創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: OyYh0DWj2024/02/01

更新頻度が遅いとあまり印象よくないですか?評価に繋がりにくくなる...

更新頻度が遅いとあまり印象よくないですか?評価に繋がりにくくなるのでしょうか。
私は描くのが遅い上、(1枚絵ならとにかく塗り込みが多くなりがち、漫画は1コマへの描き込みが多い・集中力がすぐ切れるので1日2コマだけ進めたり…なので遅いです)ネタやギャグなどのいわゆる1P位の漫画を描くのが苦手です。
逆に成人向けが得意・描くのが好きなのでどうしてもそちらばかり描いてしまいます。
ジャンルは2次のBLを描いています。GLやNLも描こうと思えば描けますが好きなのは2次のとあるBLカプです。
今まで人に見せるほど上手くもないし…と、あくまで自己満足でスケブやiPadなどにネームを溜めていたのですがリア友(昔2次創作をしていて今はロム専のヲタクです)にその事をちらっと話した時に、せっかく好きなカプがいるなら同人活動してみては?と言われました。
ロムとしては1年程前からXや支部で色んな方の作品を見ていましたが、何故か自分が描く側(描いてるんですけど)としては想像してなかったというか…。
しかし、友人に少しだけネームを見てもらうと素直に褒めてもらえて嬉しかったので、最近前向きに投稿してみようかなーと思い始めています。
しかし、Xは小ネタやギャグなどの投稿が多く見受けられ皆様投稿頻度も高く、そういう方のほうが評価も得られるのかなぁと思うと、私は投稿する必要なくない?とする前から尻込みしてしまっています…。
上記の通り遅筆(致命的)な上成人向けばかり描いてますし、多分2〜3週間に1度4〜10P程のニッチな成人向け漫画を投稿するか、カラーを1〜2枚上げる程が限界な気がします。
上げるとしても年齢制限があるのでポイピクになると思います。

支部も考えていますが、せっかく活動するなら話題を共有できる友人ができればいいなと思っているのでXを考えています。

上記投稿頻度、内容からしてXへの新規垢開設はハードル高すぎでしょうか?あくまでギャグ小ネタは0に等しく成人向け特化にしたいです。
書き忘れていましたがジャンルはジャン○系で数年前の作品ですけど人気がある作品です。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: L2xv50Rl 2024/02/01

今ゴリゴリの覇権とかでやく数年前の作品なら更新頻度そんなもんでは?特に何も思われないと思う

5 ID: トピ主 2024/02/01

そうなんですかね…旬にくらべたら大分落ち着いたようなんですが(私は最近ハマったので旬時代を知りません)早い人は2〜3日に1枚は上げられていて、すごいなーというイメージで…。割と更新が早い人が多い界隈なようで迷ってます。

3 ID: enwNs0Df 2024/02/01

昨今のXみると、女性向け二次は画力より更新頻度。
漫画なら進捗流すだけでも少しはマシ。

6 ID: トピ主 2024/02/01

同意します。私は絵馬ではないですが美術系の学校を出ており基礎は最低限あるので極端に下手でもないです。が、見ていてこの作品がこんなにいいねつくのかぁ…(本当にごめんなさい…)と思うことが多く、やはり更新頻度、小ネタが受けやすいのかと認識しております。

4 ID: oijykBXH 2024/02/01

評価というのがXのいいね数やRTのことを言うなら更新頻度が高い方がいいね数はつきます
でも、私が「この作品よかったな、好きだな」と思い出すのはストーリーがしっかりとあるそこそこページ数のある漫画や小説だったりするので、そういう読み物はインスタントにいいね数はつかないかもしれませんが、それで一概にダメなもの、価値がないものとは思いません

8 ID: トピ主 2024/02/01

そうですよね、見ていてそんな感じがします。
数字が全てじゃないこともわかります。(さすがに0とか無反応はつらいかもですが…)
また見直したい、と思える作品を作ると徐々にフォロワーさんも増えていくものですよね。

7 ID: TJeNnL5s 2024/02/01

私も二、三週間に一度漫画を載せる運用(時々小ネタ一枚絵、wip等で間を繋ぎながら)
Xでいち早くフォロワー稼ぎたいなら速度や頻度が評価には重要になってくるけど、交流を楽しみたいとかクオリティに妥協したくないならそういう運用でもまったく問題ないよ、高いも低いもハードルなんて存在しない
天井RTAでもないんだし、載せるたびに見てくれる人はいるよ
でも漫画描きはやっぱり描くのに時間がかかるから低浮上が多い
それ故にX辞めて支部専になったり、クオリティが高い人も隠れてたりするね
一枚絵をコンスタントに高頻度で乗せるより、漫画描きは数年と時間をかけてやっと神レベルになるイメージがあるから気長に...続きを見る

9 ID: トピ主 2024/02/01

交流しつつクオリティは下げずに、気ままに投稿していきたいスタンスなので評価は二の次ですね。
載せるたび見てくれる人がいる、天井RTAではない、とても刺さりました。
割と周りからの評価や顔色を伺ってしまう悪いくせがあるので、そこを忘れないよう運用しないと辛くなるなと思いました。
よそは他所、うちはうち精神で気長に活動できるよう心がけたいと思います。

10 ID: QYO6pIFH 2024/02/01

ROM専だけど更新頻度が高くても内容が薄かったり面白くない作品はすぐ飽きる。絵、漫画、文章、なんでもそう。ジャンルもシリアス、ギャグ、エロ、評価されているのは更新頻度だけじゃなくて内容だと思う。半年に一回しか更新がなくても内容が素晴らしくて絶対見逃したくないからフォローしてるアカウントもある。

11 ID: トピ主 2024/02/01

ご意見ありがとうございます。
私もロム専側として同じです。なのでいくら更新頻度が高くても刺さらなった方は大手だろうとフォローしてませんでした。
亀更新でも見逃したくない、見たいと思えるアカウントにできるといいな…、頑張って作品作りします。

12 ID: p1aUR8xk 2024/02/01

更新頻度が低いと好感度が高くなるも低くなるもなく、気づかない。そしてあんまり低いと自カプがあんまり見られないので、フォローしない。
カプタグ検索してリツイするタイプの人は界隈の中心にいる?それだったら見てもらえそうだけど、旬でもなくて皆新しいものを見たいわけじゃないステップにいる人が多いと本当に気づいてもらえなさそう。
エロも公開垢でXに上げるとドン引く人も多いし、カプタグ検索する支部の方が見てもらえそうな気がするけど、Xがいいんだよね??

13 ID: p1aUR8xk 2024/02/01

ごめんポイピグなんだね。フォロ限公開にするならフォローは増えるかも。すけべ忍者に負けずに頑張ってね

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

自分の小説(投稿前)の書き出しとよく似た作品を見かけたら、書き直した方がいいですか? たとえばですが、とある場所...

自分の作品を差し入れたり、自作品をプレゼントする人が話題になってますが 既存作品ではなく、特定の作家や相互に作品...

DL同人出されてる方に質問なんですが、割引のタイミングはどうしてますか? 先日初めてDL同人を販売しました。 ...

女性同士の会話の中で出る下ネタが苦手過ぎます…同性だからって遠慮がないのかセクハラ発言や下ネタを遠慮なく挟んできた...

同人誌の感想を送るのにハードルが低いものって何でしょうか? もしよければ、以下のツールやSNSで優先順位を教えて...

同人即売会でのアクスタの値段についてです。 50mm×70mmのアクスタなんですけど原価が760円なので700円...

差し入れに絵って本当に喜ばれると思って描いているんですか? それってかなり自分の絵に自信が無いと出来ないですよね...

表紙絵を依頼するときの探し方についてお聞きしたいです。 これまで界隈外の絵師の方に依頼して表紙を描いてもらっ...

サークル参加でイベントに荷物を送る時のダンボール、どこで調達してますか? セルフ出荷の時のダンボールは毎回サ...

濡れ場での視点主はどちらの方で読むのが楽しいですか? 主に攻めが推しのカプを書いています。読むのも書くのも攻め視...