創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VKFd1sBx2024/01/30

相互の繋がりでのフォロー、横のつながり広げなきゃまずいですか? ...

相互の繋がりでのフォロー、横のつながり広げなきゃまずいですか?

大手ジャンルですが、大分旬は過ぎてますが供給はあるのでジャンル人口は今もそこそこ多いです。地盤は固まっていて、大手・中堅・古参それぞれグループもできている感じです。

覇権BLカプ専で1ヶ月程前に垢を作りました。(絵です)
なるべくフォロー慎重派でフォローは公式などを抜いたら15人位。フォロワー100ちょいです。
15人とはちょいちょい絡んだりしており、その中でも特に仲の良いAさん(と仮にします)がいます。
Aさんは私より半年程前に垢を作ったようで、私と同じくフォロー慎重派です。基本よく絡む人しかフォローしていないです。

そのAさんがよく絡んだりRPしているB、C、D(他にも数人いますがよく出てくる3人を仮定します)と私は一切関わりがないです。ABCD全員お互い相互です。三人は人柄は良さそうですけど、正直絵に魅力を感じません。(ごめんなさい)
最初の頃、一応流れてくるRPにいいねをしたことがあります。Cからは何回かその後私の作品にもいいねがきたことがありますが他2名からは無反応。
私の作品もEさんが頻繁にRPしたりコメントくれているので多分相手にも目についていると思うのですが、反応がないので単に興味がないのかなとも思います。
ただ、私のフォローしている他の相互さんも半数以上は上記の三人と相互です。三人は比較的古参の方々です。
webイベもよく参加しており、私はオン専で今度初めてwebイベ参加するのですがたまたまお隣がBさんです…。
関わりを持たないにしても今後も色々とこういうことが起きると思いますしなんだか歯がゆい(というかむず痒い…というか…)感じです。
向こうからしたらこちらは新規なので挨拶するならこっちからしろという感じなんでしょうか。というより関わるなという感じなのか。距離感が難しいです。
同人活動も初めてなのでいまいちわかりません。
やはり新規なので横のつながりとして絵柄が好みじゃなくても仲良く関わりを持っておくべきなんでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Z1EHGUDF 2024/01/30

今無理して交流やフォローする必要ないし、何も無いところでいきなり挨拶するのもおかしいから様子見でいいよ。
WEBイベでBさんやCさんの作品見て感想伝えたいと思えばそのときに伝えればいいし、やっぱり作品に何も感じないし興味ないなら無理にコチラから近づいて交流する必要ないと思う。
今ある交流やフォロワーを大事にしたらいいんじゃない?
無理に交流はだんだんしんどくなって後悔する可能性大だし、交流が始まるかどうかも自然にまかせていいよ。

8 ID: トピ主 2024/01/30

そうですよね、突然話しかけるのはおかしいですよね。
webイベで感想、いいかもしれませんね。作品に惹かれたら感想送ってみます。
無理に交流はメンタル弱めの自分には枷になりそうなので辞めておきます。自然に任せます!

3 ID: GxTHhnd0 2024/01/30

しんどくなるから無理しなくていいよ
マイペースで頑張ってね

9 ID: トピ主 2024/01/30

ですよね……マナー的なところでどうなのかなと悩んでましたが、メンタル余り強くないので辞めておきます。頑張ります!

4 ID: 1cKuSsPY 2024/01/30

わたしもフォロー慎重で厳選です。結果的に無理してフォローしないで正解でした。
周りで仲良さそうに交流している方も一見楽しそうですが、人間関係で色々抱えているみたいです。数少ない相互と通話したりオフで会った時にふいに漏れる言葉からそういうものを感じました。
なので繋がりたくないな、と少しでも懸念材料があるならその直感は信じることをおすすめします。

10 ID: トピ主 2024/01/30

裏で色々抱えているとか面倒臭すぎますね…。
割とドライな人間なので普通に同人活動楽しみたいだけですし無闇に繋がるのはやはり控えようと思います!

7 ID: oUtFMPh9 2024/01/30

交流に重きを置いていないなら絵に魅力を感じないアカウントをわざわざフォローする必要はないかと。
フォローしない=相手に敵意がある、という意思表示ではありませんし。
フォローしたくなったときにすれば良いのでは。
あと、コミュニケーションをとったことない相手の心情を察してもしょうがないですよー。直接話してみないと何考えてるかなんて分かりません。
他人のアカウントの運用方針をあれこれ妄想することって無意味です。
説教臭くなってごめんなさい。
ストレスの少ないSNSライフを楽しんでくださいね〜。

11 ID: トピ主 2024/01/30

交流メインではなくあくまで作品をポイポイ置いて、同じカプ好きな方に見てもらえたら嬉しい位のスタンスです。交流も0は寂しいですけど界隈の話題を少し話せるくらいのフォロワーが数人いればいいや、位なので…やはり無理に絡んだり交流広げる必要性はないですよね。
話してみないとわからない、本当それですね。
あまり深く考えずフォローしたくなったらするで今まで通り過ごします。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『絵描き総合トピ』《1》 イラストや漫画など絵描きとして活動している人のためのトピックです。 絵描きならではの...

気持ちの持ちようのアドバイスと技術的なアドバイスがあれば欲しいです。 アンソロに誘っていただき快諾しました。 ...

荒らしくんがみんなに忘れられないように経緯追記しとくね 絵描きトピに関して225が会議トピに話し合いを持ち込...

オタク女性や同人女が言うBBAとは、だいたい何歳くらいからなのでしょうか。 フォロワーさん達がよく自分でBB...

マイナーCP故に(?)言われた失礼なこと選手権!! 私はマイナーCPのABで活動している絵描きなのですが、最近ジ...

推しカプが少数派の時って皆さんどうしてます? わたしは本当にその時みたいカプを見つつ推しカプも見る、みたいなスタ...

結婚する前に買っておいた方が良い同人関連のものって何がありますか? 諸事情で知人の紹介で結婚することになりました...

リョナラーのくせに村長なのを辞めたいです ※フェイク多めです 自分は見るには雑多で地雷もなく、感想も気軽に...

単推し絵描きはどうやって生きていけばいいですか?絵馬でもないしエロもBLも男女カプも描かないしセンシティブになる絵...

公式絵師にモヤります。公式イベントの度に公式絵師が非公式イラストを非公式イラストと言わずにアップして界隈で公式絵扱...