創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: PnYW2CIU2024/01/30

アフターについて。類似トピ見当たらなかったので投稿失礼します。 ...

アフターについて。類似トピ見当たらなかったので投稿失礼します。
フェイク入れますが、アフターに誘われました。場所や時間も決まってるようです。誘ってきた主催さんはFFではないし、作品含めて自分は好かれてないと思ってます。また、こちらは頻繁にイベントには出ませんので、界隈から認知されてないと思います。
誰がくるのかも分からない、主催とも全く交流のない界隈のアフター、行きますか?
行ったら楽しいかもしれないという期待もありますが、交流ない界隈で浮いて、お金払ってまで嫌な思いをしてくるのではないかと不安です。
経験のある方、ご意見頂けますと幸いでます。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: QnOtCJpF 2024/01/30

キャンセルの穴埋め要員とかかな?

4 ID: トピ主 2024/01/30

私も、それかなー。と思ったりもしました。
あとは会費の足しかも?とか。

3 ID: 1ws6UCqx 2024/01/30

せめて知り合いというか話せる人が一人でもいるなら行くかもだけど、すでにトピ文の不安があるなら行かないかな。今後のための付き合いとかもなさそうだし。

14 ID: トピ主 2024/01/30

確かに今後のための付き合いもなさそうな気はします。ほぼ壁打ちなので…。

5 ID: VYZDoOL0 2024/01/30

まともにSNS繋がってもいない、交流の無い人から誘われて、どうしてトピ主さんに声かけたのかも、他に誰が来るかも説明無し…?
どこまでがフェイクか分からないけど、そんな人が主催な時点で断っちゃう…
ただ、他の参加者次第では行ってみたいという気持ちがもしあるなら、とりあえず誰が来るのか、あと聞けそうならどうしてF外の自分を誘ったのか、それとなく聞いてみてはどうですかね
自分が友人に誘われて、他は全員知らない人だらけのアフターにお邪魔した時は、隣に友人が座っていてもアウェー感は凄かったです…
自分があまり人見知りしないタイプなのと、ご飯が美味しかったので結構楽しめましたが
トピ主さん自身が...続きを見る

15 ID: トピ主 2024/01/30

SNSは繋がってないんですが、いいねRPはお互いしたことあります。数える程度です。たまたまだと思います。
主催が相互さんなら悩まなかったかもしれないですね。その方は好きでも嫌いでもないのですが、向こうもそのレベルに思ってそうです。人見知りはしないタイプですが楽しめるかどうかは悩ましいですね。

6 ID: 3XidpbNu 2024/01/30

人数合わせ要員じゃないかな。あんまり突っ込まず理由つけて断った方が無難かも。
友達がそういうの行ったら、人の悪口やBLの話題を声デカで話しまくる集団で引いたって言ってたし。

16 ID: トピ主 2024/01/30

やっぱりそうかなーと思います。人多いほうが会費も変わりますしね。
お友達の経験談ありがとうございます。

7 ID: KdXn4Wls 2024/01/30

知り合いのいないアフターに誘われた事はありますが、誘ってくれた人が自分の本を買っててイベント中もお互いに楽しく話せたからご一緒しました。
主催さんがトピ主さんやトピ主さんの作品が好きじゃないっぽいってのは、何かそういうのを感じさせる対応されたんでしょうか?
好意の感じられない関係の薄い人の集まりに行くのは、同じ部で違う課の飲み会に参加するような疎外感を感じそう…。

引っかかる事があるなら断った方がいいと思います。
それか、気になるようなら自分も別の誰かを誘って知り合いと一緒に参加するか、早めに帰るかもしれないと予め予告して途中で抜けれるようにしておけばどうですか。

その場のノ...続きを見る

17 ID: トピ主 2024/01/30

何かされたわけでもないので、厳密に言えば好きでも嫌いでも無いんだと思います。本は買ってくれましたが、たぶん界隈の活性化のためみたいな、謎の使命感?か何かと。特に何か興味を示されたかとがないので。
当日に意気投合して、だったら楽しそうですね!
途中で抜けるのは難しいかも。お金払ってるなら、ちゃんとご飯は食べたいと思ってしますので笑

8 ID: h4yKdMrx 2024/01/30

ここで尋ねるくらい迷うなら断った方がいいかも。経験上、行かなきゃ良かった…てなる率高い

18 ID: トピ主 2024/01/30

ですよね。誘われた理由もよくわからないまま行っても100%楽しいものとは思えませんし。

9 ID: XaxYlNf4 2024/01/30

私なら行かない
昔マイナージャンルで神作家たちがオフ会するってので「誰でもOK」で募集かけてたから参加したけど
自分たちだけで盛り上がって疎外感半端なかった
ちょっとでも引っかかったらやめといた方がいいと思う

19 ID: トピ主 2024/01/30

やっばり、基本は主催の仲のいい人たちが集まるんですね。だとしたら作風苦手な人もいるから、やはり引っかかりますね。

10 ID: AIlUDBXM 2024/01/30

人数合わせって雰囲気だけでもわかっちゃう状態なら絶対に行かないな…。
そういう要因だって理解したまま行くと想像しただけでつらいし。
知らない人ってだけでも無理なのに人数合わせで呼ぶ人の神経が分からない。今後の付き合いもナシ。

20 ID: トピ主 2024/01/30

ですよね。繋がってもいない、ろくに話したこともないのに誘うのって、やっぱりそれの可能性大ですよね。
行ったところで付き合いが始まるとも思えないし、期待は裏切られるものですよね。

11 ID: dX1hxOGR 2024/01/30

一人でも親しい人がいれば…と思うけど、もしその人に塩対応されたらショックだしね
ちゃんと皆に話を振ってくれる主催さんならいいけど期待できなそうなら断るかな
自分は別界隈にオタ友がいるので、後で愚痴れるから暇だったら行ってみるかもしれない

21 ID: トピ主 2024/01/31

ほとんど交流してこなかったので、会って話したことのある人が参加するかどうかもよく分からずです。
愚痴れるリア友さんいいですね!羨ましいです。

13 ID: VOwJquMs 2024/01/30

自分なら行かない
人付き合いがそんなに好きではないので、会いたいと思う相手になら時間もお金も使いたいけど、よく知らない話が合う予感もない相手にわざわざコストかけたくない
相手が明らかにこちらに好意を持ってくれてるようなら一考するけど、その姿勢すら感じないのなら行く価値がないと思う

23 ID: トピ主 2024/01/31

たしかに、時間とお金って貴重ですよね。その時間とお金をよく分からないアフターかけるのなら、推しに使ったほうが有意義な気がしてきました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

pixivで活動していて、最近BOOTHで新しいショップの開設を検討しています。 というのも、創作ジャンルがいく...

どうしても『一言物申す』トピ《248》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

pixivで作品を投稿している者です。 締切のある企画に参加しているのですが、最近どうにも体調が安定せず、作業速...

ついにXにアカウントを作ろうかと。 準備を一ヶ月かけして来ました。 練習と下調べはバッチリで、最初のツイートも...

支部のブクマ率について

絵師の皆様(文字書きさんも歓迎)、 創作する時どのようなイスを使ってますか? 現在二次創作にどっぷりハマり...

一次創作で活動をしている者です。 普段は小説を書いているのですが、友人に絵を描く子がいます。その友人も同人活動を...

一次創作と二次創作の両方で漫画を描いていますが、特に一次創作では人間関係の描写やテーマ性に力を入れていて、最近は人...

「中々」 「今更、尚更」 「その時」 「事」 「僅か」 「先程」 これらを小説で書く際、漢字にしてます...

一次創作作家にSNSは必要でしょうか? 一次同人で活動しています。 最近SNSに疲れしてしまって、もういっ...