創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PX0ihQof2024/01/26

ジャンルの村化が地雷です。 オフでお金を稼ぎたい訳でもなく(そ...

ジャンルの村化が地雷です。
オフでお金を稼ぎたい訳でもなく(そもそもオン専)数字の為でもなく(数字がついてもジャンルの力だなと思います)その時好きなものをかこうと思った結果、流行りのジャンルを渡り歩くことになってしまっています。
そしてジャンルが村化してくると冷めてしまうの繰り返しです。
同じジャンルに長く落ち着きたいという気持ちもあるのですが、短くて3ヶ月くらいの単位でジャンル移動してしまいます。
175の一種なのでしょうが、似たような人がいるか気になったのでトピを立ててみました。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: XRUiITdD 2024/01/26

流行りのジャンルはそんな短期間に村化しないイメージなので、どういうことを村化と言っているのか気になります

17 ID: bhdtkCcE 2024/01/26

3ヶ月で村化はないよね
過去に旬だったジャンルが落ち目になって、その残った少数内で互いを褒めあってるのが村化なんだと思ってた

3 ID: l6uhDxPy 2024/01/26

村って旬すぎてROMも減って公式からの供給も少なくなって相互同士しか反応しない褒めあわない状態だと思ってた
トピ主さんは流行り始めたジャンルに創作者が増えて交流してるのが外野から見えるくらいグループ化した状態を村化って言ってるのかな?

4 ID: 9eSNsDBn 2024/01/26

要するに交流が苦手ってこと?
壁打ちや支部専はどうなのかな

5 ID: rdvXV1l0 2024/01/26

壁打ちしても飽きるならトピ主さんが175なだけかと

6 ID: GX0FaAgm 2024/01/26

節子、それ村やない、ムラや

24 ID: m9pdKUhg 2024/01/30

ムラっ気な

7 ID: sD4CQxZW 2024/01/26

3ヶ月はさすがに村化したんじゃなくてたどり着いた町が村だと気づいただけでしょ
その場の関係図が見えるとウワッってなるタイプだと思うので壁打ちが良さそう

8 ID: LuJqbtyU 2024/01/26

三ヶ月で移動だと村化じゃなくてただ単にジャンルの交流が盛んになって外から目に見えるってだけな気がする
村化が苦手というよりも他者の交流の可視化が嫌なんじゃない?

9 ID: FdVuIOhY 2024/01/26

単純に段階踏んで仲良くなろうとしてくれただけでは?
トピ主が参入して、新しい人だ〜ってまず様子見されて、しばらくジャンルにいるみたいって思えて交流しに来たっていう

トピ主が色々なジャンル描いてみたくなるだけなら、ジャンル者の価値観は最初から捨てる
ジャンル雑多の人間って自己紹介しとけばそういう人なんだと思ってくれるし、特にジャンル決めてない創作者なんて山ほどいるしね

10 ID: PUcGp1TF 2024/01/26

単に最盛期に数字稼げてる時に参入するから、あとは落ちる一方の斜陽期で
トピ主が数字減って勝手に萎えてるだけな気がする

12 ID: zPr5qZ2c 2024/01/26

トピ主が求めている似たような人のコメ、一つもなくてワロタ

13 ID: Qa3rv5Mo 2024/01/26

仲良しグループに入りたくない!って事?
あと3カ月はイナゴどころか、ジャンル無しの雑多な人でしかないです。
「雑多垢」として、淡々と作品投稿したらよいと思います。そうしたらジャンル専門の熱心な人はそもそも近寄ってこないので仲良しグループ化も防げます。

14 ID: nOFAXo62 2024/01/26

友達ができない自分を受け入れたくないから、そういう見当外れの屁理屈に逃げて、ジャンルからも逃げてるんだと思います

18 ID: P5oOALgJ 2024/01/26

16
互助会認定わろたw
認知の歪みで生きるの辛そう

19 ID: Q0bJHviq 2024/01/26

認知の歪みって言葉、覚えたてで使いたいんだろうなあw

21 ID: P5oOALgJ 2024/01/26

アチャー(*´·ω·)(·ω·`*)

20 ID: g0KkGhrI 2024/01/26

他人と交流したり気を遣ったりするのが面倒くさくなってくる時期が、トピ主さん的には3か月目ってことなんでしょうか? そこまで人の動向を気にせず、自分のペースでやっていけば、もう少し長続きするかもしれません。

個人的に村というと、旬だった頃から15~20年くらい経って、もう創作する人が決まりきった顔ぶれしかない古い界隈のことだと思っています。

22 ID: X3UvBVlG 2024/01/27

村化してる界隈で最古参に睨まれ村八分や再三に渡る嫌がらせで精神的に病むとか
無理に狭ーい村の互助会加入して古参や絵馬の顔色伺って一体何のために創作しているのか?がわかんなくなるよりいいのでは

23 ID: 0dyMkL3e 2024/01/30

拠点の分からない相手と路上道端での会話はできるけど、拠点(ジャンル・カプ)が確定した人との交流が無理?
相手のジャンルカプ含めた人間性に対して好意を交わしたりフォロー言動とか発想ができない?
雑食であちこち流行のいい所だけつまみ食いする壁打ちが一番心理的に楽だと思う

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

感想不要派・マイナス感情経験者のスレ 創作界隈のマイノリティは感想欲しい・プラス感情だと理解しつつも、感想から距...

夢小説の内容について質問なんですけど、相手キャラが身も心も赤ちゃん化していろいろあって母乳出ないけど授乳するシーン...

着せ替えゲームや着せ替えサイトで作成したオリキャラのイラストは一次創作か二次創作、どちらだと思いますか?着せ替えゲ...

相互の方が売り子として参加しているが、サークル主のことを全く知らない場合、その相互の挨拶だけに行っていいのか、差し...

b2 onlineのrebento使ってる人いますか? 入会してみて良かったこと、不便なこと、入会をおすすめする...

どうしても『一言物申す』トピ《244》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

厳しめクロスオーバー夢が乱立するジャンルの二次創作 最近好きになったジャンルで二次創作をしようと思って支部で...

界隈で嫌われてる人ってイベントのときどうしてますか? 検索避けとか公式ブロックとか値段の足並み揃えるとか、そ...

電子書籍を読んでる方、1行何字で1P何行の小説が読みやすいですか? 今度PDF化した小説を販売予定です。電子書籍...

同人に理解のない男性って存在するんですか? 婚活を始めてみたんですが、女性のキャリア形成に理解がないとか、家事の...