...

合わないと思う相互について、意見を聞かせてください。以下フェイクあります。 小ネタや小説に何度も感想をくれ、...