創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: 94m5C6AZ2024/02/09

どんな作品アップしてもまぁまぁの評価もらえて上り調子な時ってあり...

どんな作品アップしてもまぁまぁの評価もらえて上り調子な時ってありますよね。
安定していいね数も伸びてこの感じで落ち着くといいなぁと思ってた矢先、ピタッといいねも止まり全く伸びなくなる時が多々あるのですが、皆さんはそんな時どう気持ちを切り替えてますか?またそういう時に限って自分にとっては最高に良い出来だと自画自賛してる作品だったりすると自信に満ち溢れてアップしたのが恥ずかしくなって消したい衝動を堪えるのに必死になります。
スベったのに間髪入れずに新しい作品あげたらあげたで、前回の恥ずかしくて無かったことにしたいと思われたら嫌だとか深読みし過ぎて創作意欲も半減していくのですが、いい加減こういった波に耐久つけたいと思ってます。そもそも人様の評価に振り回されなければこんな思いしないのですが、あんなに手応えあった日々を送ってたのに急に落ちるとメンタルにきてしまい、何かいい切り替え方あれば教えて下さい。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: Cvz2nhqQ 2024/02/09

Xの投稿なら、自分も他の人もおすすめやフォロワーのTLに載りやすい時期と現れにくくなる時期があると感じてるからそういう仕様なんだと思って気にしてない。
そのうちまた反応良くなってくる時期がくるから。
だから閲覧数に対してのいいね数を常に見てる。
いいね数が少なくても、そもそも閲覧数が少なくなってるなら表示されてないんだから当然だよねって思う。
それはそれとして表示されないのは腹立つけど。

例えば私なら、調子がいい時の閲覧数は5万以上で、いいね2000以上。それが数日数ポスト続く。
でも調子が悪い時期の閲覧数は1万弱で、いいねも600前後止まり。
もしこれが閲覧5万でいいね60...続きを見る

3 ID: Cvz2nhqQ 2024/02/09

ちなみに拡散されてるから閲覧数が伸びる、拡散されてないから閲覧数が伸びない、拡散されないということは作品が悪いと思うかもしれないけど、RP0の日常呟きも調子いい時期は閲覧1万〜で、調子悪い時期は3000くらいだから明らかに閲覧数が多い時期と少ない時期があると感じてる

4 ID: トピ主 2024/02/09

閲覧数を意識して無かったのでとても納得でした。
今回失敗した(スベった)作品の閲覧数見たらいつもより極端に少なかったです。RTもあまりでしたが、そもそもが人の目に触れてないとわかり、そりゃ伸びないわけだと思いました。
今後は閲覧数も比較して自分の作品の良し悪しも判断したいと思います。
ありがとうございました。

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

背景写真でAIではない背景の見つけ方を教えて下さい! 今度寄稿する合同誌が、背景写真使わないといけないことが...

Photoshopより使い勝手のいい画像編集ソフトってありますか? 他トピで商業レベルだと仕上げはPhoto...

アンソロジー参加者へのお礼に優劣をつける主催者。どう思いますか? 参加したアンソロが先日無事発行されました。大好...

神がトレス絵師でした すごく好きな神がいたんですけど、3Dの頭を作ってトレスしていることを明かしました。今までト...

倉庫に納品済みの商品を、事前に告知した日時に販売開始したいです。 BOOTH Appで日時指定のオプションを見つ...

好きな絵師の存在が呪いみたいになっている気がする。 SNS(主にX)でイラストを投稿している者です。私には凄く好き...

いい歳して頑なにクリスタやipadを使わないでメディバンは難しい〜wとかスマホで指描きは大変ダゾとか言ってる人達っ...

配布イベントを迷っているアンソロ主催にイラつきます。 フェイクありです。 現在マイナージャンルで、CP無し...

アンケートです。ビッグサイトのイベントに前乗りしますか? サークル参加と仮定して9時にビッグサイトにいたい…とし...

相手違いのCPを二つ以上並行して推している二次創作者の方のXの運用方法を聞きたいです。 私はX開始当初はABにハ...