創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: dKeyRQoY2024/02/05

部数アンケってやってますか?トピ主は怖くてやったことがないです。...

部数アンケってやってますか?トピ主は怖くてやったことがないです。
特にXのアンケ機能で「要る」「要らない」の選択肢作っている方、「要らない」を選ばれたら傷つかないですか?
私は見かけるだけでも悲しくなるのですが…。

いつも新刊は適当に刷って余ったり余らなかったりしています。
たくさん余ったこともあり、アンケ取ったら良かったのかなと思うこともありました。でも自分の本の需要に事前に向き合う勇気が出ません。
googleフォームですら気が進みません…。

※二次創作での事前アンケの是非は置いておいてください

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Jrzsq1TD 2024/02/05

部数アンケートは要る要らないの2択では無く
通販で買うかイベント会場で買うかの2択でやると良いよ
要らない人はアンケート答えてくれなくて良いという方向で行う
大抵みなそうじゃないかな?

3 ID: トピ主 2024/02/05

私もやるならそう思います
それでもやりたくないですが…。

「要らない」の選択肢を作る方は本当に選ばれても何も思わないのかなあと気になってます

4 ID: LnMNjDEb 2024/02/05

要らないは傷つくから載せないけど一応「検討中」「財布に余裕があれば」って項目は入れてる

5 ID: mpkMheE2 2024/02/05

Googleフォームでやります
選択肢は現地か通頒のみで
再録のときは値段によるも入れた気がします

URL飛んで複数回ボタンぽちぽちする手間をかけてまでアンケートに答えてくれる方は、絶対に本がほしいと思ってくれているので
最低部数の参考にしています
また他人から数が見えないのも良いです

Xのアンケートでやったことはありませんが、要らないに票が入っている場面を見るとトピ主と同じように悲しくなりますね

6 ID: jurS3lwM 2024/02/05

買う選択肢とは別でなんか適当な絵文字を置いておいて買わない人はそっち推してもらうみたいな形式にしてたよ
今は部数バレるなーと思ってやってないけど グーグルアンケートの方がおすすめだよ

7 ID: uvYDbsp2 2024/02/05

毎回Googleフォームでアンケをとってましたが、最近面倒になってきてもういいやと適当に数を決めるようになりました
マイナーめのジャンルなこともあり大体規模感は読めるのと、余るよりは少なめ寄りで数を決めてます
アンケしてたときは「欲しい」ボタンだけ作って欲しい人に押してもらってました。「いらない」選択肢は用意しなかったです

8 ID: VWLxmCTs 2024/02/05

自分は「イベント」「通販」「結果を見たい」三つにしますね。
でもXのアンケートあまり信用できないと思います…

9 ID: LSmzq5T2 2024/02/05

私も部数アンケは面倒でやったことない。
いつも少なめに1回分のイベント+事後通販で完売する量だけ刷るようにしてる。一応通販1週間くらいは持つので絶対欲しい層には届いてるだろうからいいかなって感じ。

10 ID: 0NK23R4w 2024/02/05

フォームでアンケートとったけど「現地で買う」「通販で買う」「その他(記述式)」の三択にしたよ
買わない人の回答は求めてないから

11 ID: VCW8frFE 2024/02/05

部数アンケで刷ったのに捌けなかったから信用してない。己の出したい数でいいやってなった。要らないのボタン作ってる人は強者だと思う。

12 ID: ERFNvzwq 2024/02/05

いつもと傾向が違う本出すときとかはGoogleアンケートでとってる
5コメさんと一緒で最低部数の参考にする感じ
選択肢は「欲しい」「興味ある」「(ジャンルに絡んだトンチキ回答)」の3択にしてる
トンチキ回答は一応「いらない」の代わりなんだけど、一言欄作っててトンチキ回答へのツッコミついでにコメントをくれる人が結構いる
「いらない」を選択肢にする勇気はないし、凹むだけで意味のない情報だと思う

13 ID: Eb52NZI4 2024/02/05

イベントに行く/イベント行くか迷ってる/通販待機/推しCP大好き!(ボタン押したい人用)
の4項目でアンケとる。
わたしの場合は『イベント行く』と『行くか迷ってる』を足した数が
会場頒布数とだいたい同じになる。

『通販』の票数は当てにならないので見てない。
通販には会場の余り送って、あとは印刷所の料金表と相談して自分の匙加減で決める。

アンケでわざわざ『要らない』という項目を作る創作者は
自虐するけど内心では自信がありプライド高いみたいな変な人が多かったから近寄らないようにしてる。
見かけてもそんな気にしなくていいよ。

14 ID: c0TfmW8I 2024/02/05

アンケートは部数についても内容についてもやったことないです
母数が万単位くらい大きければ数字を信用できますが
ウチの場合は分母が2~3桁なので数字として信用できません

イベントごとに記録付けてるし通販の部数記録も取ってるので
次の新刊をどれくらい刷るかはそのデータだけで決めてます

ただし、イベント単体の部数については、かなり幅があって、その時その時でマチマチなので
次のイベントに持っていく部数の予測は難しいです(汗)

15 ID: kUYdeohI 2024/02/05

基本Googleフォームでラジオボタンの「要る」選択肢1個だけ置いてる
あとXのアンケートは「要る」と「ボタンだけ押したい人」の2択にしてる。ネガティブな意見は私も見てて悲しくなるし、そもそもネガティブを見えるとこに置くと毒マロが湧く

16 ID: zln3vIFY 2024/02/05

要る・要らないでアンケ取って、要らないが8割だった人を見たことがある。
その人はアンケ後、何度も何度もアンケ結果に対して愚痴ってたから、要らないを設置する人でも傷付くタイプはいる。
要らないに票が入ることを考えてなかったんだろうね…。

17 ID: qIMfUDNy 2024/02/05

Xなら「欲しい」と「結果見たい人」にしてる、「要らない」を置く人からは距離取る
フォームなら「現地」か「通販」か

18 ID: fjMwINrO 2024/02/05

アンケ取って信用して刷ったら1/10くらいしか出なくて残り全部廃棄した相互いたからアンケやってない

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

ギョッとする新規について ヤバい古参についてのトピはたくさんありますが、逆はあまり見かけない気がするので吐き出し...

創作活動が楽しすぎて日常が疎かになっている人いませんか? 学生の絵描きですが、毎日絵を描くのが楽しすぎて、課題や...

皆さんどうやってネタ出ししてるんでしょうか。二次創作BL描きです。 大体ひとつのジャンルに3、6年いますが、好き...

Pixiv以外のイラスト(小説)交流サイトをメインに使っている方はいますか? 何故そのサービスを選んだのかお聞きし...

他のトピを見て思ったんですが、左右固定ってもしかして…それぞれの過去については含まない解釈の方も多いのでしょうか…...

メイクの上手さが顔を綺麗/可愛く描ける足しになっているって事あると思いますか? 偶然かもしれませんがお会いし...

二次創作で小説を書いている者です  二次創作って、基本的に自分の妄想を絵や文章といった媒体を通して他の人と共...

オバ絵の絵師です。 オバ絵の特徴に線が太いというのがよく出てきますが、まずペンの太さどれくらいにしておけばオバ絵...

界隈の絵馬たちとイラスト交換することになりました。 閲覧ありがとうございます。 私は小規模~中規模の界隈にいる...

二次創作する上でのキャラ解釈について 私は二次創作をしていますが、(このキャラ、こんなだったっけか…?)とい...