創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
「プレミアムプラン廃止のお知らせ」 >>
1 ID: Ad6ePCgE2024/01/29

公募性のアンソロでトラブルのあった主催者さん、執筆者さんはいませ...

公募性のアンソロでトラブルのあった主催者さん、執筆者さんはいませんか?私は今アンソロを企画しているのですがアンソロに参加してくださいと言えるだけ親しい方はそんなにいません。ただアンソロのテーマ的に参加したいと言って下さる方は数名居るという状態です。
そんな中で私は水面化でお誘いするのではなく、完全公募性のアンソロを立ち上げようと思っているのですが全員公募のアンソロをした方はいますか?
完全公募性にするのは私にそこまで親しい方がいないこと、誰かを誘って誰かを誘わなかったという面倒な事になりたくないこと、絶対に参加してくれるであろう方が数名居ることなどが理由です。よろしくお願いします。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: QVq6Yyfz 2024/01/29

アンソロ公募しようというわりに、過去トピを探す、ググるなど情報収集力が見られず、この何度擦られたか分からないトピを立てる空気の読めなさも不安が多いですね。

3 ID: 5jxXEJem 2024/01/29

2コメに同意。cremuにもXにもnoteにも公募制アンソロの記事っていっぱい出てる。
「公募制のアンソロやったことのある人はいませんか?」じゃあ何を聞きたいのか分からない。
いるか・いないか聞いて割合でも出したいん?

4 ID: SAnBTFct 2024/01/29

意地の悪いこといいなさんな
過去トピの時点で出なかった情報も、今なら出るかもしれないでしょ

5 ID: so8k6QIG 2024/01/29

「公募性のアンソロでトラブルのあった主催者・参加者」って書いてるから、起こり得るトラブルを洗い出して対策したいのかな~と思った。
過去トピ見て思い当りそうなの書いてあればよかったのかもね。

6 ID: QVq6Yyfz 2024/01/29

2だけど「意地悪いいなさんな」で、ああ意地悪だったなと反省した。特に4、ごめんよ。その言い方に救われた。

でも目的も分からずこの間も似たトピ立ってたうえ投げっぱなしな文章見て、どんな主催だよ100揉めるわ…ってイラッとしたのは本当なんだ。スマンな。力になる気はないから非表示するよ。

7 ID: YFWJOQxS 2024/01/29

過去トピの時点で出なかった情報も~っていうけど、トピ主が何を知りたいのかわからないから情報や経験も出しようがないよ
自分はこう考えてるけどどうですかとか、聞き方あると思うんだよね

8 ID: wgCmj8Ue 2024/01/29

私もコメ2と同意見です。
意地悪発言ではなくて、アンソロ主催って自分で何でもやらなければいけない位の高いスキルが無いと大抵失敗するんですよ。
なので、ノウハウを聞ける親しい知人もいない状況で、いきなり「トラブルあります?」みたいな聞き方は心配になります。
検討している段階での相談ならまだしも、企画が走っているなら不安要素しか無いです。

9 ID: トピ主 2024/01/29

コメントありがとうございます。
みなさまのご返信を読みながら主催者として至らない、言葉足らずな所があり申し訳ないなと思いました。今回は完全な公募性という形を取ろうと思っていて、依頼性一部公募という形のアンソロ形態ならよくお見かけするのですが完全となると私の探し方が悪いのかあまり出てこなかったので完全公募性のアンソロに関しての質問というトピを立てさせて頂きました。
(他の完全公募のトピでは人数が集まらないなどのお話がありましたが、その件は何とかなりそうかなと質問からは除外致しました)

どんな形のアンソロでもトラブルは必ずあるとは思いますのでそちらに関しては他のトピを拝見させて頂けるので...続きを見る

10 ID: SFt0d4jn 2024/01/29

完全公募特有のトラブルだと、なりすましで参加申請されたとかのトラブルをたまに聞きますね

11 ID: aVK7BxhU 2024/01/29

完全公募・親しい人がいない、みたいな環境だと

相談できる相手がいない、または萌え語りなどもできず
主催のモチベがさがり
そのまま別ジャンルにハマり主催がやっぱりやめますした

なんてことはありました

12 ID: U9arineO 2024/01/29

公募"制"な

13 ID: RBPpJAkI 2024/01/29

完全公募制でやりました

公募理由は、マイナージャンルマイナーカプでオン書き手すら少ない、オフ書き手は片手以下だったから。
自分が弱小ながらも一番オフ慣れしててアンソロ主催経験があったので、多少のトラブルは対応出来る他驕ってた

オフ初めて漫画も初めてな文字書き
コレがオン含めて初作品です〜なロム専
個人的じゃ出せないけど〜なオフ者と過去経験者(自称)

バックレ
〆切破り
改行だらけ
トレス
100にもみたない頁数で20近く描く(しかもノートーン)(作風ではない)(〆切破り)

他にもあったけどとりあえずメンタル死んだ

14 ID: AUztncbW 2024/01/29

ちょっとズレるかもしれないですが、私はどれだけ魅力的なテーマだったとしても公募制の場合は参加を辞めるタイプです。下手な人、コミュニケーションに難ありな人、全員ウェルカム状態になるので金銭トラブルや企画消滅など色々なことを経験しました。参加者のひとりが目立ちたいが為に他参加者に異常DMを送りまともな人たちが辞退したことも。

今の段階で参加したいと言ってくれてる人たちの中にも公募と聞いた瞬間引く人がいるかもしれません。トラブルとは少し違いますがそういう可能性もあると覚悟しておいた方がいいです

15 ID: veTEofUk 2024/01/29

横からだしズレるんだけどごめん、一部だけ・主催がしっかりしてそう・ヤバい人ははねてそうでも参加やめるタイプ?
気になって…ごめん。

16 ID: AUztncbW 2024/01/29

>ヤバい人ははねてそう
公募名乗っといてこれしちゃう主催はそもそも公募しちゃダメだと思うのでしっかりした主催って印象にはならない。どんな理由があっても蓋開けたら事前に人選んでたってことで炎上したアンソロ結構ある

私は実際に巻き込まれたもの、客観的に見たトラブルの数があまりにも多いから公募の字を見た瞬間やめてます

17 ID: svEo28tF 2024/01/29

ごめん15だけど、ヤバい人はねてるっていうのは主催の主観とかじゃなくて、事前にオフ経験者、締切厳守で遅れたら待たないとか高めのハードルが設けられてる場合の話をしてた。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

初めて同人誌を作ります。 初めまして、今度の6月にあるイベントで初めて同人誌を発刊する予定です。色々な印刷所...

ほぼ絵師のいない小規模ジャンルで二次創作をしているのですが、フラッと現れて旬なネタを数時間で描き上げていいね数を掻...

イベント離席時、R18のものは完全に隠すべき? 以前、赤ブ〇イベントにサークル参加した時に、布をかけてスペー...

OCの新衣装を作ろうと思ってるんですが、テーマが決まってるのになかなか服ってどんな感じにデザインしたらいいかわかん...

若い頃はハイテンション・キャラ崩壊の推し総受けが大好きでした。 今でこそhtrと見下していますが、中高生の頃...

クレムって何人くらいいるんですか!?点呼していいですか?!

一緒に遊んだ友達が私と遊んだ事を呟いてくれません。先日、コラボカフェで遠征し、初めてオフで相互と会いました。私の気...

好きなサークルの既刊総集編に書き下ろしが付いてると「既刊全部持ってるのに、書き下ろし見たければまた買わなきゃか…」...

吐き出し失礼します。ただの愚痴です。出るクソ本よりでない良本、自分より絵が下手な人の二次創作に満足できなくなったこ...

自分で撮った写真をぼかし、加工をして絵の背景に使いました(お店などが写っていない、道路などです) その絵のタイム...