創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: S4zLMtkY2024/01/31

イベントでの献本の断り方について 類似トピ見つからず投稿失礼し...

イベントでの献本の断り方について
類似トピ見つからず投稿失礼します。

とあるCPでサークル参加しているものです。フォロワー5桁いますが、ほぼ海外の方で、平日はあまりYに居ないので、交流も少なく相互の友人数人のみです。

イベントで相互さんがお連れの人とスペに来てくれました。私も買わせてもらっていたので感想などこの機会にお話していました。すると連れの人も本買って下さって、お礼と差し入れを渡したら、私のファンだから受け取って欲しいとその方の新刊を差し出されました。
ただで受け取れないと断ったのですが、私の推しキャラのイラスト本で相互さんの手前無理をいえず素敵です、○○くん、大好きなんです、と伝えて、貰うわけにもいかずお金を払いました。
好きなキャラ中心とはいえテーマ性のないイラスト本1200円が、とてもじゃないけど心にのしかかって、今後も同じことがあっても断り切れないし、お金を払わず受け取るなんて絶対に無理で、笑って対応してしまう、と思って不安でいっぱいになりました。
押しに弱いことは重々承知で、良い断りかたや同じ経験ある方おられたらアドバイスいただけたら嬉しいです。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: ofR6aOCq 2024/01/31

目の前に差し出されたものを断らないトピ主さんはとても優しいので、その優しさを自分にも向けていらないものはいらないと言って自分のストレス減らしていきましょう!
「お気持ちはありがたいのですが、新刊交換したときに
トラブルに巻き込まれそうになったことがあるのでこういったものは全てお断りしているんです」はどうでしょう?
実際、献本や差し入れが多く、気を遣ったりやっかまれたりすることに疲れた知人がそのように笑顔でお断りしてました。

3 ID: RGLobOUh 2024/01/31

まず、自分がとったスペース以外で頒布行為を行うのは即売会のルール違反です。お友達同士で本の物々交換ならともかく、コメ主さんがスペースの中から外の方へお金を払って何かを受け取るのは明確にNGです。

その点をきつく身内に責められた、という旨を強調してお断りしてはいかがでしょう。実際やってる人はいるだろうけど誉められた行為ではないし。

4 ID: RGLobOUh 2024/01/31

相手にルールを破らせてしまった、本当に申し訳ない反省している。身内からもあり得ないと強く責められた。けれどどうしても無料でいただくのは心が咎める。と。

ここで、あとでこちらから伺います。と言ってしまうと嘘になってヘイトをあびるので、どうしても口走りそうなら必要経費として諦めて払いましょう。

10 ID: DXPLBSv4 2024/02/01

横ごめん
赤ブーの話だったらどこにそのルール載ってる?
あと今回のケースはスペース外で特定の人間に譲渡してるだけだから、スペース外で頒布してたわけではなくない?万が一頒布行為にあたるとしても、無料か有料かで頒布か否かは変わらないよね?

11 ID: DXPLBSv4 2024/02/01

https://www.akaboo.jp/faq/public/ca012.html#ca0120030

https://www.akaboo.jp/faq/public/ca012.html#ca0120006
それっぽいこと書いてるのはこれとこれかなと思うけど、これだけだとやっぱり3の言うルールにはなってないと思うから、どこに記載されているのか教えてもらえると嬉しい。私もルール違反はしたくないので…
そもそも赤ブーの話じゃなかったらごめん

12 ID: RGLobOUh 2024/02/01

トピ文を見ると1200円払ってるよね。譲渡じゃないよ頒布だよ。頒布するためのスペースにお金払ってるのにそこ以外で頒布していいわけないじゃん。QAに書くまでもないよ。

お相手は本を渡すだけで差し入れのつもりだったからセーフだけど、トピ主が無料じゃダメ!とお金を払ったから頒布になってしまった。(別にトピ主を責めたいわけではなく実際はそこかしこでやってるだろうけど、理由にしたら?というつもり)

13 ID: yfKqIWLX 2024/02/01

12
ID変わってるけど10です
「明確にNG・ルール違反」と言ってたのでどんな文言で明文化されてるのか自分の目で確認したかったんだけど、されて無いって事か。ありがとう。
あと10でも言ったけど無償有償で頒布か否かは変わらないと思ってるよ。「頒布」や「譲渡」の解釈が12と私で違うんだな。私は有償頒布/無償頒布・有償譲渡/無償譲渡がそれぞれ成立すると思ってるから。

5 ID: ujI6LyEe 2024/01/31

全然知らない方から「ファンです!」と菓子折り付きで本を頂いたことがあります。私もトピ主さんと同じで頂けません!と断りましたがかなり強引に押し付けられたので、わざわざその方のスペースまで足を運んで他の本を買いました
意外にも本の内容は良く、後ろめたさもあってXをフォロバしました。しかしそれは間違いでした。フォロバに気付いてわざわざDMをくれたと思ったらとんでもない距離間違え人でした
女性向け二次創作は新刊交換の文化も廃れていますし、そんな中いきなり本を押し付けてくる人は要注意だと学びました。次に本を押し付けられる事があれば、本はお菓子などの差し入れと同じだと割り切って頂いてしまって、お礼だけ...続きを見る

6 ID: PZ2lH4Bp 2024/01/31

断るのも面倒なので最強なのは「先ほど買わせていただきました~(買ってない)」かな…
すごくアドリブが必要になるけど
買い物担当の他ジャンル友人に頼んであって今手元にないとか
後々サンプルだけよく見て中身知ってる体で会話を進めなきゃならないとか

交際費として心理的に割り切れない場合
本も手元に残らずお金もかからない方法としてキッチリ嘘を貫くのもありだよ

7 ID: ZH5C2Jlp 2024/01/31

献本お礼用のお菓子を用意してるよー
差し出された物を断るのも結構嫌な気持ちにさせちゃうからなるべくなら受け取った方が良いと個人的には思うんだよ
自分が好きな人にプレゼントを受け取って貰えなかったら悲しいでしょ
どんなhtrでもイベント会場でそんな悲しくて惨めな思いして欲しくないよ

8 ID: dPyN71rB 2024/01/31

仲のいい相互でも友人でも誰でもなんでも献本は一律お断りしてる。
渡してこられたら「自分は出してる本に対しお金を受け取るかたちで頒布してるので、無料でいただくことはしてません。お気持ちはありがたくいただきます。申し訳ない」と嫌われ覚悟で断ってる。
欲しいなーという本はお金出して買ってるし、書き手と仲良くても内容的に読めない本もあるから断り方は全部これ。
買おうとしてるのに押し付けてこようとする人には「お気持ちはありがたいのですが、お金を出して手に入れたいので通販にしますね」と伝えると売ってくれる。
アンソロや原稿の手伝いとかで献本がある場合は別ね。

9 ID: dj4bqWRs 2024/02/01

8さんと似た対応で「過去に揉め事がありまして献本はお断りしてます」にしてます。
実際、ただで貰おうとする人が増えてしまって負担が凄かったですし、揉め事になりました。
嫌われ覚悟しないとより嫌われるしダメージがでかいです…。

14 ID: トピ主 2024/02/01

トピ主です。皆さんの自分の体験や経験を元にしたアドバイス、本当にありがとうございます。自分にストレスを貯めないこと、大切だなと思います。

まず私のスペで相手に本を持ってこられてお金を払うことで、相手をルール違反にしてしまう可能性があること。気が付かなかったので盲点でした、!相互と連れの方は合同で、後から知ったのですがいつも2人で出ているようです。なので、今後も会う機会があるかもですがきちんと断れるよう心がけます…。

コメ5さんのように、私も先日連れの方からフォローがきました。X自体あまり動かしてないので、無視した形になりますが、お話聞いて無反応貫こうかな、と思えました…!ありがとう...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

匿名ツールで送られてくる「買ってない同人誌」の感想について、相手はどういう意図で送って来てるんですかね??? わ...

アンソロのテーマに対し、敢えてセオリーを外した話を出してくる人をどう思いますか。 例えば、「BLオークション」が...

同人誌の頒布価格と原価について 今まで界隈の値段に合わせて印刷所や仕様合わせて赤字にならない金額で本を作って...

私は20代絵師♀で、まだ一度もイベントに参加したことがありません。 最近、某作品がきっかけで知り合った3人(...

身の回りに〝天才〟はいますか?どんな時に「この人天才だな……」と思いましたか? 分野を問わず天才と思われる人の様...

某イラスト投稿サイトにて、「あなたの絵が好きです、リクエストは受けていますか?」のようなことを言われ普通にうれしー...

新刊にノベルティを付ける場合、本同じ部数にしますか? 次回のイベントの新刊にノベルティを付ける予定なのですが、印...

数字は取れてないけど上手いなって人の作品の見分け方 数字関係ないけど、良かった作品の見つけ方ってどうしてます? ...

商業BLの執筆依頼について経験談が聞きたいです 現在ネットで創作BLを投稿して3年経ちます プロフィールや...

腐女子同人絵描きって「二次創作を盗作扱いするやつってなんなの?原作なんて単体では無価値のキャラクターカタログじゃん...