1 ID: 54ROqGkS2024/02/15
とらの〇なとBO〇THの違いってなんですか? とらの方で育って...
1ページ目(1ページ中)
コメントする
最下部のコメントへ移動
みんなのコメント
3 ID: NGWiaHlw
2024/02/15
私はファンだと言ってくれる高校生のためにBOOTHやってますよ
その子はライトオタクで積極的に同人誌を買うタイプではないけど私の本は欲しいと言ってくれるので
支払い方法が違うし無配の残りとかもいれてあげられるのが気に入ってます
とらと比べると販売数は1/10以下ですがその子以外の人も利用してくれますね
5 ID: AGdvMuTE
2024/02/15
個人的に
とら→手数料、送料含め単独の人目当てだと割高になりがち
複数購入が前提の人向けでまとめ買い需要がある
発送はある程度一定、匿名が保たれる
発送とか全部やってくれるので基本的に数が多い時はとら委託が安心
BOOTH→所謂自家通販をやりやすくした形
個別にメッセージカード添えるとか、ちまちまとした楽しみ好きな人向き
少部数に優しい、手数料低め(配送料はどうにもならない)
クリックポスト(送料)はもれなく住所が互いにオープンする諸刃の剣
個別応援のBOOSTがある
梱包はめんどくさい(人によっては好きかも)
くらい
7 ID: DG6yBh4u
2024/02/15
とらも1部から委託受付してるんだしBO〇TH=少部数ということはない
とらで育ってるんならそのへんは分かってるんじゃないの
釣り?
9 ID: Qu8Ewirm
2024/02/15
みんなが返してくれたコメ読める?理解できてる?漢字読める?
その情弱さで通頒は無理だから虎みたいな業者に任せておきなよ
10 ID: トピ主
2024/02/15
ある程度のことは調べていたのですが、創作者側の意見が聞いてみたくて質問してしまいました
すみませんでした
次からは調べてから質問してみますね
丁寧に答えて下さった方ありがとうございました
1ページ目(1ページ中)
コメントをする