漫画の演出を学ぶために参考になる本やサイト、YouTubeなどあ...
漫画の演出を学ぶために参考になる本やサイト、YouTubeなどありましたら教えていただきたいです。
元々イラスト描きでここ2年ほど漫画を描いているのですが、全然上手くなりません、
絵の技術もなのですが、1番は漫画としての演出やテクニックが足りてなく、1枚絵になれすぎていて漫画脳になれていないことです。
つい、人物を書き込みすぎてしまったり、ここはわざわざ顔を描かず効果音だけでも問題ないのに描いてしまったりと、描いているときは気づいてないのですが、読み返すともっといい見せ方あっただろって場面がたくさんあり、間が上手く取れてない漫画になりがちです。
漫画は商業同人問わず、よく読むほうなのですがどうしてもそういった漫画のコマ割りや場面の取捨選択が下手でとても時間がかかってしまいます。
漫画を描かれる方でなにか参考になるような本やサイトなどありましたら教えていただきたいです。
みんなのコメント
もっと魅せる・面白くする 魂に響く 漫画コマワリ教室
https://amzn.to/3HoJHYw
ストーリーボードの教科書 伝える映像の設計図
https://amzn.to/3HkbeKU
こちらの2冊、非常に良書ですのでオススメしておきます。
参考になりそうなトピも貼っておきます。
https://cremu.jp/topics/4128
https://cremu.jp/topics/29917
本とかサイトでは無いですが...
主さんが好きな漫画、こういう漫画を描きたい! みたいな漫画一冊を模写してみるのはどうでしょうか?結構変わると思います。あと、漫画の描き方専門本では無いですが、「映画技法完全レファレンス」という本が、おすすめです
コマ割りの上手い漫画家って誰だろうと思って調べたら高橋留美子さんがヒットしたので参考にしました。
絵の描き込み多くないし、数話模写してみたら良いんじゃない?
コメントをする