創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: i5voALxd2024/02/01

界隈で嫌われない振る舞いってどうしたらいいでしょうか? ...

界隈で嫌われない振る舞いってどうしたらいいでしょうか?

現在、ほぼROMもいない、片手で数えるくらいの創作者たちで出来た村にいます。最初は良かったのですが、やがてその創作者たちに嫌われ始め、ほぼ反応されなくなりました。

心当たりのある理由は二つで、
一つは、そもそも仕事が忙しかったり、
他人の作品よりも自萌えが強くあまりTL見ていなかったら、創作者たちが「無視された」と感じ、私のことをミュートしてきたというもの。
反応して来なくなった創作者の別垢を見ると「無視されて辛い…」みたいなことを言っていたので、この予想は当たっていると思います。

二つ目は、私は結構推しキャラカッコいい!可愛い!と崇拝するタイプではなく、どちらかというとイジるような?言動をしてしまうタイプで、そこが逆鱗に触れてしまったのかなーと。

とりあえず垢消して、また新しいジャンルにハマる日を待とうと思うのですが、そして次は壁打ちになろうかなと思うのですが、
それでも後学のために、みなさんが交流する時に気をつけていることを教えてほしいです。

こういうことは呟かないようにしている、とか、こういうことを呟いている、こんな風に仲良くなっている、とか。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: PNcrl4iA 2024/02/01

・古参の人に敬意を払う(供給無いとか自カプ少ないとか言わない)
・施さないなら求めない(感想欲しがるくせに人には感想言わないのとか、よっぽど上手い人以外はよく思われない)
言葉遣いが悪いとかは論外だけど、この二つ気を付けてればわりとうまくいく気がする…。交流したいならテイカーはダメですね。やっぱ人は優しくしてくれる人に優しくしたいと思うものだから かといって距離感近すぎるのも気持ち悪いから難しいけど
イジるにも愛を感じられれば顰蹙は買わないと思うけど、その塩梅が分からないならそもそもイジらないようにするとか…

3 ID: 3DN867GQ 2024/02/01

壁打ちなので交流とか反応するしないは特に何も言えないけど、壁打ちでも萌え語りとか何かポストする時は必ず「そのキャラを好きな人がこれを見てどう思うか」は気にするようにしてるかな。
いじり愛でも嘲りとかばかにしてるようにとられる内容は避けるかも。
でもスタンスとか好きな部分の違いでどうしても多少の好き嫌いは……生まれると思う……

5 ID: MS0qrDRp 2024/02/01

限界集落では積極的に迎合しないとそうなる
たった数名、または村長の民意で仲間外れになる
だから界隈を観察してみんなが何をしていて何をしないかをよく見極めて暗黙のルールを炙り出す
そのルールに従いつつ、明るく振る舞い村長に気を使い、欲しい言葉を積極的に投げかけて、村民の逆鱗に触れないように絵の成長は停滞させて手垢のつきまくった無難で陳腐な絵をあげ続ける
それが村でうまくやる方法

絵が上手くなったことで、いいねがたくさんもらえたことで、フォロワーが増えたことで、何食わぬたった一つの発言で、特定のフォロワーと仲良くすることで、ルールを守れなかったことで、一部の人たちはそれだけで嫌う理由...続きを見る

6 ID: 9QpIWRks 2024/02/01

これだと思う。人狼ゲームで吊られないようにする立ち振る舞いすればいい。
自我を出さない、誰かの発言に程よい頻度で乗っかる。皆が騒ぎ出した時に初めて自我を出す。
これで完璧。
くだらない、イヤだと感じるなら壁打ちか支部専で海外が強いジャンルおすすめ

7 ID: D32y4tWF 2024/02/01

ネガティブな事を言わない、自我を出しすぎない、楽しそうに活動してるってだけで嫌われて率は減りだろうけど絶対誰にも嫌われないは難しいから(それこそ嫉妬とか)あんまり考えすぎずに自分のやりたいようにやるのが無理なくていいと思うけどな。
低浮上で反応出来ないだけで無視されたって言い出す界隈ちょっと面倒臭そうだし。でも私だったらイジリ愛みたいなの嫌いだから距離は置くけど。

8 ID: vCYLJeNr 2024/02/01

壁打ちなら一貫して誰にも反応しないを貫いた方がいい
人によって反応に差をつけるのが嫉妬や反感を買いやすいから
キャラを弄ったり、下げるようなことをいう人は私も苦手ですね
壁打ちがマイナスなこと言ってたら迷わずブロックしてしまうかもしれない

9 ID: KvTJ1zfR 2024/02/01

自分に合わないと思ってわりと世の中の伸びるやり方をせずにいたけれど続けていたら絵はそれなりに伸びるようになったよ
絵描きさんからはほぼスルーされてはいるけれど別に嫌われてはいないかな(めちゃ伸びたときは反応くれるひともいる)
ネガティブや不満は一切出さない、反応はたまにいいねのみ、TL見てない
健全なのもあるけどタグ使わない、再上げ再掲載一切しない
ほとんど呟かないのにイラスト上げるツイートに一緒にがっつり140文字語りする
とかでもなんとかなってます

10 ID: MDg9USyz 2024/02/01

Twitterが出来てしまったせいで本当に息苦しいですよね

界隈で嫌われない=人に嫌われないことなので人に嫌われない方法を探すといいと思います
基本的には相手の自尊心を満たしてあげると良いです
嫌われないためには相手の自尊心を傷つけないことです

けど、日々更新されるTwitterでずっと界隈全員の自尊心を満たし続けるなんて無理です
そして界隈の誰かよりも目立つ、いいねを多く獲得するだけで誰かの自尊心を傷つけてしまうのですから
簡単に嫌われてしまいます
Twitterで誰にも嫌われないようにふるまうのは不可能かもしれませんね

12 ID: pgZLTmF5 2024/02/02

お仕事が忙しいなら、それは仕方無いことだし
他人に嫌われたって、別に取って食われるわけじゃない
皆さんがすでに書いておられるように、完全に嫌われない人付き合いって、たぶん有り得ない
狭いムラの中が「すべて」ではないし、もっと気楽に考えてよいのでは

13 ID: GQPJjbOr 2024/02/02

自我ださない
ネガティブな事いわない
好きな作品には反応する・好きじゃないなら反応しない(本心じゃないと自分がしんどいので)
自分はこんな感じで壁打でやってるけど、嫌われてるとは感じたことない
良い人が多い界隈なのか、自分が気付いてないだけか分からないけど、目に見えた嫌がらせはされた事無い
それに、ミュートは別に嫌がらせじゃないよ、と個人的には思う
自分も嫉妬で見れなくなった時とかするし、なんか見たくないなと思ったら相手にもミュートして欲しい
誰かに悪意をぶつけてるとかじゃないなら、あとは自由で良いと思う
他人は離れるものだし、思い通りに絶対動いてくれないものだから、あんまり気...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

どうしても『一言物申す』トピ《242》 cremuで盛り上がっているトピや話題について 直接言及したり書き...

知能検査で動作性IQ凹の絵描きさんに質問です。 1絵を描くのは得意ですか?苦手ですか? 2得意な方は絵描き歴何...

眠いけど手と脳が止まらなーーーーーい!!!!! (翌日予定がある場合を除いて) そんな時どうしてますか? ...

呪〇廻戦の人気カプランキン知りたいです! 自分的にはこうです↓ 1位 五悠 2位 五夏 3位 五伏 4位...

シャム双生児のオリキャラがどうしても作りたいと思うんやが、何だかうまく思いつかん。AIに聞いてみてもどうも癖に刺さ...

こんばんは、初めまして。僕はとあるサイトで一緒に歌い手として活動してくれる人を募集していたのですが、同じサイトで配...

死ネタが好きな物です。 推しの良かった死に方、悪かった死に方が知りたいです。 二次創作でも公式でも。 公式の...

海外圏のオタクが日本発二次元キャラを黒人っぽい容姿に変えたFAを投稿しているのをよく見るのですが、あれはどういう意...

小説の短編をまとめるとき、エロありなし混在or健全のみ、エロのみと分かれているのはどちらが読みやすいと思いますか?...

昨今の創作キャラクターに対する人種変更について 原作ありきのハリウッドおよびディズニー実写映画で「俳優がこの...