垢消しして新ジャンル垢に移動したいけど移動するとき皆どうしてる?...
垢消しして新ジャンル垢に移動したいけど移動するとき皆どうしてる?
①そのまま何も言わずに垢消し
②それとも移動垢はこちらですってアナウンスしてから消す?
③仲いい人にだけ教えて消してる?
前垢はジャンルが大きいのもあってフォロワー数がついててその垢で新ジャンル絵を投稿するのは嫌で新垢作ってそこで絵を投稿しだしました。となると必然的に前垢への頻度は下がっていき…存在する意味ないなーと垢消し検討中です。
だけど前垢の相互とオフ会が近々あって近日中に消すのは相手にも気使われそうだし消すとしても来月あたりにする予定。
このアカウントは6年くらい続いてて前ジャンルで付き合いがある相互たちともそれくらいの年数の仲。でも頻繁に通話とかオフはしない。
前ジャンルで毒マロに付きまとわれてた経験有。
この環境で垢消しするとしたら上記の3つのうちどれにしますか?
みんなのコメント
自分だったら①だけど消さないという選択肢はないですか?
最近のXは新垢作りにくしとりあえず残しておいた方が後々便利かも
プロフに更新停止とでも書いておけば周りも察してくれるだろうし
消さないのも考えたんですけど私の絵が残ってることがなんとなくモヤモヤするのと記述した通り毒マロの経験があるので嫌な記憶が蘇るというか…。なので消す方向です。新垢自体は既に作って数か月経過してますのでロックされるとかそういう心配はないです。
毒マロのことがあるから、①か③かなぁ〜?
オフ会するくらいの仲の相互にだけ、新しいアカウントのことは返信不要で伝えるかも。
ひと通り相互が連絡見てくれたかな?と思ったらアカ消しするかなぁ……
そのへんが面倒だな〜と思ったらオフ会の時にその相互にだけ話をして、あとは何も言わずにアカ消ししちゃうかもしれないです
仲いい人達は片手で数えられる程度しかいないのでそうするのもありですね。
ジャンル移動するかしないかのタイミングでオフと重なった相互にはすみません…の気持ち…。
コメントありがとうございます。
知らんジャンルの新アカを一方的に教えられてもフォロー強要みたいで困る。
「新アカ知りたい相互はDM下さい」にして欲しい。
確かにいきなりDMきたらエッて思うかも。もし個別DMする場合はフォローしてもらわなくてもいいしただの挨拶だからお気遣いなくって文言添えます。
承認欲求強過ぎ
なんでジャンル変えるのに前ジャンルの人引き連れようとすんの?対してオフで会わないネット上の関係なんて垢変われば終わり
さっさと垢消してゼロからやればいい
引き連れるつもりはなく数少ない仲良くしてもらってた人には何も言わずに消すのは不義理かもという気持ちから③の意見を出しました。承認欲求だけで行動するのであればここで質問せずに問答無用で新垢はここですフォローしてくれって言ってると思います。
意見ありがとうございました。
コメントをする