創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: Bgpvronh2024/02/14

逆カプの友人と縁を切るべきかどうか。 友人(これからは...

逆カプの友人と縁を切るべきかどうか。

友人(これからはXとします)は、大学時代オタク談義に花を咲かせた仲間でした。同じ一次創作の民で、彼女の小説は面白かったので、私からSNSのアカウントを聞きました。

学校卒業後、1年がたとうとしていますが、Xとは今でも相互です。お互いにほぼ反応はしておらず、たまにいいねを送るくらいです。

Xは私と趣味があわず、ときおり意見が私と食い違っているのを感じます。たとえば、受け攻めについてのとらえかた。彼女は逆カプを恨んでおり、いつも逆カプに対する怨念を鍵垢で呟いています。私は逆カプに何
も悪い感情がないので、あまり理解することは出来ていません。

Xの本ジャンルは、私にとっての逆カプです。私もそこそこ好きで、前々からリポストくらいは何度もしていました。ですが今は、Xに遠慮して、カプ名も呟かないようにしています。彼女は逆カプ名にも反応してつらいと常々から呟いているからです。

本題へ移ります。Xが最近、私が以前ドハマリして書いていたジャンルにハマりかけています。当然のことながら逆カプです。私の過去の投稿を見れば、彼女はきっと私が逆カプだと気づくでしょう。

私は彼女から離れるべきでしょうか?
それとも、もう繋がってから1年経つのに気づいていないことから、私にはすでになんの興味も失っている?放置するべきですか?

みなさんならどうしますか。どうか助けてください。

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: B9QquyGm 2024/02/14

逆だから縁を切るのを視野に入れるってそれはすでに友人ではないのでは…
友達なら逆CP書いていようと友達でいるよ

単純にSNSでの相互をやめたいってだけならやめればいい

3 ID: LgxSrONa 2024/02/14

その友人ってリアルでは会わないの?
自分も大学の時ジャンルでフォローし合ったリア友沢山居たけど、趣味合わなくなったりそもそもリアルで会わない人はSNSでは全部切ったよ。

ほぼ反応なしいいね多少レベルなら趣味アカウントで繋がってなくてもいいんじゃない?
友達として会うことあるなら別の手段でも連絡できるはずだし、自分の話でごめんだけどSNSで繋がってない大学時代のオタ友とは今でも普通に遊ぶ仲だよ。
お互い趣味違うからこそ趣味垢SNSでの繋がりは必要ない

リアルでももう縁がなさそうだなと思うなら切ってしまっていいんじゃないかな。

5 ID: gmRzQEPD 2024/02/14

好みが逆CPであることって、本当にそんな深刻な話なの?
同人なんてあくまで趣味なんだよ
怨念呟いてる友達側もそうだけどただ趣味が違うというだけの人をどうしてそこまで嫌えるのか

6 ID: nzxW8aKj 2024/02/14

今も友達としてリアルの交流はあるんですか?
あと、離れるとしてそれは自分ため?Xのため?

個人的に、Xはちょっと付き合い辛い人だと思いました
そこまで逆カプが地雷な割にブロミュで自衛してないっぽいしそもそも趣味のことで自分の感情をコントロールできてない時点で精神的に未熟そうなので私なら離れます

トピ主さんが何をどう感じているのかわからないのでイマイチ答えずらいのですが
ただXに気を遣って先を見越して離れようとしてるだけならまだ放置でもいいかもですね
ちなみに、Xが空リプ(もしくはリプ)で苦言を呈してきたら「私のことだよね!?辛い思いさせてごめんね、Xの視界に入らないようにこ...続きを見る

7 ID: sKGYmL5q 2024/02/14

自分も友人と逆CPのことよくあるけど、それはそれとして割り切ってるよ
ミュートするし、喋ってるときにその話題になったらこの件はわかりあえないからやめようって言う
縁切るかーって思ったことはまあ何回かあるけど、そういうときは気持ち落ち着くまで距離置いてる

8 ID: IBGwmoDT 2024/02/14

インターネット向いてないよ…

9 ID: pow580bA 2024/02/14

友達と逆CPだったら、CPの話はしないようにしよっかって互いに決めてジャンル全体の話とかしてるよ

10 ID: E8ahdqip 2024/02/14

CP固定過激派きっしょ
トピ主と友達じゃなくてよかった

14 ID: Oy6MVpdu 2024/02/14

トピ文みたらトピ主じゃなくて友達の方が固定過激派に見えるんだけど

18 ID: E8ahdqip 2024/02/14

リアルの知り合いと縁切るか悩む時点でトピ主も充分過激派だほ

22 ID: Oy6MVpdu 2024/02/14

???
過激固定が怖いから自衛で切るか迷ってるって話じゃないの…?
切る=過激 ってこと?
確かに考え方は極端かもしれないけどトピ主は「CP固定過激派」には当たらないと思うよ

11 ID: OHkhvo12 2024/02/14

放っときなよ
インターネットは何だって入ってくるんだから苦手なものがある方が自衛すべき
放っといてトピ主さんは好きなカプのこと好きなようにつぶやいたらいいよ
Xの呪詛を見るのが不愉快ならミュートでもブロックでもしたらいいし、あなたが遠慮する必要ない
趣味が合わなくても友達はあり得るんだから、SNSは切って他の合う領域があるならそっちで仲良くしてもいいと思う

12 ID: deRqOKp4 2024/02/14

逆カプだろうが何だろうが、自分が好きだって知っている対象に平気で嫌いだって嘆く友人なら気分悪くて切るかもしれない。
但し凄く仲が良い友達ならその時は悲しいから距離置くか、「好きだから配慮してくれると嬉しい」って声をかけるかな。これからも仲良くしたいなら自分から歩み寄る努力をするかも。それの気持ちがないならそれまでって思う。

13 ID: 0g3NnYbt 2024/02/14

ネットだけの付き合いなら切るけど、リア友は切らないよ……
そういう思想になるってことは、本当は友人ではないのでは?

15 ID: 3aAG0xK7 2024/02/14

今後も会う予定あるなら放置
ただ他の人も言ってるけど逆カプだから切ろうか悩んでる時点でもう友達じゃない気がする

16 ID: Oy6MVpdu 2024/02/14

逆カプで話が合わない、って程度なら二人の時は自カプの話はしない、SNSではお互い反応しない、などすればいいと思うけど
>彼女は逆カプを恨んでおり、いつも逆カプに対する怨念を鍵垢で呟いています。
ここまでくると相手の精神状況がまともではないように思う
縁を切るまではなくても自分なら少し離れて様子見する

17 ID: 6jmqCfdi 2024/02/14

「彼女が逆CPなのが嫌」ならジャンルは無しはできそうなのでCP専用垢と友達垢をわけて様子を見るけど、「逆CPへの怨念がきつくて人として無理」と感じたならその人の性格がもう無理ってことなので切る

でもそもそも友達はSNSの相互と同列じゃないから友やめも視野に入ってる時点で後者になりそう

20 ID: 5WLid6rB 2024/02/14

ラインは繋がってませんか?
「久しぶりで急にごめんだけど逆カプだから相互のX垢リムと削除(ブロ解)するね!本当にごめん!」て正直に話せば良いのでは…
なるべく不快な思いをさせないようにジャンル名など詳しいことは言わなくて大丈夫です
相手が逆カプ無理の感情ありなら『あなた自身でなく逆カプの話題が出る垢で繋がってる状態が無理だった』て体で話せば理解してくれそう
お互い二次カプに触れないインスタとか一次垢持ちでカプ抜きに仲良くしたいならそっちでまた繋がればいいし…というかリア友なら別に繋がってる必要もないし…
黙って放置orブロックのが良くて何事もないか悪くて拗れそうだなと思った

21 ID: DVNtpbqO 2024/02/14

似たような経験あります
友達の友達に向こうから繋がってほしいって言われて、自分は逆興味ないだけで苦手意識全くない固定なので問題ありませんがそちらは大丈夫ですか、無理しなくていいですよって確認も取ったのにTLで逆カプ苦手~みたいな発言繰り返しされてきつかったからブロ解したよ

縁切るまではいかなくていいけど、
辛いのかもしれないけど逆カプに対するネガティブな発言が目に入ると私もしんどくなるからお互いのためにフォロー解除しよう、って話してもいいんじゃないかなあ
分かってくれる人なら今後も仲良くできると思う

23 ID: CZw8VSUE 2024/02/14

ジャンル垢作るんじゃダメなの?

24 ID: IFlAR3fn 2024/02/14

>当然のことながら逆カプです
わろた。いるよね、永遠に逆カプの人。地雷の人にはばれたら確かに面倒そう。

ご友人が被害者意識強い攻撃的な人に見えるから、逆カプ者あてと見せかけてトピ主に牽制なり配慮を求めてるのか?と思ったけど違うのかな。私ならむしろ配慮したくなくなる笑。

これからも繋がりたいリア友なら、同じ作品好きでも嗜好が違うからお互いの平和のためにリムらない?って相談すればと思うけど、Xさん余裕なさそうで相談が面倒なら(この時点で今後の付き合いいる?と思うが)ミュート放置のちブロ解、元気があるなら別垢作るか。逆カプだからXさんを傷つけそうで怖くて、怨嗟を読むのも辛くて、耐えられ...続きを見る

25 ID: 24x0tms1 2024/02/14

私と友人は同ジャンルでもカプが合わなかったり、友人が地雷の性癖に私がはまったりしてるから
友人とは素直に萌え語りとかできてなかったな
友人がトピ主さんの友人さんと似たタイプの性格だし
学生の頃はとにかく友人と話を合わせるのが大変だった
でも社会人になれば適度に距離を置けるし、ライフステージも変わるから楽になったよ

26 ID: bUtx0qFk 2024/02/14

逆CPに嫌悪を抱いているのはXさんの方で、トピ主は逆CPだからとか気になさらないんですよね?
私がトピ主の立場なら「以前Xの好きなCPの逆CPで作品書いてたけど、苦手なら切って(ブロックして?)いいからね」とだけ伝えます。元々縁を切りたかったなら別ですがこちらが勝手に気を回して離れたとしてもXさんにはその気遣いやトピ主の気持ちが伝わらないまま関係だけが拗れそう。
離れてもいい・嫌われてもいいと思うなら正直な事実だけを伝えてあとはXの判断に任せれば良いと思います。

27 ID: POLK31tJ 2024/02/14

オタ友というか一人の人間としてその人と長く付き合っていきたいかによるんじゃないかな。
オタク関係ないところではその人のことをどう思う?

自分も好きになるCPが真逆な友達がいるけど、その人の萌え語りを聞く分には全然不快じゃない。学生時代からの長い付き合いだよ。
性格というか属性?がお互いにオタクで共通点がたくさんあって気が合うから一緒に過ごしてて楽しい。もちろん違うところもたくさんあるんだけど、お互いにリスペクトし合ってるから居心地がいい。

一人の人間として好きじゃないなら、無理に付き合うこともないんじゃないかな。
SNSが繋がりの全てというわけでもないし、リアルでは関わるけど...続きを見る

28 ID: CrIbscu8 2024/02/15

文章がもう「縁を切れ」と言ってほしい感じしかしない
他の方も書かれてますが同人関係なく人として付き合いたいかどうかじゃないですか?
同人以外の話はしないんですか?そっちで話は合いませんか?それが合わないなら
友達でいるのは難しいんじゃないかな
私も学生時代の友達がオタクで同じ作品にハマっても必ず逆CPで
それがむしろ話のネタになるくらいで、どうせまた逆でしょ!?wwって笑ってますし
お互いSNSは教えあっていなくて住んでるとこも遠くなったのでたまにしか会えませんが
あまり同人やCPの話はせず私生活の話がメインで仲いいです
とりあえず縁を切るのは簡単なので
次にジャンル変わるき...続きを見る

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

みなさん初めまして。私は字書きとして活躍しているのですが、絵描きさんに憧れます。 どうしても絵が下手で、とても人...

いくらでもお金かけられるなら、どんなデスク周りにしますか? 私はL字デスクを置いて、お気に入りの漫画をすぐ取...

これって当て馬に見える?本の内容をフェイク込みで書きますので率直に当て馬だと思うかどうか書いて欲しいです 別トピ...

ほぼオンリーワンカプにハマってもらうためには何をしたらいいでしょう? 現在マイナージャンルのマイナーカプでほぼオ...

自分のポストに対してワンクッションの設定をかけるのを忘れてたことに気付き、「ネタバレになっちゃう!ごめんなさい!再...

原作をトゥルーエンドとして、グッドエンドやノーマルエンドにするみたいなif、なんて表現しますか? 原作の結末がど...

先日、やっと初めてのデジタルデビューをした者です。 よく作業通話をする相手に「進み具合を見せて」と言われ見せたと...

実際クレムって創作者のうちどのくらいが見てるもんなんですかね? 一次創作者は少なくて、二次創作者は他人との付き合...

もしかして平均的な同人誌発行部数って下がってますか? 数千サークル規模のジャンルに沼り、15年ぶりにサークル...

好きなカップリングのプチオンリーというものがあるのを知り、人生で初めて漫画を描いてみたのですが、どうしても原稿が間...