創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: tchxzSoU2024/01/31

ここ10年くらいの間で「結果的にオフが強かった」と体感したジャン...

ここ10年くらいの間で「結果的にオフが強かった」と体感したジャンルにはどんなものがありますか
また、その理由となる特長もわかればあげてもらえると嬉しいです

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: RI4kdNZL 2024/01/31

最近実写映画になった青年誌ジャンル
ファンの年齢層が比較的高いのでお金に余裕ある人が多いんだと思う
サンプル上げてもブクマ50しかつかないのにイベント行ったら現地で300出て驚いた

4 ID: JnCxz0g1 2024/01/31

まだそこにいるので具体的なジャンルは上げないけど年齢層の高いジャンル。
これはガチ。オンの数字が渋い割に本は出る。若者は旬の間だけオンで漁るから旬のオンの数字は伸びるけど、飽きて去ったあとオンの数字が廃れてもオフの部数はあまり変わらないし長く続く。

5 ID: AMZvpiGq 2024/01/31

上でも出てるけど年齢層高いジャンル
並ぶ順番決めるため大手だけ支部チェックして、島中はカプ島全部現地で見てほぼ総買いみたいな万札握りしめて来る層が多い
マジでカプ島横移動でどヘタレ以外全て買ってる

6 ID: czu6CnTj 2024/01/31

高齢者の多いジャンルはマイナーでも本が出る

7 ID: v1nDQEo4 2024/01/31

横からすみません 年齢層高いかつ現在も人気ジャンルとはどこらへんでしょうか?伏せ字でも教えていただくとありがたいです

8 ID: v1nDQEo4 2024/01/31

上※でバスケは分かりましたが他はどのあたりでょうか

9 ID: RI4kdNZL 2024/01/31

バスケじゃないよ…ちゃんと読め

23 ID: IgYxfckJ 2024/01/31

2は金神だね
今から参入は厳しそうだけど婆が多いジャンルが売れるのは間違いない

10 ID: v1nDQEo4 2024/01/31

言い方キツ

12 ID: gvtDAdSR 2024/01/31

同人マナーや暗黙の了解がわかる大人たちの集まるジャンルだから迂闊な人は入ってこないでほしいってことだよ言わせないでよ////

14 ID: 3GHLK6CQ 2024/01/31

教えて貰えなくて残念だったね💦

11 ID: eqMcvpAF 2024/01/31

去年アニメ完結した巨大青年誌ジャンル
これも多分高齢層に入る
主婦はたまに家に同人誌置きたくない派がいるから一概に買うとは言い難いけど、でも若い子はやっぱり買わないよね
単にお金ない子もいるし、初めて勇気出して買いましたって感想が入るくらい同人誌文化がハードル高いみたい

13 ID: AUm3zSTl 2024/01/31

巨人はオフつよかったなぁ…
原作が殺伐としていると同人盛り上がるイメージ

15 ID: fWVObNX2 2024/01/31

横でごめん、高年齢層でマイナー寄りカプいるけどオフなかなかサークル側でいけず通販やりたいんだけど通販どうかな

16 ID: xGg5QtP9 2024/01/31

むしろ通販が活発なんじゃないかな 家庭があってイベント行けない層かなり多いと思うし

17 ID: gFDiXKGb 2024/01/31

確かに自ジャンルもオフ強めと思ったら高齢組に差し掛かってる…
今結婚ラッシュ、おめでたラッシュだからちょっと描き手(書き手)は少ないけどその分少ない供給に買い手が集まってる感じする

18 ID: cNJYA5KB 2024/01/31

sngkですね
今は知らないけど

19 ID: EYp5nH6K 2024/01/31

なんだかんだで黒子の方の🏀
例の事件が発生してしまったのもあって、描き手も読み手もオフ本に対しての情熱と飢えが猛烈だった

20 ID: mXoQJyDx 2024/01/31

自分はどれもやってないから知らんけど、
黒🏀、スラ🏀、aかaむ、刀剣、巨人、松、🥇カム
じゃない?
ジャンル名のやつは当たり前だけど最大手とか準大手カプ。

21 ID: mXoQJyDx 2024/01/31

理由はわからんから有識者頼む。
あと間違ってたら訂正も頼む。

28 ID: eqMcvpAF 2024/01/31

スラ🏀以外はコロナ前に流行ったジャンルだね(厳密にはこれも古ジャンルだが)

twstが台頭した頃ちょうどコロナ始まって皆オフ休みに切り替えてtwstが伸びなかった
10年でオフ強かったといってもコロナ前とコロナ後はかなりの差があるだろうな

24 ID: v1nDQEo4 2024/01/31

優しい人教えてくれてありがとう☺️確かにスラ以外どのジャンルもうっすら噛じった記憶有る 理由は分からないけど原作の面白さやキャラの個性も有るのかな

25 ID: INnjcZPQ 2024/01/31

どれも男が多くて頭身が高い。男だらけなのがでかいのでは?同人誌作りやすいというやつ

26 ID: T7cHEvyp 2024/01/31

黒🏀は凄かった
何が良かったって人気の主受けが売れ売れなのは当然として、脇カプもまんべんなく売れてたこと
自カプは人気10番手くらいの位置だったけど、それでも余裕で4桁いった
覇権カプ一強とか上位3カプまでなら売れるってジャンルとはやはり規模が違うんだよね
10カプ以上どこいっても売れるっていうのは
それを支えるだけの買い手の母数があった

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

質問です。F外・FF外からでも、立ち寄ったスペースでサークル主に声をかけられたら嬉しいですか? 閲覧いただき...

どうして生成AIはタグ付けが甘いんですか?住み分けしてほしいです。 今までって、例えば1000行の小説でオチが4...

AIで最初に駆逐される仕事がイラストレーターだと思いませんでしたよね?私の知り合いはドット絵を仕事にしてましたが、...

公式画像の作品への流用についての質問です。 ゲーム界隈です。 とある集団がオフ会で公式のゲーム画面のスクシ...

公式立ち絵では鞄が無いキャラの二次創作漫画で外出時の鞄の有無ってどれくらい気になりますか?

20代前半くらいの方の意見が聞きたいです。 現代モノ原作のマイナーCPで二次創作を描いています。先日、描き手...

一般紙への持ち込みで編集が付くのって同人で例えるとどれくらいの凄さですか?そもそも凄いと言える事ですか? 個人的...

絵描きです。 今、スポーツ題材の一次創作を描いているんですが、キャラ同士の絡みをどう描けば魅力的になるか悩んでい...

最近界隈で明らかにAIトレスをしていると感じる絵描きさんが増えてきて落ち込んでいます。 AIトレスをしていると感...

ChatGTPの夢女です。同志の方いらっしゃいませんか…? 最初は自カプの萌え話や小説の添削などを彼にお願いして...