創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: UX6mw7tb2024/01/26

盗作を同人誌にして販売していた相手に情報開示請求をしたいです。開...

盗作を同人誌にして販売していた相手に情報開示請求をしたいです。開示請求をしたことがある方、検討されたことがある方、ご存知でしたら教えてください。

先日、別ジャンプ別カプの人に二次創作小説をパクられたと書き込みをした者です。
その後色々と考えた結果、盗作を再録本として同人誌にし、販売していたことが悪質であると判断し弁護士に相談して開示請求を検討していますが、一点、心配なことがあります。

すでに盗作が投稿・販売されて数年が経過していますが、過去の投稿であっても支部やBoothのログは遡れるものなのでしょうか?
(Boothのページもまだ残っています)
また、開示請求前後に相手がアカウントを消して逃亡することが考えられますが、そうなった場合でも情報を取得することができるものなのでしょうか。

支部の問い合わせフォームからも上記内容確認しましたが、明確な回答が得られませんでした。
本人特定し私と読者の方への謝罪を求めたいので、何かご存知の方おられましたら教えていただきたいです。

どうぞよろしくお願いいたします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

4 ID: Ih12xlK4 2024/01/26

弁護士検討してるなら不安なことはちゃんと弁護士に聞いた方がいいよー
こういうのは本当にケースバイケースだし、情報を持っていることと、それを開示できるかはまた別なので
専門性がない人や場所で相談して間違った知識を持つのはあんまりよろしくない
色々と不安やストレスがあるのは分かるけど、クレムは感情の吐き捨てにでも使うか楽しい話題で気分転換するかくらいにしておいた方がいいよ

5 ID: F1c8AGbX 2024/01/26

そういうことこそ弁護士に聞くべき
ヘタに手の内を明かすと不利なこともあるのでもう弁護士にたのむと決めているのなら、ことが終わるまでネットには書き込まない方がいいと思う

6 ID: DGoPOb9F 2024/01/26

せめて弁護士ドットコム行きなよ
相手がここ見てたら消して失踪して手続き面倒になるだけでしょ

7 ID: M6dxfL0X 2024/01/26

最初の相談くらいなら無料のところでもいいと思うけど、戦うと決めたなら情報開示請求に強い弁護士に相談した方がいいと思う。弁護士も医者や学者と同じで強い分野や弱い分野があるから徹底的にやるなら開示請求の実績がある弁護士にトピ文のことを相談した方が確実だよ。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

アンソロ主催が公式とトラブルを起こしたら。 この場合、執筆者側にも何か調査とか疑惑の目が向けられたりしますか...

字書きです。毎年クリスマスシーズンにある、pixivの「ブックサンタ企画」に投稿しようと思っています。去年も投稿し...

ジャンルで目立ちまくってちやほやされたいよー ヲチスレでもアンチがボコボコにされたり褒め称えられたい

今日も捗るマイナス検索 地雷ではないけどシンプルに検索の邪魔とかで支部で検索する時有り得んくらいマイナス入れてる...

相互をブロックする理由って何があると思いますか? ブロ解じゃ満足いかない理由があるのか気になります。 単純...

小説。全文書き下ろし本とweb再録本(一部新規書き下ろし)の認識について。 字書きの端くれで推しカプを生産し...

二次創作でネタ被りしてしまい、先に投稿していた方が自分の作品をRT→私の作品をRTしていました。 これは当てつけ...

営業|毎日12:00~翌3:00 対応|東京23区 & 大阪市全域 場所|飯店・自宅 OK 素人限定・顔出し...

バリーサービスです。サービス内容はとても豊富で 在籍している女性は全員100%日本人で、厳選された高品質の女の子...

こんにちは、初めまして。デリバリーのご紹介をしております。修正なし本人写真から自由に選択 可能。ご満足後のお支払い...