創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: VF96C21Q2024/02/08

ざまあ系が苦手な人がいますか? 最近浮気した恋人(配偶者)、い...

ざまあ系が苦手な人がいますか?
最近浮気した恋人(配偶者)、いじめた相手にざまあする
作品が多くなっているような気がしますが
私はこれが苦手です。

何故ならざまあされるキャラがただ嫌な奴で他に何も特徴が見えないからです。
現実ならどんなに嫌な人でも何か背景や事情があったりするものですが、
ざまあされるキャラにはそれが見えずそんなキャラが登場するたび、
「ああ、この人これからざまあされるんだな・・それだけしか価値を与えられなかった
キャラなんだ」と逆にかわいそうに思ってしまいます。
皆さまはどう思いますか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: OHVr2o8T 2024/02/08

私も正直言って苦手

ざまあ系好きな人が全員そうっていうわけではないけど、かつてヘイト系二次創作を好んで読み書きしてた層が一定数流れ込んでいるからなのか、
「スカッとしたいがためにキャラを酷い目に遭わせてる」系の読者・書き手が結構いるのもキツイなーと思ってしまう
リョナ系性癖や悲惨な境遇萌えの人が書いてる創作とはちょっと違うというか…モヤっとする

22 ID: トピ主 2024/02/09

お返事ありがとうございます。
確かにざまあ系は「人が酷い目に遭うところを好んでみる」ということでもあるのですね。

3 ID: wzEI4YQe 2024/02/08

わかる
サンドバッグ用の記号でしかないから人間に見えなくてつまらないしキャラがかわいそう

11 ID: トピ主 2024/02/08

お返事ありがとうございます。
ざまあされるキャラは確かにただの記号みたいな存在でつまらないですね。

4 ID: 4zjU5evV 2024/02/08

ざまぁ展開になるシーンで創作者のニチャ顔が脳内に浮かんできて恥ずかしい気持ちになるから苦手

12 ID: トピ主 2024/02/08

お返事ありがとうございます。
創作者は楽しんで書いているのか、それとも流行だから書いているのか分かりませんが、
やっぱり苦手ですね。

5 ID: HhulN2v0 2024/02/08

自分もざまぁ系苦手…
ざまぁしたところで虐めがあった事実は消えないから、ちっとも気分が晴れない…

13 ID: トピ主 2024/02/08

お返事ありがとうございます。
例え復讐できても自分が嫌な目に遭った事実は消えない、
最初からそんなことが無かった方がずっと良いですからね。

6 ID: WElDxv9h 2024/02/08

わかる。わたしもざまあ系の創作、あとXで流れてくるスカッとジャ○ン的な、悪者がこらしめられる実話風ポストが嫌いです。
書き手の意図がみえみえなのと、そんな事で読み手の気分が良くなると思われて侮られている感じが嫌です。

23 ID: トピ主 2024/02/09

お返事ありがとうございます。
ざまあ系って大抵、同じようなネタばかりでつまらないですね。

7 ID: U5KYJcaW 2024/02/08

ざまあ系、主人公をかわいそうな目に遭わせるための経緯が「そんなことある??」って感じの内容が多くてさっぱりはまれない

キャラが動いて物語ができるというより、そういう展開に持っていきたいという「作者の意志」を強く感じるので苦手

21 ID: トピ主 2024/02/09

お返事ありがとうございます。
荒唐無稽なざまあ系の内容はよく見ますね。
一発で「これはネタ」だと分かるレベルで見るとこっちまで恥ずかしくなります。

8 ID: SrHmBgUV 2024/02/08

ざまぁ系嫌いだし、フォロワーがざまぁ系好きと判明したらブロ解するくらいには関わりたくないジャンル
一次創作なら好きにすればいいけど二次創作でやられると心の底から冷えてしまう

24 ID: トピ主 2024/02/09

お返事ありがとうございます。
二次創作でざまあ系は・・確かに原作の質を落とされるような気がして嫌ですね。

18 ID: 3Q01yjuv 2024/02/08

ざまあしてスッとしてるならおまえ(主人公)もそっち側だろとしか思えない

19 ID: トピ主 2024/02/08

お返事ありがとうございます
誰だって嫌なことをする人をやり返したい気持ちはあるかもしれませんが、
それを露骨に見せられるのは嫌ですね。

25 ID: s0GbzpWF 2024/02/09

主人公は無垢なままで周りが仕返ししてくれるパターンの主人公が一番イヤ
お前の問題だろ?お前がやれよと思ってしまう
むしろ主人公自体が率先してざまあしてればむしろ潔さを感じるのでそこまでイヤではないかもしれない

29 ID: z0a456Tq 2024/02/09

分かる
受け身無垢主人公が一番苦手

33 ID: トピ主 2024/02/09

お返事ありがとうございます。
周りがざまあして、主人公が何もしないのは主人公が受け身な感じが確かにしますね。

26 ID: goPInlzs 2024/02/09

どれも頷くコメントばかり
そういう作品って、ざまあされる為の薄っぺらい悪役の記号キャラが
わかりやすく惨めに破壊されるだけで溜飲を下げられるような、薄っぺらい奴しか喜んでないと感じます
底が浅くないと楽しむどころか理解すらできない世界

32 ID: トピ主 2024/02/09

お返事ありがとうございます。
質の悪いざまあ系は知能が低い人か、
あるいは何も考えたくない人系かもしません。

27 ID: sIt3zLvh 2024/02/09

スカッとジャ◯ンみたいなダサさを感じるので私も苦手です

31 ID: トピ主 2024/02/09

お返事ありがとうございます。
確かに小さな問題を解決してドヤ顔!な展開は
見ていてこっちも恥ずかしくなります。

28 ID: xWibw5JU 2024/02/09

わかる
ざまあされる側の人、読んでる人がスカッとする用の舞台装置でしかないよな…と思ってしまう
相手のレベル下げて気持ちよくなりたいだけだから読まないよ

30 ID: トピ主 2024/02/09

お返事ありがとうございます。
ざまあ系だととことん相手のレベルが低いのですよね。
良い作品だと悪役でも魅力があるんですけどね。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

『ちょっと聞いてくれないか』《3》話を聞いてもらいたい・雑談したいトピ 創作の愚痴、創作に関係あるか微妙だけ...

現在BL商業をされてる方に伺います 今って紙本と電子コミックスでは売り上げ何:何くらいでしょうか そもそも紙の...

人生ではじめて二次創作をしてみようと小説を書きました。 数人に本で読みたいと言われたので、本にしてイベントに参加...

自分の二次創作小説を三次創作の漫画化打診が相互からオンイベの企画として打診がありそのイベ期間中のみ公開・漫画内に原...

公式カプ推しが顔カプと顔カプ推しを見下すのっておかしなことでしょうか? 「公式カプがド地雷で人権がない」「公式カ...

BOOTHの自家通販を試しに自分で注文してみるのってありですか? 匿名配送の仕組み、実際に注文された時の流れ...

相互とのトラブルについてです。 フェイクあります。 一人の相互(以下Aとします)の声か...

うつ病漫画家~シリーズって腐女子オタクなら読んでて当たり前って感じなんですか? TLにちょくちょく流れてきたり友...

界隈の独自ルールや独自解釈の起源が知りたいです。 普段気になっているけど検索しても出てこない、同じ界隈の人には聞...

一次創作でイラストを描いているのですが、最近キャラデザの幅を広げたいと思って、日傘やぬいぐるみなどの小物を取り入れ...