クレムに人文系研究者の方、もしくはお知り合いの方はいますか? ...
クレムに人文系研究者の方、もしくはお知り合いの方はいますか?
同ジャンルでそれなりに気の合う字書きの方が、自分は30歳で職業は人文系研究者だと言っています。
彼女は毎週4万字程度の原稿をあげ、ほぼ毎日映画を1本見ていて、常に昼夜逆転していて家からも出ずにXに入り浸っているのですが、研究者ってそんなに時間に余裕があるものなのでしょうか…。
1月中旬に「論文提出完了!」と言っていたのですが、1月上旬まで上記のような生活をしていました。さすがに時間ありすぎじゃないですか?
30歳だったら、本出したりとそれなりの活動があるはずですよね。1月中頃の論文提出って、修士か学部生の締切のはずです。
彼女が本当に研究者なのか、実は研究者名乗ってるけど無職なのではないかと疑っています。イキり癖と虚言癖がややある方なので、いろいろ疑わしいです。
オタク話でそれなりに盛り上がれる相手なのですが、いまいち信憑性にかける素性なので、今後の彼女とどれだけ深く付き合っていくか決めたいです。
人文系アカデミアの人の生活に詳しい方がいたら、力を貸してください。
みんなのコメント
1月中旬の論文提出ギリギリまで遊び呆けてたってこと?
それならちょっとありえないなと思います。遊び呆けてたことと論文提出したことのどちらかが嘘だと思います。
仮に本当にその人が研究者で論文を出したとして、経験上そんなに遊んでる暇ないです。特に締切前は修羅場です。
でも毎週4万文字書いてるのなら論文書くのも爆速なのかなとは思います……その人が特例すぎるって可能性もあるんじゃないでしょうか……
回答ありがとうございます。
提出日前は3日ほどXから消えてましたが、それ以前は遊び呆けてました。
学部生のころ研究過程にいる20代30代の人が締切1ヶ月前ぐらいから頭かきむしってるのを見てきたので本当に不思議でしょうがないです。
筆が早い人ではありますが、仕事(論文)もそういうふうに片付けていいものなんでしょうかね…。
謎が深まるばかりです。
人文系研究室の中には映画文化論などを研究してる所もあるので、毎日映画を見ているというのは研究の一環の可能性も無きにしも非ずかと。
また、理系に近いデータ論で論文を書くタイプの研究であれば必要なデータさえ集まればすぐに論文が書けるタイプ、博論や研究発表論文は今までの自著や発表会の論文をまとめ、結論として新たにデータを付け加えて発表論文とするタイプもいるので一概に全否定は出来ませんが、研究者はかなり忙しい部類に入るので一般的に見ても珍しい方なのかもしれません。
実際、私が所属していた研究室では研究者や大学OBたちが数ヶ月に一度集まり発表会(議論会に近いですが)をしており、学部生も参加しやすいよ...続きを見る
家族が人文系の大学教員です。
講義や学生指導、会議なんかでけっこう日中忙しそうにしてるので、毎日昼夜逆転って可能なのかな?とは思います。
大学以外の研究機関だとどうなのかは知りませんが…
ちゃんとやるべきことをやっていれば自分の裁量で時間を使いやすい面はあります。うちの家族は仕事でガシガシ文章を書くためか他の文章も筆が早いので、その人も同じように筆が早いとすれば、週4万字書いたり、日頃から準備していた論文を3日で仕上げたりすることは可能かもしれません。
確かに30歳くらいならもっと忙しいんじゃないかな?という疑問は湧きますが、仕事を要領よくこなす才能があって筆も早ければ不可能で...続きを見る
おそらく黒とは言い切れないにしても、なにせ他の行動が疑わしいので気分が悪いって方が問題の話ですよね…。
本当に研究者だったと分かっても、長くは付き合えないんじゃないかなあ…虚言癖が既にあると思ってる相手を見極めようと思っているなら…。
かつて人文系の修士課程にいたけど、自分も含め確かに昼夜逆転してる人や不眠気味の人は多かったな
文献にばっかり向き合ってると自律神経やられるだと思う
真剣に研究者目指してる人は学会にこまめに顔出したり雑誌に寄稿したり忙しそうだったけど、実家の太いモラトリアム勢は修士の3年博士の5年一杯一杯使って遊んでたよ…
身内に30代で文系学部で大学言っているのいるけどマジで毎日もくりとお絵描きしてる
多分大学院じゃなくて編入学とかなんじゃない?
本当にバイトもせず毎日してるけどXで課題やら論文やらってすごい言っているから(実際はバイトもせず朝も遅く深夜までお絵描き)
虚栄心とプライドから「アカデミックな私」を演じてそう
富裕層の知人で30すぎても国内外の大学院行きまくってる人もいるからなんとも
あと文章って早い人は本当に書くの早いし
古いトピにコメントするのもアレだけど、まだ出てない意見なので
研究職をちょっとかじって断念した人文系院卒です
在野の研究者でも学術機関に所属してない、売れないライターかニートに毛が生えたような人も全然いる
でも自分の院生時代も博士課程でゴリゴリ研究しながら息抜きに趣味の二次創作も同じくらいゴリゴリやってた化け物が確かにいたので、ないとは言い切れないよ
でもトピ主はもうその人のこと嫌いだよね
ここで晒すくらいなんだから叩いてほしかったんでしょ?
ネットでの付き合いで何もかも曝け出さないからお相手もなんか迂闊だなあとは思うけれど、疑念抱いちゃったらもう無理でしょ
今どうなって...続きを見る
コメントをする