依存からの脱却を描いている作品を教えて欲しいです 依存から...
依存からの脱却を描いている作品を教えて欲しいです
依存からの脱却、自立が好きなのですが、そういう要素のある作品を探したくても上手く見つけられません
アニメでも映画でもなんでも良いのでオススメがあれば教えて貰えると助かります
みんなのコメント
コメントありがとうございます、どれも見たことが無かったので見てみます!
まだあればお待ちしています
自分が見た中だとスタァライトは良かったです
超有名だから視聴済みかもだけと
エヴァとウテナも他者への依存からの自立だと思う
エヴァはTVシリーズ→映画の順で見た方がカタルシスあるのでおすすめ
ブル〇ロック。
主人公にちょっと依存気味だった男の子が健全な信頼と感謝を抱くのがよかったよ。あれはうまいな〜。
海外ドラマ911が消防士の主人公がアル中で回復中、かなり重い過去話や再発についてかなり重点的にやってる
スピンオフの911ローンスターは主人公のゲい息子が薬中自さつ未遂から回復中、プロデューサーも元薬中だからか息子をケアしてサポートする彼氏や母親のエピソードがすごくいい
どっちも依存からは簡単に脱却できないって学べる
そう言う意味ではブレイキングバッドも薬物依存のメインキャラが最後の最後まで依存し続けて苦しみ続けるけどスピンオフ映画で過去を捨ててやり直すよ
ドラッグ密売の話だから911より依存の回復過程については詳しいけど再発してるから厳密に回復の話かと言うと微妙
ジジイ主人公が...続きを見る
小説もOKなら 今夜、すべてのバーで
脱却したとは言い切れない終わり方だけど、ほんのり明るい感じがしてよかったです
「哀れなるものたち」
絶賛公開中の映画、アカデミー賞に11部門ノミネートされています
子供の脳を移植された女性が旅に出て成長していくという怪作、寓話的な話が好きな人なら刺さると思います
古い小説だけど新井素子の「あなたにここにいて欲しい」を思い出しました。これに限らず新井さんの作品は依存的な人間関係を描いたものが多いですが、特にこの作品は依存し合っている二人の若い女性がその関係性から脱却するまでを正面から描いています。
沢山ありがとうございます、とっても助かりました!
触れたことの無い作品がほとんどだったので少しずつ見てみようと思います
コメントをする