創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: kc1Xqdwe2024/01/24

クレムに人文系研究者の方、もしくはお知り合いの方はいますか? ...

クレムに人文系研究者の方、もしくはお知り合いの方はいますか?

同ジャンルでそれなりに気の合う字書きの方が、自分は30歳で職業は人文系研究者だと言っています。
彼女は毎週4万字程度の原稿をあげ、ほぼ毎日映画を1本見ていて、常に昼夜逆転していて家からも出ずにXに入り浸っているのですが、研究者ってそんなに時間に余裕があるものなのでしょうか…。

1月中旬に「論文提出完了!」と言っていたのですが、1月上旬まで上記のような生活をしていました。さすがに時間ありすぎじゃないですか?
30歳だったら、本出したりとそれなりの活動があるはずですよね。1月中頃の論文提出って、修士か学部生の締切のはずです。

彼女が本当に研究者なのか、実は研究者名乗ってるけど無職なのではないかと疑っています。イキり癖と虚言癖がややある方なので、いろいろ疑わしいです。

オタク話でそれなりに盛り上がれる相手なのですが、いまいち信憑性にかける素性なので、今後の彼女とどれだけ深く付き合っていくか決めたいです。
人文系アカデミアの人の生活に詳しい方がいたら、力を貸してください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: IRjJLwe4 2024/01/24

1月中旬の論文提出ギリギリまで遊び呆けてたってこと?
それならちょっとありえないなと思います。遊び呆けてたことと論文提出したことのどちらかが嘘だと思います。
仮に本当にその人が研究者で論文を出したとして、経験上そんなに遊んでる暇ないです。特に締切前は修羅場です。
でも毎週4万文字書いてるのなら論文書くのも爆速なのかなとは思います……その人が特例すぎるって可能性もあるんじゃないでしょうか……

3 ID: トピ主 2024/01/24

回答ありがとうございます。
提出日前は3日ほどXから消えてましたが、それ以前は遊び呆けてました。
学部生のころ研究過程にいる20代30代の人が締切1ヶ月前ぐらいから頭かきむしってるのを見てきたので本当に不思議でしょうがないです。
筆が早い人ではありますが、仕事(論文)もそういうふうに片付けていいものなんでしょうかね…。
謎が深まるばかりです。

4 ID: u3p2tkMo 2024/01/24

人文系研究室の中には映画文化論などを研究してる所もあるので、毎日映画を見ているというのは研究の一環の可能性も無きにしも非ずかと。
また、理系に近いデータ論で論文を書くタイプの研究であれば必要なデータさえ集まればすぐに論文が書けるタイプ、博論や研究発表論文は今までの自著や発表会の論文をまとめ、結論として新たにデータを付け加えて発表論文とするタイプもいるので一概に全否定は出来ませんが、研究者はかなり忙しい部類に入るので一般的に見ても珍しい方なのかもしれません。
実際、私が所属していた研究室では研究者や大学OBたちが数ヶ月に一度集まり発表会(議論会に近いですが)をしており、学部生も参加しやすいよ...続きを見る

5 ID: oaKgwjfq 2024/01/24

家族が人文系の大学教員です。
講義や学生指導、会議なんかでけっこう日中忙しそうにしてるので、毎日昼夜逆転って可能なのかな?とは思います。
大学以外の研究機関だとどうなのかは知りませんが…

ちゃんとやるべきことをやっていれば自分の裁量で時間を使いやすい面はあります。うちの家族は仕事でガシガシ文章を書くためか他の文章も筆が早いので、その人も同じように筆が早いとすれば、週4万字書いたり、日頃から準備していた論文を3日で仕上げたりすることは可能かもしれません。

確かに30歳くらいならもっと忙しいんじゃないかな?という疑問は湧きますが、仕事を要領よくこなす才能があって筆も早ければ不可能で...続きを見る

7 ID: B2HS0j3k 2024/01/24

おそらく黒とは言い切れないにしても、なにせ他の行動が疑わしいので気分が悪いって方が問題の話ですよね…。
本当に研究者だったと分かっても、長くは付き合えないんじゃないかなあ…虚言癖が既にあると思ってる相手を見極めようと思っているなら…。

8 ID: 7NS8bL6t 2024/01/24

かつて人文系の修士課程にいたけど、自分も含め確かに昼夜逆転してる人や不眠気味の人は多かったな
文献にばっかり向き合ってると自律神経やられるだと思う

真剣に研究者目指してる人は学会にこまめに顔出したり雑誌に寄稿したり忙しそうだったけど、実家の太いモラトリアム勢は修士の3年博士の5年一杯一杯使って遊んでたよ…

9 ID: zw2cKa8v 2024/01/25

>>イキり癖と虚言癖がややある方なので
もう判断材料としては十分じゃない…?

10 ID: N9BlYuOp 2024/01/30

自分もちょうど気になってたところだった
文系の博士課程ってわりと暇なのかな?

11 ID: Poa3T0vB 2024/02/08

ガチで取り組んでる人は暇ないと思う

12 ID: BjgNxq8r 2024/02/08

逆にいえば適当にやってたらできるのでは?
学業やる気ないモラトリアムだけしてる人もいるのが大学

15 ID: aMCb4elp 2024/02/08

学士ならともかく博士課程まで行ってる人でモラトリアムってなかなか珍しいと思うけどね

13 ID: zfxZujtl 2024/02/08

身内に30代で文系学部で大学言っているのいるけどマジで毎日もくりとお絵描きしてる
多分大学院じゃなくて編入学とかなんじゃない?
本当にバイトもせず毎日してるけどXで課題やら論文やらってすごい言っているから(実際はバイトもせず朝も遅く深夜までお絵描き)
虚栄心とプライドから「アカデミックな私」を演じてそう

14 ID: KJzEjHqQ 2024/02/08

ふつーにフェイク入れて職業話してるだけじゃない??そんなに人の職業正しいか気になるもん??

16 ID: CuI2ohK9 2024/02/08

虚言癖なのか測りたいのでは

17 ID: t1UNfBSA 2024/02/08

富裕層の知人で30すぎても国内外の大学院行きまくってる人もいるからなんとも
あと文章って早い人は本当に書くの早いし

18 ID: G38sxTlp 2024/02/08

古いトピにコメントするのもアレだけど、まだ出てない意見なので
研究職をちょっとかじって断念した人文系院卒です

在野の研究者でも学術機関に所属してない、売れないライターかニートに毛が生えたような人も全然いる
でも自分の院生時代も博士課程でゴリゴリ研究しながら息抜きに趣味の二次創作も同じくらいゴリゴリやってた化け物が確かにいたので、ないとは言い切れないよ

でもトピ主はもうその人のこと嫌いだよね
ここで晒すくらいなんだから叩いてほしかったんでしょ?
ネットでの付き合いで何もかも曝け出さないからお相手もなんか迂闊だなあとは思うけれど、疑念抱いちゃったらもう無理でしょ
今どうなって...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

絵描きが活動するためのトピ イラストや漫画を描くための話や雑談をするためのトピックです。 荒らしや煽りなどはス...

東京に出張・旅行中で、療愈を体験してみたい方へ ぜひ私にお任せください 現金払い、満足してからお支払いOK...

支部のブクマ率は定番ですがXでの表示数に対してのいいね率気にしてる人居ますか?またどれくらいの割合なら健闘してる方...

愚痴や吐き出しの『ひとりごと』トピ《251》 TwitterなどのSNSで本当は言いたいけど言えない愚痴や吐...

背景写真でAIではない背景の見つけ方を教えて下さい! 今度寄稿する合同誌が、背景写真使わないといけないことが...

アンソロジー参加者へのお礼に優劣をつける主催者。どう思いますか? 参加したアンソロが先日無事発行されました。大好...

神がトレス絵師でした すごく好きな神がいたんですけど、3Dの頭を作ってトレスしていることを明かしました。今までト...

倉庫に納品済みの商品を、事前に告知した日時に販売開始したいです。 BOOTH Appで日時指定のオプションを見つ...

好きな絵師の存在が呪いみたいになっている気がする。 SNS(主にX)でイラストを投稿している者です。私には凄く好き...

いい歳して頑なにクリスタやipadを使わないでメディバンは難しい〜wとかスマホで指描きは大変ダゾとか言ってる人達っ...