創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PWHX5u412024/01/23

学校の課題でイラスト集を制作しているのですが、気になる点がありま...

学校の課題でイラスト集を制作しているのですが、気になる点があります
各ページに少しだけ説明文をつけているのですが、文字の段落は左のページは左揃え、右のページは右揃えでいいのでしょうか?
学校では画像上のように指示されたのですが、画像下の両ページ左揃えのほうが統一感が出るような..とモヤモヤしています。

画像上のようなレイアウトでも大丈夫なのでしょうか?先生からOKいただいたのは画像上のレイアウトです。

Small 70bfe989 a263 4eae 889f 75e907e3cb06
1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: 9uE2aciI 2024/01/23

先生に聞いた方がいいよ

3 ID: Pj3GbvCm 2024/01/23

学校から指示が出ていて、先生からOKをもらったフォーマットが既にあるなら、指示に従った方がよいのではないでしょうか。モヤモヤするならもう一度先生に「これはどうですか」と聞いてみましょう。

5 ID: g3kwxB4n 2024/01/23

素人意見で恐縮だけどイラストを枠の真ん中に持ってきてコメントも真ん中にするのが綺麗なんじゃないかなぁ
絵の端とコメントの端が揃う感じ

  絵絵絵絵絵絵絵絵絵
  絵絵絵絵絵絵絵絵絵
  絵絵絵絵絵絵絵絵絵
  絵絵絵絵絵絵絵絵絵

  コメントコメントコメ
  ントコメントコメント

6 ID: hK9PqWsA 2024/01/23

個人的にはトピ主と同じ感覚だけど、学校の課題なら全ての判断は先生や学校がするので従うのがベストかな。
自費出版する時に好きにやろう。

ただ先生の指示通りでもイラスト集の編集においてアカンことはないよ。好みの問題かな。

7 ID: H8t16C4a 2024/01/23

・先生に聞くのが一番良い
 →フォーマットどおりに作るのも勉強のひとつ

・手間かも知れないがどちらも作ってみて自分の納得のいく方で出す
 →好みの問題もあるし、こだわりをもってこうしましたとプレゼンが許される学校ならプレゼンを添えてもいいかもしれない

8 ID: WqcZyfXu 2024/01/23

下はレイアウトの統一感があるけど、本の真ん中の閉じているところ(ノド)に右ページの文章が近くて読みにくくなる可能性があるよ
だから先生は上のように作るよう指示したんじゃないのかな
レイアウトもきれいにしたいなら、5コメさんのレイアウトが良いと思う
「こういうレイアウトはダメですか?」って先生に相談してみよう
ついでに上のフォーマットでないといけない理由があるのかも聞ければトピ主も納得いくよね

9 ID: oLk4t270 2024/01/23

下のレイアウトだとノドと右ページの文章の調整が難しい
先生の指示の方が失敗が少ないんだと思う
どちらも駄目ではないし、状況によりけりだよね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

「半公式カプ」という言葉を聞いてどのようなカプを思い浮かべますか? たまに目に入る用語なのですが具体的なカプの条...

何の資料を参考にポーズを描いていますか? 最近、パクリとか構図のトレースなどが問題になっているのを見ますが ...

医学解剖学書を美術解剖学書として代用することは可能でしょうか? 美術解剖書を使ってらっしゃる方に質問です。 ...

質問です。 趣味でエンタメ小説を書いている30代男です。素人です。 「SAO」や「リゼロ」「転スラ」「...

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...