創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UX6mw7tb2024/01/26

盗作を同人誌にして販売していた相手に情報開示請求をしたいです。開...

盗作を同人誌にして販売していた相手に情報開示請求をしたいです。開示請求をしたことがある方、検討されたことがある方、ご存知でしたら教えてください。

先日、別ジャンプ別カプの人に二次創作小説をパクられたと書き込みをした者です。
その後色々と考えた結果、盗作を再録本として同人誌にし、販売していたことが悪質であると判断し弁護士に相談して開示請求を検討していますが、一点、心配なことがあります。

すでに盗作が投稿・販売されて数年が経過していますが、過去の投稿であっても支部やBoothのログは遡れるものなのでしょうか?
(Boothのページもまだ残っています)
また、開示請求前後に相手がアカウントを消して逃亡することが考えられますが、そうなった場合でも情報を取得することができるものなのでしょうか。

支部の問い合わせフォームからも上記内容確認しましたが、明確な回答が得られませんでした。
本人特定し私と読者の方への謝罪を求めたいので、何かご存知の方おられましたら教えていただきたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

4 ID: Ih12xlK4 2024/01/26

弁護士検討してるなら不安なことはちゃんと弁護士に聞いた方がいいよー
こういうのは本当にケースバイケースだし、情報を持っていることと、それを開示できるかはまた別なので
専門性がない人や場所で相談して間違った知識を持つのはあんまりよろしくない
色々と不安やストレスがあるのは分かるけど、クレムは感情の吐き捨てにでも使うか楽しい話題で気分転換するかくらいにしておいた方がいいよ

5 ID: F1c8AGbX 2024/01/26

そういうことこそ弁護士に聞くべき
ヘタに手の内を明かすと不利なこともあるのでもう弁護士にたのむと決めているのなら、ことが終わるまでネットには書き込まない方がいいと思う

6 ID: DGoPOb9F 2024/01/26

せめて弁護士ドットコム行きなよ
相手がここ見てたら消して失踪して手続き面倒になるだけでしょ

7 ID: M6dxfL0X 2024/01/26

最初の相談くらいなら無料のところでもいいと思うけど、戦うと決めたなら情報開示請求に強い弁護士に相談した方がいいと思う。弁護士も医者や学者と同じで強い分野や弱い分野があるから徹底的にやるなら開示請求の実績がある弁護士にトピ文のことを相談した方が確実だよ。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

DM送ってね美月夢華坊東京・大阪 即日派遣TG:@An98363 S級の清楚系美女のみ在籍 すぐ会える。す...

😈 表面乖巧,背後騷到炸|哥哥玩一次上癮🍑 📲 TG:@jkf605 😈 表面乖巧,背後騷到炸|哥哥玩...

🌸 高顏值櫻花妹+壞壞撒嬌|玩一次就上癮🔥 📍 東京/大阪:@jkf605 🌸 高顏值櫻花妹+壞壞撒嬌|玩一次...

不想踩雷、不想浪費時間?櫻花妹陪你放鬆的全流程秘訣在這裡📌 TG:@jkf605|@jkf654 不想踩雷...

マシュマロなどの匿名箱を置いていない創作者への感想の送り方について 支部に作品全てが大好きな創作者がいます。...

交流に疲れて厳選フォローになった字書きです。 同じようなタイプ、とても好きな人としか繋がっておらず私自身は匿名ツ...

初歩的な質問ですみません。 初めて同人誌を作成しているのですがモアレになるかどうかは実際に印刷所で印刷されないと...

アンソロってなぜ豪華で分厚いけど中身薄いhtrが8割くらいで個人誌爆売れ神1.5割くらいの中身なのでしょうか? ...

SNS経由の表で仲良しアピール(通話やスペースなど)を盛んにやっているオタクほど陰キャの見るからに「オタク喪女です...

旬ジャンルにスタダで入った弱小字書きです。 旬ジャンル、人気キャラ、スタダということもあり今まで見たことないよう...