創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: rcpuqQkn2024/01/20

現実での恋愛経験が増えるほど創作上の恋愛描写にのめり込めなくなっ...

現実での恋愛経験が増えるほど創作上の恋愛描写にのめり込めなくなってきました。
今まではラブラブな推しCPやエロについて書くのも読むのも大好きで生きがいのような感じでした。
ですが現実での経験が増えるほど創作で描写される恋愛模様や性行為における「そうはならんやろ」的ファンタジーな描写に引っかかって没入できない事が増えてしまい、純粋に創作を楽しめなくなってきていることにショックを受けています。
もちろん創作上でのファンタジーな描写は「現実的なアレコレを描写すると夢が壊れる、見栄えや構成の都合上削った方が作品として良い物になる」など然るべき理由でなされていることは重々承知しています(むしろこれまでは自分もファンタジー描写をしまくってきました)
自分が経験したからファンタジーであることに気づいたというわけでもなく、昔からそういうものだと分かった上で楽しんでいたのに、子供の頃好きだったゲームを大人になってからやっても何だか冷めてしまいのめり込めない、みたいな状態になっています。
本当に現実準拠の生々しい恋愛描写のあるものなら普通に楽しく読めるのですが、やはりより大きなときめきがあったのは創作だからこそのファンタジーや夢を詰め込んだ作品の方だったなぁと寂しく感じています。
今まで好きだったものを読んでも書いても上手く楽しめなくなってしまった事で、何だか自分が抜け殻になってしまったようです。
寂しいですがもう以前のように楽しむことは出来ないのでしょうか。
皆さんも同じような経験はありますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 6sSDL8fc 2024/01/20

現実で恋愛でときめきまくってたので無いです
エロに関しても、漫画みたいなことって実際にあるんだ…!って感じです。創作より凄いっていうか…
トピ主さんの付き合う相手が低スペすぎただけではありませんか?あるいは受け身で来るもの拒まず状態だったとか
付き合う相手ってめちゃくちゃ大事ですよ

4 ID: トピ主 2024/01/20

もちろん自分の経験そのものの偏りが要因である部分もあるかもしれません。
でも現実の恋愛って必ずそのすべてが漫画みたいに進行するわけではないですし、創作でのファンタジー描写も程度問題というより「現実では絶対有り得ないけど創作だからこそ人気・受け入れられてる」って描写もありますよね。
どんなイケメンや美人でも現実だと毛穴もあるし、トイレも行くし、二次元だと描写されない汚い部分がある、みたいなそういう根本的な部分というか…。
自分の場合はですが、現実でスペック高い相手と恋愛してれば気にならないとかそういう問題でもないんだろうなぁと感じています。

7 ID: 6sSDL8fc 2024/01/20

漫画ではイケメン扱いされてるけどコイツのやってることモラハラやんとか、そゆことですか?それは私も思うことがあります
あと例えだとはわかってるけど、毛穴があるとかトイレいくとかで萎えるのは理解できなかったです…でも中学のとき初カレできた友達が似たようなこと言ってたから、そゆ感じ方する人もいるのかも
超好きな人と付き合ってラリ期経験したら変わるかもです
頑張ってください!!

9 ID: トピ主 2024/01/20

もちろん毛穴はトイレは例えです!それがあるからと現実の相手に萎えるわけではありません(例え下手でしたね)
そうですね、創作の壁ドンや顎クイやちょっと強引な描写とか、現実だとどんなイケメンでもそれされると冷める、みたいな
人によって物差しも色々違うと思いますが自分の場合はそんな感じです。
コメントありがとうございました

24 ID: P3BUotI6 2024/01/22

めっちゃマウント取ってて草
こんな場末の掲示板でしかドヤれないのを嘆いた方がいいよコメ主は

34 ID: sY7WzPwl 2024/01/22

マウントじゃなくて真理じゃね
良い経験が出来なかった人って夢から覚めるじゃん

3 ID: pTGlc9dW 2024/01/20

そういう時期を乗り越えると、また創作で楽しめるようにもなりますよ。
そのまま帰ってこない人もいますが、それもまた人生。

5 ID: トピ主 2024/01/20

また楽しめるようになる場合もあるんですね!
初めての経験なのでこうやってみんな創作から離れていくのかな、と悲しく思っていたので、再燃の可能性もあると聞き少し安心しました。
今後どうなるかはわかりませんがしばらく流れに身を任せていこうと思います。

6 ID: AfF4UC3g 2024/01/20

自分の経験と推しにさせたいことは重ならないからデート場所とかホテルとか諸々資料になるじゃんやったー!!くらいにしか思ってなかった
スンッてなるのであれば恋愛以外のものに書いてこ〜!ミステリとかなら滅多に経験することはないだろうからリアリティ求めて突き詰めるのも楽しいかもしれん

10 ID: トピ主 2024/01/20

資料やったー!はありますね、分かります。
自分の場合創作→現実での萎えに繋がることはなかったのですが、現実→創作への萎えに繋がってスンッとなってしまってる感じですね。
自分と推しとは勿論切り分けて考えてますが、「現実だとこうはならんよなぁ」がどうしても脳の片隅に貼り付いて邪魔してくる感じで…
確かにこの機会に色々違うジャンルに挑戦して突き詰めるのも楽しそうですね!リアリティあるからこそ映える方向性の創作、試してみようと思います!

8 ID: BfvZUF3Y 2024/01/20

恋愛や創作に限らずだけど、それまで楽しんでいたことに冷めることもあると思う
そういうときは無理に創作せず他の楽しいと思うことに没頭すればいいよ
回り回って創作がしたくなることもあるし

11 ID: トピ主 2024/01/20

年齢や経験とともに興味の方向性が変わることもあるとは聞いてはいましたが、こういう事なのかなと体感しています。
そうですね、一旦今の状態でも没頭できるものを色々開拓してみようと思います!ありがとうございます

12 ID: WsqJbETv 2024/01/20

わかります。所詮作り物だなーって幼稚さを感じますよね… 現実が充実してると正直冷めてしまうところはあります。現実と創作は別物ですが…
現実が微妙になってくるとまた2次元が楽しくなってきます。私の場合は。

13 ID: C5J8QK6X 2024/01/20

創作にのめりこんでいた若い人が恋愛をすると罹る通過儀礼のようなものです
一時的なものですが数ヶ月か数年かそれより長く続くかは誰にもわかりません

14 ID: rU20346t 2024/01/20

しばらくすると、一周回って「やっぱり創作はフィクションだから良いんだよな!」ってなる気がする。
「現実はこんな甘くないよな…」って冷めて見てたのが、今は「いや、だからこそ良いんだ、フィクションでぐらい夢いっぱい砂糖いっぱいにさせてくれ」っていう気持ちになった。
ならない人もいるとは思うので、トピ主がどうなるかはわからんけど。

39 ID: 1noGawuL 2024/01/22

めっちゃわかる。一旦冷めた後、一周回って「フィクション最高!現実でありえないからこそフィクションを読む!現実は現実!フィクションはフィクション!」って気持ちになって切り分けられるようになった。人によるかもしれないけど、時間が解決する部分はあるかもしれない。

15 ID: X8DxeGlL 2024/01/20

人によるんだろうね…
作家とかでも結婚したり幸せを掴んだら急に作品作らなくなったりエロ漫画家とかもイベント出なくなったり
性欲=作品に直結してるタイプなら性欲が満たされたら
作品作らなくなるってあるかもしれない。
ただ家庭持っても仕事にのめり込むタイプとか彼女というかセフレ5人常に居てもエロ漫画描き続けるタイプもいるから本人のポテンシャルによりそう……

16 ID: hxjYUqvA 2024/01/20

ウソくさく感じたり、「またこれか~」みたいな物語のテンプレだなーって思うようになった。寂しいかもしれないけど大人になったってことで。
それなので、自分で創作する際にはリアリティーを少しまぜるようにしてる。

17 ID: QC4Trw3i 2024/01/20

生々しいものの方が好きで、創作も程々の生々しさを選んで書いてる(描いてる)。自分が喜べば良いからね。

それはそれとして、脚本家になったつもりで書いてみても無理かな?
こんなテーマで依頼されました。みたいな。

それも無理なら普通に休めば良いと思う。そのうちなにか、書きたいネタが生まれるかも。

19 ID: EYjXF4h5 2024/01/20

リアルの恋愛を知ったから創作が嘘くさく思える……正直まだまだ視野が狭い
更に先へ行くと、事実の方が嘘かと思うような場面にもでくわすんですよ
もう何が何だか。
トピ主さんは、大人のダンジョンをひとつ過ぎたんだと思います。上で他の方が仰っているように、一過性の事なのかそこで行き止まりなのかはわかりません。
また柔軟に物語の世界を楽しめるようになるといいですね。

20 ID: 5qMbDBpc 2024/01/20

事実は小説より奇なり

の経験を積むと、また創作物も楽しめるようになる事もあります
作り物で嘘くさくてご都合主義の世界で安心できるというか

21 ID: mir8phqO 2024/01/20

今はリアルの方で満たされてて創作物まで食指が伸びないんじゃないですかね。
また時間が経てば感じ方も変わってくるかもしれませんよ。

22 ID: zYAIqG3b 2024/01/21

今はリアルが楽しい、それだけでいいのかなって思います
こんなことありえないっていうのは共通認識として、だからつまらないとなるか、だからこそ楽しいとなるか、それはそのときの色々な物事が絡むと思うので、気持ちの向くままでいいのではないでしょうか
少し違うかもしれませんが、自分は書き手で、昔はご都合主義展開は避けたいと思うタイプでした
こんなこと流石にないでしょみたいな都合の良い偶然を展開に織り込むことに抵抗があって
でも今はどちらかというと、少しご都合主義だとしても創作だからこそ基本的には大団円なハピエンにしたい、キャラたちが報われて幸せになってほしい、そう思うようになりました
そう言い...続きを見る

23 ID: clC7DNzF 2024/01/21

少女漫画のようなシチュエーションのもので萌えてたんですかね?恋愛でトキメキが満たされてるなら辞め時では?とも思いますが、全く違うジャンルだと普通に楽しめるのでは。現代とかけ離れた状況や関係性の中で紡がれる自分の経験と比べようがない現実離れした話とか。惚れた腫れただけが推しカプの話では無いし逆に惚れた腫れたばっかり見てたのならそれは飽きる。単に歳をとったことで趣味が変わってしまったというような話の気がします。

25 ID: P3BUotI6 2024/01/22

要は厨二病と同じだね
トピ主はまだ厨学生なんだよ
学生ならそのうち卒業出来るからまあ頑張れ
まあいつまでも浪人生のまま終わる奴も稀によくいるけど…

26 ID: c4TNYpb3 2024/01/22

描写がどうこうとかはただ自分に納得できる理由を探してるだけで、実際はただ「ジャンル:自分と彼氏」になっただけだと思う
萌えジャンルの傾向に該当しない物が色褪せて見えるだけ
このタイプは結婚して子供が出来たら次は「ジャンル:我が子」になる人が多そう

平行して同じ熱量で複数のジャンルを楽しめるタイプの人も居ればそうでない人も居るし、無理して飽きたジャンルのいいとこ探ししなくても良いと思うよ
ジャンル我が子のタイプの人でも結婚や子育てというジャンル熱が落ち着いたら創作に戻ってくることも有るし

27 ID: FZYb6tMg 2024/01/22

リアルと違うからこそ楽しくない?
相手見て全てかっこいい!なんでも許せるって思える最高にドキドキワクワクきゅんきゅん出来る期間なんてほんの一瞬だし、現実は寒い事もあるし。
でも創作ならそれをずっと楽しめるんだよ。最高じゃん。
子供の頃ファンタジー小説が大好きでいっぱい読んでした。
今ではなぜか読めません。全く興味がないし頭に入ってこない。
ファンタジーがこんな事現実じゃないでしょって思ってるわけじゃないのにな。単に今興味ないジャンルなんだよ。
他のネタで書こう!

28 ID: qmX2Vdp0 2024/01/22

無邪気に核心突いてフルボッコボッコにする2コメ好き

29 ID: 80rYIXA2 2024/01/22

気持ちは物凄く理解できるけど一つだけ疑問に思う
二次創作の話だよね?
トピ主さんの言う現実準拠の恋愛を推しカプにあてはめて、それでトピ主さんの解釈は崩れないの?
トピ主さん自身もリアリティ追った方が解釈違いだと思ってるんだとしたら、それはもう自己投影でしかなくない?
夢小説とか自己投影ありきなら別だけど

30 ID: bkHNtef6 2024/01/22

正直めちゃくちゃ分かる!昔はいちゃらぶ工口がめちゃくちゃ好きで一日中ヤりまくってるAB…♡とか妄想してましたけど現実を知るとそんなに出らん…体力もたん…つーか好きでも一日中触れ合いたくない…って思っちゃって創作してても途中でここまで出来るか?とかさすがに休憩させてやらないととかがチラついてしまってうーんって感じです。
なので今は落ち着いた創作ばっかりしちゃってます。これはこれで楽しいですよ!
今の自分を受け入れたらちょっと違ってくる(かも)です。

31 ID: szbclf8U 2024/01/22

リアルの恋愛は色々めんどくさいし苛立つことのが多いから創作の恋愛が好きです
現実をそのまま投影した二次元の恋愛なんて見たくない〜すごいつまんなさそう...上の方にもあるけど主さんその感覚は厨二病的なアレだと思います
パートナーがいても乙女ゲームにのめり込む人種がいますが自分もそっち側。自分のオタ友に引くくらい男遍歴すごい人おるけど描いてる創作は恥ずかしいくらいピュアな恋愛だったりします。
最初から現実と創作は別ものですね

32 ID: 2Hin60tr 2024/01/22

ハマってるジャンルが彼氏になったんじゃないですか?
ライフステージの変化で何を重要視するかはあなたの自由ですよ

33 ID: DzF2rxyl 2024/01/22

普通に恋愛して結婚して家庭築いて、一時期二次創作もオタ活全般も一切興味失せてたけど、
今は推しカプすけべ妄想しないと死ぬくらいのメンタルで戻ってきたから、ジャンルとか時間が解決することもあるよ。

35 ID: 4Dw1doP6 2024/01/22

これすごく分かる…。初めて彼氏できたあとくらいから、
二次創作とか創作全般に興味失せてしまった事があります。

私は現実に対する憧れこそが創作意欲の源であった節がありましたから、
男女間の現実や社会を知ったときに、『キスってこんなもんか、セック◯もこんなもんか、男ってこんなもんか、世の中ってこんなもんか』と、たかが知れてしまったと言うか、がっかりしてしまって。期待値が高すぎたんですね。

私が描いていた素敵な恋愛なんて無いし、素敵な人間なんていないんだなって、
生きるほどに世の中はこんなものかと悟ってしまってしまったと言うか。
同時に就職して働きだして、時間もなくなってしまい1...続きを見る

36 ID: JZYGoOQu 2024/01/22

横でごめん
コメ主の場合の二次創作って夢?それともBL?
欠乏と憧れが原動力なら夢なのかな?って思って気になってしまった

37 ID: 4Dw1doP6 2024/01/22

私は夢もNLもBLも雑食です。
自分で描くなら最近はもっぱらNL二次創作で活動してます。
夢は若い頃にしきりに書いていました。

38 ID: JZYGoOQu 2024/01/22

夢とNLとBLもかけるのすごいですね
トピズレな質問してしまってすみません
教えていただいてありがとうございます

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《269》 cremuで盛り上がっているトピや話題について直接言及したり書き込む...

なぜクレムの人たちはまともなスルースキルもないガキみたいな人が多いのですか? 毎回毎回似たような釣りトピ、AIト...

オフ専の人の悲喜こもごもな話が聞きたい。 最近SNSに疲れたけど作品愛は変わらないし、だったらオフ専になって...

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

気持ちの持ちようのアドバイスと技術的なアドバイスがあれば欲しいです。 アンソロに誘っていただき快諾しました。 ...

荒らしくんがみんなに忘れられないように経緯追記しとくね 絵描きトピに関して225が会議トピに話し合いを持ち込...

オタク女性や同人女が言うBBAとは、だいたい何歳くらいからなのでしょうか。 フォロワーさん達がよく自分でBB...

マイナーCP故に(?)言われた失礼なこと選手権!! 私はマイナーCPのABで活動している絵描きなのですが、最近ジ...

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...