創作・同人活動のための雑談お悩み掲示板
1 ID: mDrpaNiG2024/02/14

創作してる時、ゾーンみたいなのがある人いませんか? 字書きなの...

創作してる時、ゾーンみたいなのがある人いませんか?
字書きなのですが、良い感じに集中して文章がポンポン浮かぶ時は右前頭部が活発になる気がします。
こういう時は脳汁が出ていて高揚感があります。
また、この創作集中ゾーンに入らないとうまく書けません。
ゾーンに入れてないのに無理やり書いてもイマイチなものが出来上がります。
ゾーンは入りたい時に入れる時期もあれば、全く入れなくなる時期があります。
できれば自由に出入りできるようになりたいのですが、どうすればコントロールできるようになるでしょうか?

1ページ目(1ページ中)

みんなのコメント

2 ID: qwicmJRy 2024/02/14

自分でハッキリわかるのは女性特有の話で申し訳ないけど、月のものの周期でホルモンバランスによるもの。
この周期見ると没入して創作できるできないタイミングがあるの分かる。
スポーツマンみたいにスイッチ入れるルーティンはやったことないけど、始める前に岸辺露伴みたいな手のストレッチやるの良さそう、あとカフェイン摂るとか。

3 ID: トピ主 2024/02/14

ホルモン関係ありそうですね。
私の場合は数ヶ月間自由に出入りできる時期と全く入れなくなる時期があります。
今度から月経の周期を注意してみます。

カフェイン良いですよね。
私は午後に飲むと夜に眠れなくなるので午前中しか飲めませんが、集中力アップしますよね。

ストレッチも良いかもしれませんね。ルーティンとして取り入れられたら最高です。
コメントありがとうございました!

4 ID: トピ主 2024/02/14

まだ〆てないので他にもゾーンに入る事がある方がいらっしゃったらお話し聞きたいです

5 ID: UvAtJnTS 2024/02/15

自分は鬱屈とした気持ちのときほど筆が進みがち。
だから気合い入れたいときは、深夜に一時間くらいさみしい気持ちに浸れる曲を聴きながら散歩してる。
あとはエナドリ飲みながら作業すると何時間でも書き続けられるけど、飲み過ぎは健康に悪い気がするからあまり勧められないかも。

11 ID: thZuD10l 2024/02/15

音楽いいですよね! 創作時は大体私も音楽かけてます。

コメ主さんは沈んだ気持ちの時に筆が進むんですね
切ないお話を書く方なのでしょうか、少し気になりました。

エナドリはカフェインたくさん入ってますもんね
やっぱり飲みすぎると心臓に悪いみたいなので、いざという時のブーストとして使うと良さそうです。
コメントありがとうございました!

12 ID: thZuD10l 2024/02/15

ID変わってますがトピ主です

6 ID: irOXJYqf 2024/02/15

ゾーンっていうか「腕が温まって来た!」くらいかもだけど、だいたい作業を始めて4時間目くらいからそうなる気がする。だから平日はあんまり入れない。
仕事中も、昼休みや夕休みの5分でもちょこちょこ進めるタイプなんだけど、引けても線が数本、文字なら2行(両刀です)って感じで非効率だけど、これをしておくと帰宅後にゾーンに入れるまでの時間が3時間くらいに短縮されるからやってるとこある。

13 ID: thZuD10l 2024/02/15

興味深いお話ありがとうございます。
もしかして脳を創作から引き離さないでいるとゾーンに戻れやすいのかもしれませんね。

確かに私がゾーンに自由に出入りできる時期は隙間時間にも書いてました。楽しくて気持ちがいいので書かずにいられなかったのですが、それが良かったのかもです。
リアルが多忙になって創作する余裕がない数ヶ月後、いざ書こうと思ったらなかなか思うように書けなくて不思議でしたが、そういう事なのかもしれません。
コメントありがとうございました!

7 ID: 8DtnNLzF 2024/02/15

ゾーンっていうかアスペの過集中じゃないの?

8 ID: GEOBVwrU 2024/02/15

あるよ
小説家なら程度の差はあれ誰でもあるんじゃない?
キングスティーヴンの「ミザリー」って小説を読めば、小説家がゾーンに入ってる描写があるし、地の文で小説家にはよくあることみたいに書かれてるよ

16 ID: thZuD10l 2024/02/15

自由に出入りする方法が知りたいのですが、もしあれば教えて下さい。
ミザリー読んでみますね!
ありがとうございました。

9 ID: L438lfUX 2024/02/15

一定ラインの疲労を超えると無敵モードに入るな
眠くて眠くて仕方ないってとこを踏ん張ると目がギンギンになって筆も進む
スケジュールに余裕があると適度に寝てしまうので全然作業進まない
睡眠を削り始めてからスピードアップできる

〆切前じゃなくても寝る時間の直前あたりに絵の調子が良くなってこのまま寝るのはもったいないってなって睡眠削りがちなので、不健康でブーストかかるんだと思ってる

17 ID: thZuD10l 2024/02/15

これは分かります!
例えるなら夏休み最終日の崖っぷち感ですね!
あと深夜は何かブーストがかかりやすい気がします。

でも命削ってるといずれ体にガタがくるのでご自愛くださいね…
コメントありがとうございました!

10 ID: fx4R3VYD 2024/02/15

ゾーンというか何かが降りてくるときはあるかも
集中とは違う別種みたいな感じで
そういうときに書くとスラスラ文章が進んでいって止まらなくなるし、書いてて楽しいんで自分で自由自在にそういうのに入れたら楽そうですよね
自分は小説書いてるときに降ってくるときもあれば、創作関係ないときに降ってきます
いつそういうのに入るのか読めないですが、自分でゾーン入るぞ!みたいに入れたらいいなー
関係ないけどトピタイ見てテニヌ漫画のて◯かゾーン思い出しました
あんな感じで自分の周りに物語と文字が集まってきたらいいですよね

18 ID: thZuD10l 2024/02/15

そう、そんな感じです!
コメ主さんは降ってくる感じがするんですね。
本当に自分の意思でパチっと入れれば良いですよね。

テニヌはあまり知らないんですが手◯ゾーンをググってみてふふってなりました。
ただのスポーツ漫画だと思ってたんですが、あんな異能バトルみたいなことになってたんですね…?!
今度読んでみます。
コメントありがとうございました!

15 ID: z3xnABDE 2024/02/15

これをゾーンといっていいのか分からないけどギリギリになってようやく筆が乗るタイプ。それまでは一応頭の中でプロット練るけど上手いこと書けず一行二行書いたら次の日、とかよくあるけどそれこそ締切一週間や三日前ぐらいになるとめちゃくちゃ集中するし、上手いこと書ける気がする。尻叩かれなきゃ書けないあるあるなのかもしてないけど毎回これ。

19 ID: thZuD10l 2024/02/15

ギリギリになるとアドレナリンでますよね。
夏休み最終日の崖っぷち感は侮れないですね。
自分を追い込むのも手かもしれませんね。
コメントありがとうございました!

1ページ目(1ページ中)

コメントをする

ご利用の際は、利用規約をご一読ください。

今盛り上がっているトピック

いくらでもお金かけられるなら、どんなデスク周りにしますか? 私はL字デスクを置いて、お気に入りの漫画をすぐ取...

これって当て馬に見える?本の内容をフェイク込みで書きますので率直に当て馬だと思うかどうか書いて欲しいです 別トピ...

ほぼオンリーワンカプにハマってもらうためには何をしたらいいでしょう? 現在マイナージャンルのマイナーカプでほぼオ...

自分のポストに対してワンクッションの設定をかけるのを忘れてたことに気付き、「ネタバレになっちゃう!ごめんなさい!再...

原作をトゥルーエンドとして、グッドエンドやノーマルエンドにするみたいなif、なんて表現しますか? 原作の結末がど...

先日、やっと初めてのデジタルデビューをした者です。 よく作業通話をする相手に「進み具合を見せて」と言われ見せたと...

実際クレムって創作者のうちどのくらいが見てるもんなんですかね? 一次創作者は少なくて、二次創作者は他人との付き合...

もしかして平均的な同人誌発行部数って下がってますか? 数千サークル規模のジャンルに沼り、15年ぶりにサークル...

好きなカップリングのプチオンリーというものがあるのを知り、人生で初めて漫画を描いてみたのですが、どうしても原稿が間...

互助会から出ない、出られなかった人の行く末 とっくに旬オチ、崖入ったようなジャンル。交流グループも決まってて身内...